• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

3号店のブログ一覧

2021年12月29日 イイね!

一年お疲れさまでした

一年お疲れさまでした今日は走り納めということで、鈴鹿ツインに行ってきました。
いつもどおりゲートに着くと、何やらでっかい羽が付いたエボⅩが、、、、
と、いうわけでテラさんと一緒に走りました。
足周りを弄ったので初めは様子見してましたが、すぐに行けそうだと分かったのでアタック開始。
1コーナーからZコーナー先までほぼ全開で行けるようになってたり、今まではトルクベクタリングが介入していた箇所が介入しなくなって、より素直なハンドリングになってたりと、明らかに良くなってました。
ただ、ヘアピンで突っ込み過ぎてスピンしたり、サードベストの時はシフトミスしていたり、後半はアンダーを出して無駄にタイヤを使ってしまったりと、色々反省しなくてはいけないこともありました。
今日は1時間の枠しかないので、20分を2つに分けて走りましたが、1本目はベストの37.535、2本目は37.551でした。
37秒前半にはほんの少し届かず残念でした、上記のようなミスをする甘さが目標に届かせなかったのかもしれないです( ;∀;)

しかしまあ、8年前にスープラが出した36.5の1秒落ちまで行けるとは思ってませんでしたね。
来年はもう少し削って、不可能だと思ってましたが自分のスープラ越えを狙えたら良いなと思ってます(*^^*)
Posted at 2021/12/29 20:39:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 鈴鹿ツイン | クルマ
2021年12月13日 イイね!

ついにこの日が来たか

ついにこの日が来たか今日も鈴鹿ツインに行ってきました、そしてとうとうタイム更新失敗しました(37.854)\(^^)/
まあ、タイヤは今回でサーキット通算8回目、自分がアンダー出しまくって破壊してますし、気温も前回と変わらないので、上がる要素が少ないのは分かってましたが、、、、、
ここからタイムを伸ばすのがサーキットの醍醐味でもありますから、ようやくスタート地点に立てたということになりますね。
タイムはともかく、Zコーナーをほとんど全開で行けるようになったりと収穫はあったので、次回に向けて色々考えてみたいと思います。
Posted at 2021/12/13 21:49:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鈴鹿ツイン | クルマ
2021年12月02日 イイね!

もう一伸び欲しい

もう一伸び欲しい今日は鈴鹿ツイン、37.749でした。
タイムはコンマ2伸びましたが、空気圧と減衰をミスった感じで
、走ったフィーリングはあまり良くありませんでした。
年内にあと0.25秒削りたいんですが、さてどうしようか( ´△`)

265タイヤとか、A052とか、バネレートアップとかは、出来たら37秒前半に到達してからにしたい。
そうすれば、36秒台が見えてきますからね。

以下 今日のメモ
・減衰を上げていくとクリップ付近の過重が抜けていく感じ。
 結果、立ち上がりアンダーに繋がりやすくなる。
 一方、Zコーナーは上げただけ切り返しが速くなって良い。
・8時半ゲートオープンだから、準備の時間が足らない(笑)
 あらかじめ出来ることはやっとかないと。
・空気圧は基本通り、2.3が良さげ。減衰は前5戻し後ろ6戻し
Posted at 2021/12/02 18:30:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鈴鹿ツイン | 日記
2021年10月18日 イイね!

一区切り

一区切り本日はテラさん達と鈴鹿ツインGコースに行ってきました。
前回の経験から、減衰力を上げて、足りないスプリングレートはタイヤの空気圧でごまかしてみました。
んで、あとはドライバーが気張ってベストタイムは37.932(*^^*)
小細工と気温の低下で、なんとか37秒台を出せました。
現状の仕様での目標が達成できて、とりあえず一安心です。

今日、ご一緒した皆様、お疲れさまでしたm(__)m

Posted at 2021/10/18 21:12:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鈴鹿ツイン | クルマ
2021年09月24日 イイね!

練習練習

練習練習今週はシルバーウィークということで、鈴鹿ツインサーキットを走ってきました。

まず、月曜日にこっそり1人で先日装着したZⅢを試しに。
やっぱりハイグリップタイヤはいいですね、ちょっと走ったら真冬に純正タイヤで出したタイムを更新できました。
気温は30度近かったのでストレートは伸びないんですけど、コーナーの安定感が段違いです(*^^*)

次は今日、テラさんと二回目。
月曜日のデータから減衰と空気圧をちょっと変えてみて、大きなミスがないようにまとめてみたら、38.232までタイムを伸ばせました(*^^*)

純正タイヤ、2月 → 38.643
ZⅢ、9月 → 38.232
真冬ならもう少しタイムが伸ばせる、、、かなぁ?

ただ、外から見てくれていたテラさんから色々とアドバイスをもらいまして、課題も浮き彫りに( ´-ω-)
バネレート足りない、キャンバー足りない、排気系純正のままはダメ、ブレーキローター寿命、、、、、、、、

厳しい現実と懐事情ではありますが、ちょっとずつ改善していきたいところ(ToT)
Posted at 2021/09/24 23:19:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鈴鹿ツイン | クルマ

プロフィール

「美浜のディレッツァチャレンジが終わって抜け殻状態、、、、、、、気力も体力も財布の中身も全て無くなりました(笑)」
何シテル?   10/16 05:36
鈴鹿ツインサーキット、美浜サーキットといったミニサーキットをメインで走ってます。 サーキットのベストタイム (WRX-STI VAB) 鈴鹿ツインGコ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

4年振りの筑波TC2000ファミ走に行ってきた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/17 13:27:52
ゆとりが欲しかった 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/16 10:28:16

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
結婚して娘も二人になり、ついにセダンに乗り換え。 妻はシルビアでいいと言ってましたが、長 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
ベース車としてNAのATを選びました。 これから少しずつ弄っていきます。 ついているパ ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
平成8年式のRZ。 ハイパワーFRの楽しさと難しさを教えてくれました。 7年乗りましたが ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation