今週月曜日、25日は振り替え休日だったんですが、コレを利用して・・・

東京モーターショーに息子と行ってきました。
実は東京モーターショー、嫁と行った2005年の39th以来です。
有明でアクセスしやすくなっし、見てみようかなぁと言う軽い気持ちで行きました。
結論から言うと、息子にとっても楽しめる部分があったので、行ってよかったなぁと思いました。
(それについては次のシリーズ以降で書きますが)
ただ、総じて思ったんですが、昔はこんな車、ホントに将来走るの?っていう未来というか夢の車が多かったですが、今はどこも現実味がある車が多かったですねぇ。
そんなわけで1回目は、数は少ないですが、自分の好みで「ん!」と思った車を挙げてみたいと思います。
まずはダイハツ。

目玉はKOPENでしょうか。

カッコイイじゃないですか!
このままーの車高で出してくれませんか?
以前ネズーさんのブログでもありましたが、一番カッコイイ車高で展示してるんでしょうし。

しかし、これがFFというのが勿体ない!!FRかミドシップなら文句ないんですけどね~。
BMW i8
M:I-4 ミッション:インポッシブル ゴースト・プロトコルで使った車の市販ベースでしょうか。

スーパーカーらしいフォルムですよね。さすがBMW!
以前見たときは夢の車かなぁなんて思いましたが、リリース間近でしょうか。
レクサス、RC300h

横から見ると結構カッコイイ。

グリルがちょっと微妙だな・・・
スバル。REBORGも見ましたが2回目に。。
しまぞーさんも魅入ったBRZのGT300車両。何かと話題になった車ですね。


エアロの造形に魅入ってしまいました。車全体としての空力、整流を考えての形。
数あるダクトも全てに意味があるのでしょう。
車全体にここまでしないと本当の効果が得られないのでしょう。
ネズーさんのブログでも書いてありましたが、だとしたら市販されてるパーツって何?となりますわな。。
レースでは、どれか1つでも部品が破損したら走行に大影響を与えますが、僕らが乗ってる車では、そんなことないですもんね。。
と言うことは効果が無いか、ある程度の効果が期待できる、と言ったレベルでしょうか。
(ま、今までの車人生の中でエアロと呼ばれるパーツを付けたことないので、よくわかりませんが)
あと自分的にはフロントのバンパーも結構気になります。

知ってる人は知ってるでしょうが、インプのEg、EJ20ターボです。
確かDENSOのステッカーの下あたりにインタークーラー、ラジエターがあったと思います。
そしてその奥にタービン。
中央開口部は、インタークーラー冷却、ラジエター冷却、タービンとかの冷却、フロア下へ空気を逃がしたりかな。。
中央開口部の左側はインテーク?それともブレーキの冷却とか?
あれこれ考えてると楽しいです。(ちょっと息子は退屈だったかも)
ノーマルと比較すると似てはいますが、全然違いますねぇ。
続いてポルシェ。これもしまぞーさんとダブりました(汗

でもカッコいいんですもん、仕方ない!(w

一度はポルシェ、運転してみたいですね~。
まぁ個人的な好みからいうと、964ターボ、993GT2ですが。。
お次はVW。
ゴルフR

展示車のコレは6MT。
先代のモデルはDSGだけだったので国内販売はMTないでしょうね。。
ま。500万円もしますので買えませんが(汗
でも、欲しい・・・(爆
VWと言えばポロWRC(中身レプリカですが)。

息子もちょっと飽きてきて機嫌悪そうですが、カッコイイと言ってました(^^A;

もの凄い鬼フェンダー(w
タイヤ分はみ出してる勢いです。

これ、市販すればいいのにね~と思ったら、隣にいた方も同じよーな事言ってました。
ちなみに、このお姉さん、自分の中では今回目についたギャルの中では一番の好みでした(w
そう言えば、スバルのREVORGのトコに↓のお姉さんが登場したのですが・・・

かなりカジュアルというか、普段着的な服装なんですが、ちょっとスカート短くない?
ぶっちゃけ、ステージの上を動き回るのでチラチラ気になって仕方ないどころか、ときどき中がチラっと見えたりするのですが、どういった趣でしょうか、スバルさん・・・
ちなみに色は確か黒でした(爆
脱線しました。
お次は日産。
正直、衝撃的な車でした。

これ!現代板のハコスカ?!と正直思いました。イイね!!!

すんげーコンパクト!

リアなんてマジでハコスカやんけ!!サイドマフラーも渋い。

実際に作ってくれたら嬉しいですねぇ、こういう車。マジカッコいいぞ!
仕様は1400~1600CCのターボで150ps~200psのFRで!
こんなのが出たら、買いそうな人、1人心当たりありますよ(w
お次は西に移って、三菱。

すみません、コイツしか見てません(w
だって殆どSUVとかEVなんですもん・・・(汗
そして大本命の1つ、ホンダ。

S660です。これは息子もカッコイイ!と申して自分から一緒に写真を撮ってくれと言ってきました。

実際、ビートを今風に鋭く仕上げた感じですよね。
というか、リッジレーサーに出てくるようなフォルムでいいですね~。
まぁこれも近い将来発売されるでしょうが、これもKOPEN同様にこの車高でお願いします(w
お金があればサーキット用マシンに欲しいですよ。
そして、NSX コンセプト!

何このかっこよさ!!NSX・・・NewSportsCarXの名にふさわしいですね!
GT-Rがこのカッコだったら、どんなに素晴らしいことか・・・。

こんなので子供をとなりに乗せてクルージングしてみたいですなぁ。

既に2014年度のGTマシンも存在してますし、市販化されると良いですね!
ようやくホンダらしい車が出そうです?!
そういえばシビックRはコンセプトカーの展示なかったな。。あれはあれで興味があるんだけど。。
自分好みの車の収穫はこんな感じです。
次は今回のモーターショーでは息子が喜んだ部分をUPします~