2009年07月18日

本日は御釈迦になったローターを交換してもらいました。
写真は交換前のローターですがスリットの長さが…
消耗品なのに一年持ってくれたのでよしとします。
ツッコムノーミーな私はブレーキ関係のメンテが命ですが
年間に殉職する諭吉があまりに多いので
少し長持ちさせる方法を考えないといけないかも…

Posted at 2009/07/19 00:22:49 | |
トラックバック(0) | クルマ
2009年07月16日
こんばんは、ネタがフジマルに偏りすぎて
工作員の疑いがかかっている三号店でございます。
本日も逝ってきた訳ですがなんとびっくり店員さんが
一人増えてるじゃありませんか!
かなり丁寧な仕事ぶりでこれは期待の新人だと感じます。
早速ネギを作ってもらいましたが辛味の味付けが
ぴったりでおいしく頂きました。
今日はちょっと疲れ気味だったので
最近食べていない並盛にトライしましたが
はっきりいってかなりきつかったです。
昔は麺増しも楽勝でしたが歳のせいなんでしょうか…
それにしてもフジマルの店員は
なぜみんな男前なんでしょうか?
採用基準に顔面偏差値60以上とかあったりして。

Posted at 2009/07/17 00:13:53 | |
トラックバック(0) | 日記
2009年07月14日
先日の都議選ですがまったりと投票してきました。
普段なら周囲をうろつくだけでタイーホされる
投票所の小学校ですが、当日はもちろんフリーパス。
で、投票にくる人を観察したんですが
年配の方ばかりなんですよね。
ここで思い出したのが各政党のマニフェストに
若者の為の政策なんか殆どないことです。
もともと絶対数が少なくて投票にも行かない
若者の為よりも多数の票が期待できる団塊から上の
為の政策の方が票は取れるという事でしょうか。
そういえば車のラインナップも若者向けがないですね。
これも政策と同じく、メーカー側とって
作るメリットがないという事でしょうか?
せめて売れなくてもAE111とかEG6のような
200万でおつりのくる楽しい車があればと思いますが
まあ正直今のメーカーには期待できませんね。

Posted at 2009/07/14 23:43:56 | |
トラックバック(0) | 日記
2009年07月11日
本日は筑波2000のファミ走に行ってきました。
走行は午後からなのでまずは溝の無いリアタイヤを
交換するためにKBCへ。
ついでにアライメントもとってもらい、リアのキャンバーを
2度から2度36分に変更。
で、今度こそブーストアップの効果を確認できると
ワクテカしながら2000を走ってきましたが・・・・・
下記のとおりさまざまなトラブルが発生してオワタ\(^o^)/
・ブレーキがフェードしたようにスポンジーに変化、全然止まらない。
しかもブレーキを残すと進入で左右にぶれまくる。
・ブースト、水温、油温に異常なしなのにパワーが全然でていない。
ブーストアップ前では最終コーナー直前で175は出ていたのが
頑張っても165がやっと。
本日のデータ
水温103 油温106 ブースト1.09
空気圧1.8スタート → 前2.3 後2.3
減衰力 レベル5でスタート
タイム 1.09.08
早速KBCにトンボ帰りして診断してもらうことに。
で、結果は・・・・
・ブレーキは左のローターが波打つように歪んでしまっている。
(スリットの長さが場所によって違う) →2枚交換で9諭吉殉職決定。
・パワーについては前置きインタークーラー時のマップのため
燃調が全然合っていないことが判明。
店長にきちんと合わせてもらいましたがインタークーラーを
強化して、吸気温を下げないと400ウマとはいかないようです。
簡単に交換できてよく冷えるアルミ製のアリスト純正を入れることに。
マップを変えてもらいましたのでノーマルと遜色ない低回転の
トルクとブーストアップ時の高回転となりました。
多分300後半ウマくらいにはなってる・・・・・かな?
ローターが間に合えば25日にリベンジしたいと思います。
帰りはいつものとおり店長とフジマルへ。
3日連続でしたが今日は何故か一番おいしかったです。
本日の反省・・・日ごろから車の状態を把握できるようにならないと。
Posted at 2009/07/12 12:06:27 | |
トラックバック(0) | 日記
2009年07月10日
実は本日もフジマルに…
いや、職場の上司の命令なんで…
あれ?明日はKBCに逝くから
もしかしたら三日連続に?
その後はTWCサーキットで先日の行った冷却系の確認です。
水温はまったく上がりませんが油温は回すと
少しづつ上がっていきます。
ブーストは規定値の1.1に少し届かないので
ちょっとEVCをいじっておきました。
今のところまったく不安を覚えませんので
明日の筑波2000で最終確認としたいと思います。

Posted at 2009/07/11 06:57:22 | |
トラックバック(0) | クルマ