• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

3号店のブログ一覧

2011年10月29日 イイね!

お勤めご苦労さん

お勤めご苦労さん今履いているハンコックのヴェンタスR-S3ですが、来月で1年使ったことになります。

で、現在の状態(横溝の残り)は以下の通り。

右前 → アウト1㎜、イン1㎜
左前 → アウト0㎜、イン1㎜
右後 → アウト1㎜、イン0㎜
左後 → アウト1㎜、イン0㎜

ちなみに写真は右後のインですが、ほとんどスリックですね(笑)

サーキットの内枠は…

ツインGコースが6回、筑波1000が2回、筑波2000が2回、もてぎが1回の合計11回です。

さらに街乗りは東京→大阪間の往復を含めて約8000㌔です。

ライフに関しては合格点でいいんじゃないでしょうか。

じゃあ経年劣化によるグリップダウンはというと、流石に新品同様とはいかないと思いますが、先日の鈴鹿ツインでもちゃんと走れるレベルにはありました。

ただ、ブレーキング時に掛けられる最大荷重が減っていたり、グリップが抜ける時のインフォメーションが希薄になっている気がします。

まあ、もともと抜ける時は一気に逝くタイヤなんですがね。


結論としてはいいタイヤだと思いますが…

・暖まりが遅く、グリップが出ているか分かりにくい。
・飛ぶ時はスパッと逝く。

あたりを踏まえて使う必要があると感じました。

じゃあ長所はというと…

・空気圧管理がシビアじゃない、2.2~2.7のどこでもそれなりにタイムが出る。
・タイヤ自体が固いので偏磨耗しにくい。
・タレないから、いつでもアタック可能。

ぐらいですかね。


もう限界が来てると思いますので、来月筑波1000を走ってお役御免となるでしょう…

次のタイヤは再度ハンコックだと以前書いたと思いますが、実は色んな事情があって…
Posted at 2011/10/29 15:42:27 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ
2011年10月27日 イイね!

牙を向く2J~

本日はみんカラ友達のyamakenさんと鈴鹿ツインへ行ってきました。

ま~、結果から言いますと38秒818と大爆死!

ベストのコンマ6秒落ちとは…説教モンですわん。

ニュータービンの試しが今日の目的だったので、生還できただけでもヨシとすべきなんでしょうが…

まさかコースイン10秒以内にダートへ突っ込むとは思いませんでしたよ(爆)

とにかくパワーがありすぎて2速だと直線ですらアクセルを全開にできません。

パワーに負けたリアの飛び方も唐突で、いきなりすぽーんって感じで飛んで行きます。

前のタービンは下がなかったので、テキトーなアクセルワークでもなんとかなりましたが、今回はほんの少し強く踏んだだけで…

「死 ぬ が よ い」

ってな感じでオシオキが待ってます。

まあ、ダメ出ししてくれるのはありがたいんですがスパルタ過ぎますね…

結局最後はブーストを1.5㌔510馬力から1㌔400馬力まで落としてチキン走行~

これだとちょっと物足りないので、1㌔から1.5㌔の間でパワーと扱いやすさを両立したブースト値を探すことになりそうです。

あ、困ったことばかりじゃなくていいことも…

超絶鬼トルクなので、ツインの1コーナーからシケイン後まで3速のまま行けてしまいます、つーか2速使ったら死ぬ…

多分筑波2000なんかは3速と4速だけで周回可能です。

まあ、しばらくタイムは狙えそうにないので、トライ&エラーで練習あるのみです!


さて、帰りはyamakenさんと二人で亀八食堂っていうB級グルメ焼肉屋に行きました。

あ、写真撮るの忘れたわ(笑)

注文すると肉と野菜と味噌ダレ?が鉄板の上にばらまかれるので、後は二人でかき回して満遍なく焼けたらご飯にのせてウマー!

野菜が少なくなってきたらうどん玉をぶちこんで焼きうどん、これもウマー!

食べながらyamakenさんとここにはとても書けないお話黒ハートで楽しませてもらいました。

yamakenさんのナイスガイっぷりに自分がいかにヨゴレているか再認識(笑)


今日は収穫だらけだったんですが、改めて課題も沢山浮き上がりました。

ドライバーの問題はさておき、クルマ自体の問題はどうしようもないので、プロの助力を頂き、お金と相談しながら解決してもらおうと思います。

一つ一つ、ちょっとずつね~
Posted at 2011/10/27 21:49:33 | コメント(5) | トラックバック(0) | 鈴鹿ツイン | クルマ
2011年10月24日 イイね!

シーズンイン

いよいよ涼しくなってきたので、27日(木)に鈴鹿ツインGコースへ行こうと思います。

ホントは11月の中旬を予定していたんですが、仕事の予定とツインのスケジュールが合わなかったので…

帰りはちょっとしたグルメも予定してますわーい(嬉しい顔)


さて、今回がニュータービンの初走行となるわけですが…

タイヤはツルツル、ドライバーはサーキットを3カ月以上走ってないので(実は先日の筑波1000でシルビアを…ゴニョゴニョ)タイムは狙えないと思います。

まずはタービンの感触を確かめて、38秒台が出れば御の字といったところでしょうか…

もし当日来られる方がいましたらよろしくお願いします。
Posted at 2011/10/24 20:33:00 | コメント(5) | トラックバック(0) | 鈴鹿ツイン | クルマ
2011年10月22日 イイね!

新メニュー作っちまった!

え~、すでに31歳という立派なオヤジの3号店ですが、最近衰えたな~って思うことが多々あります。

と、言っても身体的にはむしろ今が人生中最高でして…

衰えたと思うのは頭の方なんです。

まず読解力が明らかに20代の時よりも低下してます、つまり本が読めない…

俺の仕事は論理と規則でガチガチに固まった仕事で、年中分厚い本の紐を解く必要があるので読解力や論理構成力の低下はちとヤバいのです。

さらにマズイのが注意力!

日常生活でアホなことをやらかすように…具体的には…

・メガネをかけたまま「メガネはどこじゃ~!」と探し回る。

・ゆで上がったパスタをざるに入れて冷水でシメる。

…などなど。

これはクルマの運転にも重大な影響があると思うので、事故の原因を作らないように気を付けないといけませんね…ふらふら
Posted at 2011/10/22 13:55:46 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月16日 イイね!

ネーヨ!

え~、タービンも仕上がり気温も下がってきましたので、サーキットへ行きたいところなんですが…

タイヤ(特にフロントの内側)がかなり減ってきていたり…

実はリアのストローク不足が発覚したり…

何より先日の点火トラブルの対応で、お金ナイナイパーになっておりまして~

ホントはアライメントと車高をちょっと弄くって、すぐにツイン辺りに行くつもりだったんですがね…

Posted at 2011/10/16 18:56:59 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「美浜のディレッツァチャレンジが終わって抜け殻状態、、、、、、、気力も体力も財布の中身も全て無くなりました(笑)」
何シテル?   10/16 05:36
鈴鹿ツインサーキット、美浜サーキットといったミニサーキットをメインで走ってます。 サーキットのベストタイム (WRX-STI VAB) 鈴鹿ツインGコ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

      1
234 56 7 8
9 10111213 1415
161718192021 22
23 242526 2728 29
3031     

リンク・クリップ

4年振りの筑波TC2000ファミ走に行ってきた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/17 13:27:52
ゆとりが欲しかった 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/16 10:28:16

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
結婚して娘も二人になり、ついにセダンに乗り換え。 妻はシルビアでいいと言ってましたが、長 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
ベース車としてNAのATを選びました。 これから少しずつ弄っていきます。 ついているパ ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
平成8年式のRZ。 ハイパワーFRの楽しさと難しさを教えてくれました。 7年乗りましたが ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation