• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

cappriusのブログ一覧

2022年04月10日 イイね!

乾燥デイキャン

乾燥デイキャン今日は良いお天気でしたネ。
先週のキャンプで乾ききらなかったロッジシェルターを持って近所の河川敷に乾燥デイキャンをしてきました。


少しだけ濡れていたロッジシェルターはあっという間に乾きました。

シェルターを閉じていると中が暑くなったので網戸モードにして風を入れました。




網戸モードだと良い風が入ってきてとても気持ちよかったです。



乾燥だけではもったいないのでお昼を食べます。
本日のメニューはスーパーで半額になっていたチーズフォンデュ

外で食べるとまた格別

あっという間になくなりました。


この公園は本格的なMTBコースがあります。

それにしても自転車の風が気持ちいいこと




オヤツは石焼き芋
紫芋なので美味しかったです。




皆さん思い思いに今日の晴天を楽しんでしんでおられました。

先週がこの天気だったらよかったのに

終わりです。



Posted at 2022/04/10 21:13:41 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年04月05日 イイね!

今年初キャンプは雨キャンでした〜

capprius家の2022初キャン
ホームグランドと化しつつある大子広域公園グリーンヴィラに4/3,4,5の2泊3日で行ってきました。

大子広域公園オートキャンプ場はいつ来ても高規格なのでお気に入りです。
予約が取れにくいのが玉に瑕ですが、

冬はFFヒーターが調子良くなくてキャンセルにつぐキャンセル。
仕事の関係で春休みは4月しか取れず、無理矢理会社サボってキャンプに来てみれば見事に雨☔️キャン

去年は殆ど晴れキャンばかりだったのに幸先悪いです。


出発時に立ち寄ったコンビニまでは青空が残っているでしょ?



キャンプ場に着いた際にはもうどんよりと今にも泣きだしそう

茨城南部では満開の桜も北部の大子町では開花前でした。




ポツポツと降り始める前に設営完了

今回はフリーサイト
芝生が綺麗で水没しにくい所を選びました。

設営完了したら少し遊びます。



雨が降る前に温泉
3時過ぎだったので一番風呂でした。

風呂を上がる頃にはもう降り出しました。


今回は雨かつ寒いのでロッジシェルターにカーサイドリビングの組み合わせ

雨対策さえしっかりとすればリビングが広くて良いのです。




雨の中 子供達のリクエストのBBQ

お腹に溜まるものから焼いていきます。
食べざかりの子供達がいる時は鉄則ですね。



後はひたすらUNO大会
飽きる程やりました。




こちらは充電大会
フリーサイトなので電源はございません。

朝晩は5℃以下になるので4月と言えどストーブは必須です。


明くる日  メインの日なのに一日中雨予報

朝ご飯は近くのパン屋さんが売りに来てくれるパンを買って食べました。

午前中はまたもやUNO大会

いい加減飽きたので早めに昼ごはんにしました。


お昼は面倒なので焼きそばです。

昼ごはん食べたら公園内にあるフォレスパ大子へ

歩いても行けますが家族四人で雨なのでデリカでいきました。



フォレスパ大子はプール付き温泉♨️?
温泉付きプール? 画像は借用しました。
一つの建物の中に温泉とプールが同居している施設です。

利用料金も良心的 宿泊者割引券を使ったら小学生2名入れて¥2,020でしたヨ

水着来てプールと温泉の間を行き来できます。
水泳帽も必須ではなく、浮き輪もOKなおおらかな規則 こういうのスキですね。

後ろに見える緑のチューブはチューブスライダー冬でも雨でもスライダー楽しめます。もちろん無料で回数制限なし

ウチの息子は120cmに後5mm足りずに乗れませんでした。楽しみにしてたのに

泳いで浸かってサウナに入って3時間以上まったりとしました。

大子は雨でもここに来れるので好きです。

大子町のスーパーでアルコールを仕入れて後は宴会モード

と言っても殆どがUNO大会でしたが

雨はどんどん強くなるばかり
浸水対策は設営時にやったので無いはずですが
あまりの降りように少し不安になりながら寝たのでした。

最終日

昨日とは打って変わったようなお天気



この天気が1日早ければ

一応一周して浸水なき事を確認
なんとかもってくれました。




北は北海道、南は鹿児島の百戦錬磨のカーサイドリビングですが、まだ水弾きは大丈夫でした。




朝ご飯は昨日と同じパン屋さんのパン

天気が良いだけで何倍も美味しく感じます。




気持ちが良いのでカーサイドリビングをタープの様にしてみました。




ポールが傾いてますが横から見るとこんな感じ




食べ終わったら撤収準備
まずは濡れた幕達を乾燥させます。
ロッジシェルターはこのように浮遊させて風を通します。




このように4辺を百均のゴムフックで引っ張ります。小川の幕はホント便利です。

このまま1時間程遊んで乾かしました。





15時から子供達の習い事があるので名残り惜しいですが帰りました。




帰る前に大子名物の大きな滑り台のある公園で遊ばせました。

天気には恵まれませんでしたが、家族が楽しかったと言ってくれました。

春休み最後の思い出になったかな?

また行こう!


終わりです。
Posted at 2022/04/08 19:20:56 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@TON_D5 さん おはよーございます😃
だ円バットつきましたか!✨
TON号の更なる走りの進化に期待ですね!👍」
何シテル?   08/10 08:14
cappriusと申します。 この歳にして15歳と11歳、2児のパパです。 デリカに乗るようになり、DIY癖が加速して止まりません。 パーツ代を稼ぐ為に基本...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/4 >>

     12
34 56789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

リンク・クリップ

エバポレーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/25 07:03:20
新型デリカD:5強制窓開閉スイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/06 20:53:54
MFタオルを使って簡易アプリケーターの作り方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/05 06:55:37

愛車一覧

三菱 デリカD:5 デリカD:POP (三菱 デリカD:5)
デリカD5のポップアップルーフ付きに乗ってます。 2018年12月14日契約 2019年 ...
スバル サンバーディアスバン ブサイバー (スバル サンバーディアスバン)
本日2025/6/26に登録しました。 サンバーな皆さんどうぞ宜しくお願いします。 ...
三菱 チャレンジャー 三菱 チャレンジャー
クロカン2台目のチャレンジャーです。前車がディーゼルターボだったので3.5lGDIを選択 ...
ホンダ ステップワゴン 雷神 (ホンダ ステップワゴン)
家族が増えてプリウスでは手狭になったので乗り換えました。 10年落ちのステップワゴンラ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation