• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

3号店のブログ一覧

2012年05月20日 イイね!

ニュースープラ出撃

ニュースープラ出撃昨日は美浜サーキットのもろまえ走行会に行ってきました。(ヒデー写真映りだ~)

足回りを一新して初のサーキットだから、期待半分不安半分といったところです…

今回はディレッツァの調整ということで、ファンキー上村君とterayuさんが一緒です。

二人とも本番では表彰台に立って当然の強者ですから、自分とは異次元の速さです。

できれば二人の走りを見て、勉強したいところ。(1コーナーの進入ラインくらいしか勉強できませんでした…)

さて、さっそく一本目ですが、どこまで攻められれかわからないので探り探りアタックすると、ベストは45.971と真冬の時に出したタイムよりコンマ6秒も上がりました!

ミニサーキットでコンマ6秒はスゴくデカイです。

前よりもクルマの安心感が全然違うので、スゴく楽しく攻められた結果ですね。

走り慣れている筑波1000や鈴鹿ツインでもコンマ5秒は上げられる感触です。

2本目はterayuさんにバトンタッチして基準タイムを出してもらうことに。

で、ちょっと走って減衰力を弄ってワンアタックで…45.669!

あー、あっさりオーナー殺しですね(笑)

しかもまだまだ詰められるとのこと、これはドライバーの俺が頑張るしかありません。

が、その後の走行は気温が上がったり色々考えて迷走したのかタイムが落ちていく一方…

色々試したんですが46秒前半しか出ません…

「どーすべーな-…」って思ってたらterayuさんから…

・守りに入ってタイムを落とすくらいなら攻めて失敗した方がいい
・あのスープラは豪快にいく方がいい

ってアドバイスをもらったので、最後の走行は頭を空にして全力全壊で攻めてみることにしました。

案の定スピンを3回もしたり、フェニックスの立ち上がりでドリフト大会になってましたが、タイムは45秒973とほぼ朝一のタイムまで戻すことが出来ました!

この感覚で朝から攻められていたら、45秒前半は狙えたかも?

44秒台はもうちょっとクルマを詰めないと厳しそうですが、とりあえずターゲットタイムは45秒499としたいと思います。


さて、帰りですが行きと同じように下道で帰るつもりだったんですが…お疲れモードだったので伊勢湾岸道路だけ使うことに…

体力落ちたかな~?

走行会に参加されたみなさんもお疲れ様でした!
Posted at 2012/05/20 09:48:25 | コメント(5) | トラックバック(0) | その他サーキット | クルマ
2012年05月16日 イイね!

準備その2

準備その2昨日のことになりますが、久しぶりに洗車しました。

実は洗車ってボディが傷つく時があるからあまり好きではないんですが、今週末は美浜サーキットを走る予定だから、あんまり汚れたままもアレなので…

外は雨ですが屋根つきの駐車場の下で水洗いです。

夜中ということもあると思いますが、黒のマイスープラの洗車直後ってカッチョいいといいますか色気があるなぁ~って思います。


洗車が終わったらお次は先日に続いてGTウイング弄りです。

GTウイングは角度をつけるほど、また、羽が高いほど空力が強まるシロモノです。

で、空力が高いほどタイヤが減ったり、燃費が悪くなるので、町乗りではなるべく空力を効かせないようにしとこうと思ってます。

試しに最大限に羽の高さを下げて角度も寝かせてみたら、前から見るとウイングが逆に反り返っている状態に(笑)

こりゃ~さすがにカッコ悪いので、高さは最低にして水平に近いところまでに調整しておきました。

これでもダブルウイング構造なので、純正羽よりは効いてそうですけど…


さて、作業が終わってから日課の筋トレをしたんですが、何か腰が重いんですよね。

どうやら30分以上中腰で羽弄りをしていたのが、地味~にダメージとなってたみたいです。

今までお世話になったお店のチューナーに腰痛持ちが多い理由がちょっとわかった気がしましたね(笑)


あ、今後のサーキットの予定ですが…

5月19日 もろまえ走行会
5月26日 みんなの走行会
5月27日 ディレッツァ美浜ラウンド

当日ご一緒の方がいましたら、よろしくお願いします。
Posted at 2012/05/16 08:45:29 | コメント(4) | トラックバック(0) | その他サーキット | クルマ
2012年04月23日 イイね!

来ました

来ましたディレチャレ美浜申し込みました。

当日は見学するつもりだったんですが、台数に余裕があったので~

ま、クルマも出来上がってすぐですし、美浜は一回しか走ってないので、結果は出ないでしょうが…

今回の目的は本命のタカスのために大会の経験を積むことです。

あとは全力全開で楽しく走って、美浜で決勝行きを狙っている知り合いの応援ですね。

自分の目標はズバリ…クラスのビリとブービーを回避することかな(笑)
Posted at 2012/04/23 19:37:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他サーキット | クルマ
2012年03月07日 イイね!

そ~れから?

ここ数日で大分暖かくなりましたね、アタックシーズンも終了ということでしょうか…

さて、本来ならこれから次の冬に向けての練習を…となるはずなんですが、一つ目標を立ててみることにしました。それは…

10月に開催される「ディレッツァチャレンジ予選 in タカス」に出てみる!



……

………はっきり言って無謀ですね(笑)

正直大会のレベルは俺なんかじゃ無理ゲーだと思います。

でも、参加自体はZ1☆を履いているクルマなら誰でも参加出来ますし、なによりトップクラスの大会の雰囲気を味わうのも悪くないと思うので…

さしあたって5月くらいからサーキットはタカスに絞って練習を開始したいと思います。

俺もいい年なので若い時みたいに遊びまくる訳にはいきませんが…

少ない練習量でできるだけ効率よく上達できるように頑張りま~す!
Posted at 2012/03/07 23:18:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他サーキット | クルマ
2012年02月26日 イイね!

ダートトライアル敢行~

ダートトライアル敢行~本日は予定どおり日産プリンス茨城主宰のもてぎ走行会に参加してきました。

天気は曇りで気温も低い…とコンディションは最高!

これはタイム更新のプレッシャーがかかります…

さて、今日はクルマ仲間がたくさん参加してます。

まず従兄弟のcarlgustav君、そろそろサーキット初心者とは言えないレベルになってきてますので、30秒は切ってもらいたいです。

身内からは叔父さんが34GT-Rで参加。

連続参加となったこの走行会のきっかけを教えてくれた人です。

親子並みに歳が離れていますが未だ現役、俺もかくありたいものです。

そしてみんカラ友達の芝っくすさん、300馬力オーバーのDC5にも慣れてきたようで、かなり期待出来そう。

さらにちょっぱやNAシルビアのshinoさん。

もてぎは初とのことですが、筑波のタイムから考えるとかなりの好タイムが狙えそう。


さて、一本目ですが…なんと交換したてのブレーキの当たりがついてない!

ローターを見ると中心に近いところが錆びたままです。

道中かなり慣らしたつもりだったんですが…

案の定サーキットで必要なストッピングパワーが得られないので、一本目はコンディション作りに専念することにしました。

タイヤのエアーを温感2.6に合わせてブレーキの当たりをつけていき…

もちろんタイムなんか出るわけなく、2分23秒…

うーん、ちょっと焦りますね…

しかし2本目前にはちゃんと当たりも付いて、タイヤもいい感じにグリップするようになったので、アタック開始。

3周目に2分18秒が出たので、さらにアタックをしようとしたら…

ちょうど後ろからshinoさんのシルビアが来たので、スリップに付いてもらいました。

すると、後ろにかっこいいところを見せようと調子コイた天罰なのか…

1コーナーでオーバーランしてダートインふらふら

大量の砂利がクルマに付いてしまいました…

shinoさん、お騒がせしてすみませんがく~(落胆した顔)手(パー)あせあせ(飛び散る汗)

かなり砂に埋まったので「リ、リタイヤか~、ウワーン!」

とりあえずピットに入ってホイールに着いたキロ単位の小石を落として応急処置…

そして様子見でコースイン。

ブレーキとハンドルテストに1周費やしたら、普通に走ることが確認できたのでアタック再開です。

残り時間も5分もないのでラストアタック~!

…が最終コーナーで前車に詰まってペースダウン!

タイムは2分15秒…ぐぬぬ~。

しかしこの時点で残り1分でしたが、チェッカーはまだだったので禁断の連続アタック開始!

すると4コーナーを立ち上がると…前にcarlgustav君のシルビアが~…

しかし彼は直ぐ様察知してくれて、マッハで右に避けてくれました。

彼もアタックしてたかもしれないのにマジ感謝です。

そのまま5コーナー、ヘアピン等をなんとかまとめてダウンヒルストレートへ。

ラストチャンスなので200㍍看板よりも踏み込んでブレーキぃ…

……やってもた…

突っ込み過ぎ曲がれない~!

ブレーキのリリースとアクセル、そしてタイヤの残りグリップを全部使いきるつもりで必死にコントロールぅ~!

しかし縁石に乗っかり、左タイヤがコースアウト…

だけどそんなにスピードも落ちてないし諦めたくないので、直ぐ様コースに戻りアクセル全開です。

最終を立ち上がって出たタイムが…2分12秒497!(最高速223㌔)

なんとか前回より2秒ほど更新できました!

…ホントによかったです。


さて、この走行会ではプロドライバーが講師として参加してもらってます。

今回は藤井誠暢選手だったので、一緒に写真を取ってもらったり、ドラポジについてご教授して頂きました。

藤井選手、お忙しい中ありがとうございましたわーい(嬉しい顔)

帰りはKBCに寄ってオイル交換です。

そしてこれから夜通しで大阪へ帰ろうと思います、明日仕事なので…

今日参加された皆様、お疲れ様でした~!
Posted at 2012/02/26 18:20:13 | コメント(8) | トラックバック(0) | その他サーキット | クルマ

プロフィール

「美浜のディレッツァチャレンジが終わって抜け殻状態、、、、、、、気力も体力も財布の中身も全て無くなりました(笑)」
何シテル?   10/16 05:36
鈴鹿ツインサーキット、美浜サーキットといったミニサーキットをメインで走ってます。 サーキットのベストタイム (WRX-STI VAB) 鈴鹿ツインGコ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

4年振りの筑波TC2000ファミ走に行ってきた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/17 13:27:52
ゆとりが欲しかった 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/16 10:28:16

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
結婚して娘も二人になり、ついにセダンに乗り換え。 妻はシルビアでいいと言ってましたが、長 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
ベース車としてNAのATを選びました。 これから少しずつ弄っていきます。 ついているパ ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
平成8年式のRZ。 ハイパワーFRの楽しさと難しさを教えてくれました。 7年乗りましたが ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation