• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さみっと@SHU号店のブログ一覧

2017年03月26日 イイね!

MAフレキ試作

先日のNCPさんの式で使用した

このMAシャーシですが・・・

切って削ってこうなりました。
まずバンパーカット。
そして電池ホルダー部分と車軸の間を切断してフレキシブルに。
センター部のシャーシだけでねじれを戻すので、消耗は激しそう(汗

ところで金曜から嫁と子供たちは静岡の祖母の家に帰省。
よってワタシ、一人。
なので晴れたら、都民の森か上野原~相模湖~大垂水でも走ろうと思っていたのに雨・・・
特にやることもないので、ホビーゾーン日の出へ。
そして現地で・・・

完成(w

コースは



スロープ、ドラゴンバック(着地は2倍の高さ)、20度、40度バンク、と一通りあるのでテストにはもってこい。
最初の試走でコースアウトすることなく走ってくれました。
柔らかすぎてトラクションが抜けるかと思いましたが、それほどでも無い感じ。
せっかく来たし、割とマシンも良い感じ。

すごい人たちにはスピード負けしますが、チケット戦に参加。
でも1回線はなんなく勝ちましたが、2回戦負け(w
さすがに完成した当日にセッティング不足でレースは無謀だったか(汗

レース後、もうちょい詰めるために走らせていると買い物でいらしたマットさん親子と遭遇。
昼食を一緒に摂り、その後一緒に走らせました。
というかセッティングが決まったマットさんJrのMAにスピード負けするんですが(w
しかもかなり安定している。。

まぁワタシのMAも帰る頃にはようやく調整も進み良い勝負をしてくれるようになりました。
あとはモーターですね。。
この後は使いながら育成かな。。

そんなわけで2時間ほど、マットさん親子とレースを楽しみました!


とりあえずMAフレキも結構いい動きをしてくれるので、バンパーを作り直したいと思います。

そういえば青いS2ですが、以前はかなりの速さで走ってくれましたが、最近は異音もするし、遅い・・・なので

ニューシャーシに切り替え。
ですが、買った後に気がついたのですが、2番シャーシでしたorz...
うっかり金型見ずに買ってしまった・・・
なので異音も大きいッス。
調整せねば。。
Posted at 2017/03/27 00:35:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミニ四駆 | 日記
2017年03月23日 イイね!

洗車してみた

先の3連休、ミニ四駆以外のネタを・・・
ほんとは当日UPしよーと思っていたのですが、放充電やらマシンメンテで忙しかったり、眠かったり・・・(汗

まず、土・月と自転車に乗りました。
きちんと継続できています。
土曜日はいつもの登坂部分(約2km)をダンシングでガシガシ登ってみました。
意外といけるもんですね!
それだけ脚が戻ってきたってことかな??
自分でも感心しましたw

月曜は前日の寝不足も効いていたので同じ登坂コースでも短縮コースで。

走行距離:27.65km
走行時間:1:05:37
最高速度:55.5m/h
平均速度:25.3km/h
平均ケイデンス:79rpm

軽めに走ってこの記録ならまぁ良いんじゃないでしょうか。。


次に車!
こびりついた花粉をなんとかしようと月曜日に息子と洗車しました。
近くに高圧洗浄機がある洗車場があったので行ってみました。
まずはバケツに水を汲んで、ざっぱ~。
そしてパーフェクトクリーンで洗います。
が、こびりついた花粉が取れない部分が結構ありまして・・・IICのメンテナンスクリーナーを塗り込んでようやく取れた・・・ように見えて水垢跡みたいなものが(汗
もしかしてガラスコートが剥がれてきてるのかな??
まぁ元が安い車だとこんなもんかなぁ。
とりあえずきれいになったので良しとしましょう!
(次の日雨が降ったけどw)

って写真がなくてすみませんw

次の洗車はGWかな??

そして最後に結局ミニ四駆ネタかよ!という感じですがスプリング2、落選しました(汗
あとは再抽選に期待!



Posted at 2017/03/24 00:43:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | NOTE NISMO S | 日記
2017年03月20日 イイね!

ミニ四駆GP スプリング東京大会1 参戦 そして

今日はミニ四駆GP スプリング東京大会1にマットさん親子と参戦してきました。

僕の使用マシンはこの新開発MA

先日載せたときとホイールの組み合わせを換えてます。
あと実際レースで使用したタイヤの組み合わせはフロントがハード、リアがスーパーハードです。
モーターは29000rpmくらい回るHDP、超速ギア、前後スラダン仕様です。
全長は規定ギリギリというよりぴったり(w

そして今回のコース。

一見、イージーそうに見えますが、後ほどその猛威をみることに(w


最初は手前のスロープ登り→60cmストレート→90度が今回の鬼門だと思っていました。
実際以前出場したオータムやニューイヤーで狩られた記憶があるので。。
ですが、今回の鬼門は奥のバウンシングストレートB→Aでした。

それではその様子をどうぞw。

速度がそれなりに出ていると、飛びます。
ひどいときは5人全員狩られるという結果もありました。

そしてこれは子供たちが出るファミリーの車検待ちで撮った動画。
マッハを積んだ子供たち、時すでに遅し(汗
ちなみに息子は今回からジュニアに出られるのですがマットさんJrと出たいということで今回もファミリーです。。
では走行動画を!

スタートダッシュを2人ともぶっちぎりで決めます。
まぁマッハだし・・・
スラダンのない息子はデジタルで離されますが、2週目、猛ダッシュでバウンシングに飛び込み、なかよくCO。
まぁそうなるわな・・・・実際僕のハイパーより速いですから。。

自分はハイパーだし、自分のマシンを信じることとし仕様変更なく出場。
3周目までは特に不安な部分はなく、1位で独走。
が、4週目のバウンシングで狩られました。
あれ?!っという感じでしたが。。
二次予選を本気でねらっていたので、結構ショックw
次回は仕様変更してねらいます!

そしてマットさんの走行。
久々に動画を撮ったので、押すボタンを間違えてしまい、2周目からの動画です
(汗
良い感じに進んでいたのですが、ワタシと同じところでCO。

全員同じ場所でやられました。

次回までには対策します!

ということで早々に終わってしまったのでお台場へ移動。
東京レジャーランドで遊ぶことに。
そしたらメガウェブでタミヤによるRCのイベントをやっておりまして、

遊びました!

そして 東京レジャーランドへ。
今回のフラットコース


立体コース



鬼門は1枚目手前の大ジャンプ、2枚目奥のトリプルドラゴンでしょうか。
ここでも5レーン用MAが活躍。
このブログ、最初の写真のセッティングで大ジャンプも華麗に決められました。
が、スラダンなのでゴール手前のドラゴンに泣かされました(w

まあでも今回はジャンプ台がなかったので結構飛ばせましたね。
他の方や子供たち、マットさんと一緒に走らせることができ、今回も楽しく過ごせました!

とりあえず、次回の東京大会2への当選が前提ですが、改善点はそれなりに案があるので、対策して臨みたいと思います。

ではマットさん、本日はお疲れ様でした。
次回もご一緒できたらよろしくです!
Posted at 2017/03/20 00:58:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | ミニ四駆 | 趣味
2017年03月17日 イイね!

風の森 奈良県産 秋津穂 の純米(真中採り) 2日目、6日目

11日に開けた、風の森 奈良県産 秋津穂 の純米(真中採り)。

2日目飲むと・・・強烈なセメダイン臭。
これは雄町のもそうだったので、炭酸ガスの影響かな。
味も少し変化。
少し甘みが増し、のどを通過したときのキレも少し増した感じでした。
まだまだ進化する予感。


そして6日目の本日。
例のセメダイン臭はほぼ無し。
非常に透明感のある香り。
ほどよい甘み、果実を思わせるほのかな酸味。
そして反転するかのような米の味。
クワッと切れる。
何か、すべてがバランスがよい印象を受けます。
これが風の森らしさなのかな?
硬度214の硬水仕込み故なのか。

好みが分かれる味わいですが、やはり面白いと感じた。
Posted at 2017/03/17 01:53:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2017年03月16日 イイね!

ふう・・・

なんとか・・・ここまでできた!

あとはヒクオ部分。
アームの長さが微妙なので新規作成が必要。。
土曜日の朝、削って作成します。
あとこのままだと全長がわずかにオーバーするのでリアのステーを0.5mmほど削る必要あり。
実はフロントのローラーベースは一つ手前に配置していたのですが、19mmローラーをつけるとスラダンがスライドしたときにローラーがタイヤに当たるんですよね。。
それで一段前に配置。そしたら若干オーバーしました(w

フロントスタビは土台を1.5mmカーボンを2枚重ねて、接着。
衝撃に強い接着剤を使用したので結構がっちりしたスタビになったかも。

タイヤは新発売のオフセットローハイトのハード、リアは低く飛ぶようにスーパーハード。

さぁ、走りの方はどうなんだろうなぁ。。
Posted at 2017/03/16 02:05:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミニ四駆 | 趣味

プロフィール

「[整備] #ノート エアコンフィルター交換(E12改) https://minkara.carview.co.jp/userid/543272/car/2172587/5138600/note.aspx
何シテル?   01/19 23:07
前愛車までは改造車で走ってきたので、今回はあえてデフ無し・ノーマル足、タイヤサイズダウン、チューニングは純正置き換えエアクリとパイピングのみ、ほぼノーマルでのサ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/3 >>

   123 4
5 678910 11
12131415 16 1718
19 202122 232425
262728293031 

リンク・クリップ

グリルの外し方②(^O^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/10 16:49:33
What's the concept of your car? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/26 23:20:35

愛車一覧

日産 ノート 日産 ノート
◆愛車紹介 それまで乗っていた三菱コルトラリーアートバージョンRの不調により、修理がほぼ ...
フランスその他 LOOK 585 PROTEAM (フランスその他 LOOK)
LOOK 585 PRO TEAM '09 2009年12月に遭った事故の賠償金で購入。 ...
輸入車その他 スペシャライズド CROSSRIDER XC SPORT (輸入車その他 スペシャライズド)
この自転車は最初に買ったクロスバイク。MTBよりスピードが出て、舗装路メインでたまにちょ ...
輸入車その他 フェルト FELT F75 2007モデル (輸入車その他 フェルト)
クロスバイクで片道20kmの通勤をするようになり、約1年走ってみて、クロスバイクでは辛い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation