• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Tetsu_9のブログ一覧

2014年12月20日 イイね!

モデューロ復活!

モデューロ足(フロント)が復活しました。

(人´∀`).☆.。.:*・゚ 






■ 純正ダンパーとダウンサス。
あと、純正ダンパーにガッツリ落ちるダウンサスを組むと、オイルが多すぎてガスまたはオイルが漏れだすということも分かりました。純正サスにダウンサスを組むと一気に抜けたという話を聞きますが、多分それかも。



■ ボンドについて
改造で取り付けたバルブのシール用に使用したコニシの多用途ボンドは湿気で硬化するタイプなのでたくさんつけると1週間位固まらない。二液性がいいかも。
今回ははいろいろ勉強になった。



今回工事の実費は

タップ800円
バルブ500円
オイル1650円
ネオジウム磁石2,600円
ボンド 400円
シリンジ1800円
軽量ます1000円
オイル保管ボトル350円*4つ

10,150円

電動工具、ドリル刃等は含まず



75,549km


 
オイル硬さ表↓

http://www013.upp.so-net.ne.jp/me-hp/ForkOil.html



純正サスオイル交換  オーバーホール OH モデューロ
Posted at 2014/12/20 11:39:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月07日 イイね!

インボード ジョイントの抜けですね

https://minkara.carview.co.jp/car/honda/step_wagon/qa/unit157798/

昨日の記事のドラシャのことを調べていたら、上記ページを見つけまして、外れたのはインボード ジョイントっていうんですね、今はじめて知りました。この3つのタマッころ(ローラー)です(笑)出てきたのは。
画像付きで、さすが、lucky 24Zさん 敬服m(_ _)m


Posted at 2014/12/07 20:28:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテ記録 | 日記
2014年12月06日 イイね!

またまたF足交換。そしてついにやっちまった。

北陸地方は昨日の夕方からずーっと雪が降り続いています。タイヤ交換もせず放置し寝て、朝起きたら、いやなことに結構積もっていました。 




時期的には、まだまだノーマルタイヤでいくつもりだったのに、しょうがなくスタッドレスに交換です。でも時間があったので足もついでに交換しようとしました。
今回つける(フロント)足は、純正に固めのオイル(ヤマハG-10(カワサキじゃなくてヤマハにしたんだった))を注入したものです。雪道をアライメント狂いで走ると危ないので、バネはモデューロさんを付けました。

純正はストロークが長いので、スプリングコンプレッサーによるバネの締め付けが少なめでもアッパーマウントを組み付けられます。しかし、車両への取り付けになると、このロングストロークは命取りになるのです。つまりハブを下げないと足が付けれない。それはつまり、ドライブシャフト脱臼の危険性が高くなるってことです。

左は特に障害物がないのでうまくつきましたが、いつも右足はヘッドライトのオートレベライザのセンサーが邪魔して取り付けが非常に困難なのです。そんなわけで、ヤってはいけない事故が起きてしまいました。ドラシャ抜けです。ここが抜けると整備工場に持ち込んで分解整備とよく言われてきたので、前車の時もぜったいにそうならないよう、細心の注意を払って作業を行ってきました。なので、抜けた時はやっちまった、、と、かなりショックを受けました。 ブーツが伸びきった状態のまま押しても全然入らない。。。


速攻Dラーに電話したら、ミッションからドラシャを外して持ってきれくれれば入れれます。と言われましたが、ソッチのほうが難易度高いんじゃ?と思いました。でもうまくやると入るということもおっしゃったので、聞いてみたら、玉が良い位置に来れば入るということでした。土曜日だし主張に来てもらう人員もいないようなので、しょうがないので自分でやることに。

ドラシャのブーツを外すと灰色のグリスがベッチョリと出てきました。んで3つのベアリングが出てきました。どうやらこのベアリングの位置をうまく合わせれば入るらしい。いろいろやっていると、それらのベアリングをドラシャから一番遠い位置(円周外側)になるようにして合わせれば入るような構造に見えましたので、、ホイールハブを回しつつ、1つづつ外側に押しやりながら回してベアリングを合わせて、回して合わせて・・・とやっていったらスコンとあっさり入りました。
な~んだ簡単ではないですか(笑) こんなの知恵の輪を少しできる人ならなんのことはないですね。

でもアドバイスがなかったらチョット難しかったと思います。最初は、まさか単純に位置合わせだけの問題だとは思えないくらい硬くて入らなかったですから・・・。

てなわけで、速攻またDに電話して入りましたありがとうございます。。と言った後、今度グリスを入れなおすのでグリスを貰いに行きますと伝えておいて、ブーツをそのまま戻してタイラップで押さえて、改造純正足を付けてスタッドレスを履きました。ホント助かりました。いつもお世話になっているお店って大事だな~と思います。ありがとう。。

今回は雪の降るなかでの作業だったのと、ドラシャ脱臼事故があったおかげで2時間も潰してしまいました。で、、改造純正足の感じは、スタッドレスをはいたのでわかりにくくなりましたが、チョット気持ち悪い動きをするように思います。オイルを硬くすると縮も一緒に強くなってしまうのでやはりサスが突っ張る感じが出るのが違和感に繋がるのではないかと思っています。純正はおそらくG-5程度のオイルと思うのでいきなりG-10は硬いかも。もし試したいと思われるのでしたら、5と10のブレンド辺りから試してみてください。

次回はまたモデューロの中身を入れ替えて取り付けます。どんだけやるつもりなのか・・
趣味って怖いわ 笑
Posted at 2014/12/06 18:37:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月03日 イイね!

ダンパー加工要領と道具まとめ

ダンパー加工について

穴あけは7ミリの鉄工ドリルであけました。
先に細いドリルで開けてもいいですがキリの切れ味が良ければ7ミリ一発でもokです

オイル噴出の危険については、内筒のガスを全部外筒に移動すればオイルが吹き出すことは無いと思います。たまに出るけどw



タップたては、M8でピッチが0.75というものを使ってタッピングします。
奥行きが無いので、先タップと上タップで。。

(今回使用のタップはamazonで購入した中国産の安物タップ800円です。中国から直で届きましたが、山が潰れてたりして修正しないと使えませんでした。同じamazonで売ってる1300円のほうがいいかも)

セットするタイヤのバルブのネジピッチは0.8ピッチですが、4山程度しかねじ込まないのでそのままで大丈夫です。

穴あけ時とタップ加工時にネオジム磁石で切粉を回収します。ダンパー内に入るとマズイです。

ネジ込み前にネジ部をパーツクリーナーで吹いて、ティッシュねじ込んで拭き取り、ドライヤーで水分を飛ばしてボンド塗布。





ボンドはコニシのウルトラ多用途SUプレミアム ハード。透明。失敗してもあとで回せば外せます。





タイヤバルブはナット一枚かましてダンパーに取り付けます。短くし過ぎるとバルブコアが内筒につかえてしまうので。かつ、外筒の内面ツラから出ない長さにカット。バルブカット面の内部もメントリします。


オイル量は抜取り時に計量し同量を注入すればokですが、途中でこぼれたり、抜き取りが不完全だと繰り返すうちにわからなくなりますので、ダンパーロッドをどの程度縮めたらバルブ穴からオイルが出るかで決める。つまり油面の高さで計るのが無難かもしれません。。

純正ダンパーの写真ですが、出来上がりはこうなります。





シリンジを使うとオイル注入は楽です。シリンジの先につけたチューブは熱収縮チューブに熱を加えて細くしたものです。

抜いたオイルはジョウゴにコーヒーフィルタをセットして濾過して容器に保管、または再利用します。
オイルの透過が遅いのでフィルターはなるべく大きい物を使うほうが無難です。4~7人用。

オイルは1L入り各種。


ドリルは何でもokですが、ゆっくり回せるタイプがいいですね。


加圧はコンプレッサーと空気入れで。



オイル粘度は
モデューロの場合G10よりも少しだけ柔らかい程度のような気がします。
Posted at 2014/12/03 22:53:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

車高調のプリロードをかけると足が硬くなる、緩めるとソフトになる、と思っている方は、はっきり言って車高調のセッティングは出来ません。  ぜひ私の過去のブログ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/12 >>

 12 345 6
78910111213
141516171819 20
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

プリロードのお勉強 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/27 20:40:39
固有振動数を考えることは必要か 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/15 21:28:06
2階建バネの縮み量を計算できない?(ツインスプリングの縮み量を正しく計算する方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/02 10:35:06

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ RK5 (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
通勤車 (見た目、どノーマル) 2011/6月に購入 紹介: スパーダZ。チップアップ ...
ホンダ N-WGN カスタム ホンダ N-WGN カスタム
2014/2月に購入 カスタム G ターボパッケージ オプションにバックソナー付けてみ ...
その他 カルカマ カルカマ F4   ニコイチ車 (その他 カルカマ)
前後内装12段変速ママチャリ 幻のブリヂストンF4(フロント内装4段変速)とリア内装3段 ...
その他 xxx その他 xxx
気になる記事
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation