• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Tetsu_9のブログ一覧

2023年12月22日 イイね!

N-BOX3試乗

ワイパーゴムを買ったついでに新しくなったN-BOXに試乗してきました。

ぱっと見、
2代目はメーターがダッシュにありましたが、今回フツーのハンドルのところになって、見にくくなりました。
ついでに液晶になってデジタルに。
デジタル嫌いなので見にくいのと、タコがない(選んで表示はできますが)ので寂しくなった。
他にも内装はチープになった感じで、明らかに実質値上げという感じ。


乗り心地は、
2代目が柔らかくなりすぎたのを少し固めにしたとか、Dの営業は言っていましたが信憑性乏しく、乗ればわかるだろうということで少し走った感じ、5年くらい前の2代目の記憶がそれほど有るわけもなくw、特に変わりないのでは?程度の感想です。

但し、リアの動きに違和感を感じました。バネが柔らかすぎる感じと、ダンパーの減衰も足りていない感じ。
あと、終始バンプラバーに突き上げられる感触があるので、1Gでほぼバンプタッチ系のセッティングかも。だからダンパーが負ける感じが出るのかもしれません。
とにかく伸びた後、縮んで、1発で収まらず何回もバウンドする。
酔うわ。
(試乗はNAのカスタムだったのでターボは少し足が違うかも?)

とにかく、2代目のほうが明らかに高級感あったな、と。
良すぎたというか、完成形だったというか。

実際のところ中身も、3代目の進化した部分は側突の安全性がアップした程度だと思います。

2代目をそのままあと5年売っても良かったと思いますが、2代目乗りに買い替えをさせるにはモデルチェンジしないと、という感じですかねw

----

ところで話は変わって、ダイハツが不正で大変なことになっていますが、会社って基本的にトップで決まるので、社長が問題だというのは顔を見なくても予想はできます。

で、会見で「乗り続けても安全ですから」みたいなことを言っていた。

もうこの一言で安全を軽視しているのが明らかですよね。
やっぱ社長が終わってます、この会社。
Posted at 2023/12/22 11:50:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #ステップワゴンスパーダ RKステップワゴンエンジンルームビビり音対策 https://minkara.carview.co.jp/userid/538557/car/568652/7796492/note.aspx
何シテル?   05/15 21:46
車高調のプリロードをかけると足が硬くなる、緩めるとソフトになる、と思っている方は、はっきり言って車高調のセッティングは出来ません。  ぜひ私の過去のブログ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/12 >>

     12
3456789
10111213141516
1718192021 2223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

りおなの雑談。 ★車高調とか足回り★ 
カテゴリ:内容に問題があるページ
2024/08/26 19:00:23
プリロードのお勉強 
カテゴリ:内容に問題があるページ
2024/02/27 20:40:39
固有振動数を考えることは必要か 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/15 21:28:06

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ RK5 (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
通勤車 (見た目、どノーマル) 2011/6月に購入 紹介: スパーダZ。チップアップ ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
過去車。 初代ステップは偉大だなー。 このサイドビューが最高すぎる。 B20Bも最高w ...
ホンダ N-WGNカスタム ホンダ N-WGNカスタム
2014/2月に購入 カスタム G ターボパッケージ オプションにバックソナー付けてみ ...
その他 カルカマ カルカマ F4   ニコイチ車 (その他 カルカマ)
前後内装12段変速ママチャリ 幻のブリヂストンF4(フロント内装4段変速)とリア内装3段 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation