• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年03月04日

駄知旧車館に行ってきた。



 どうもです。


 今日は前々から行ってみたかった場所に行ってきました。
 これだけの車を集めて展示可能にするまでに、12年間掛ったそうです。
 とにかく圧巻の一言です。



 それでは、本題です。


 

 行ってきたのは「駄知旧車館」です。
 岐阜県土岐市にある、旧車館になります。
 運営してるのは株式会社中根モータースさんです。


 ダイハツ・マツダ・ボルボのディーラーを経営してる会社になります。
 この会社の中にメカニックの技術研鑽のためにレストア事業があり、
 そこで完成した車を展示するための施設が「駄知旧車館」になります。


 レストアするための車を集めて完成させるのに12年…。
 そして2012年から展示を始めて、現在の形に至ります。


 

 入ってすぐにクジラクラウンなどの、70年代ぐらいの高級車が並びます。


 

 このフレームは…


 

 ダイハツミゼットのフレームです


 

 最終型の117クーペ


 

 リアウインドウの処理とか最高です


 

 ダイハツオート3輪の…CM型かな?


 

 そして、このエンブレムが素晴らしいです。
 ダイハツというメーカーの誇りを感じます。


 

 マツダK360もいました


 

 意外なところでは、アルピナB10ビターボとか…


 

 ST205セリカコンバーチブルなどもいます。


 

 フランス車としては2CVがいました。


 

 コペンも展示されていたんですが、
 この車は永久保存していく1台だそうです。


 1つの企業体として、これだけの設備を整えて…。
 自動車を大切にして、魅力を伝えていくという考えに感銘を受けました。
 真面目に自分も何か出来ることはないかな…と考えてしまいました。


 旧車館の詳細はコチラになります。
 車の完成度や施設の雰囲気も含めて、素晴らしいところだと思います。
 その他の写真はフォトアルバムにUPしてみました。


 

 その後は道の駅に寄って帰ってきましたとさ。
 ちなみに今回のお出かけは、青いパンダでお出かけです(笑)


 

 ルーテシアを車検に出してきたんですが、
 代車としてパンダがやってきたのでした。


 

 サンルーフが付いてて、前側は開閉可能です。
 屋根を全開にして転がすと、今の時期には最高ですね~♪
 60PSしか無いみたいなんですけど、かなり走ります。
 

 車検でどこまで手を掛けるかは、見積もり次第となってます。
 「ヤバイ」箇所はないので、「予防的」にどこまで手を入れるか悩みます。


 
 おしまい



 おまけ


 

 クルクルハンドル久しぶりに見ました。
でも、窓ってこれでいいと思います。

 
 
ブログ一覧 | 見た | 日記
Posted at 2018/03/04 23:15:02

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【R-2復活への道】板金終了!かな?
キャニオンゴールドさん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

愛車と出会って1年!
hajimetenootsukaiさん

テンションあがるわ。
ターボ2018さん

サーキットと焼肉と私
一生バイエルンさん

オーバーオールの肩ひも事情。
bijibijiさん

この記事へのコメント

2018年3月5日 23:30
私が行ったのは2年くらい前だったかな?
少しクルマが入れ変わってるようなので、また行きたいですね~。
(緑の205とか…)
私もこの後、どんぶり会館に寄りました。(^_^;)その時買ってきた丼はいまでも日々使ってますよ~(^^♪
コメントへの返答
2018年3月6日 22:31
開館日が少ないので、やっと行けました(^▽^;)
レストアを控えている車が10台程あって、別館(?)に保管をしてるそうです。
その中で完成した車を随時追加して、最終的な形になるには、あと数年掛かりそうと仰ってました。

道の駅は何度か行った事あるんですが、こんな近くに旧車館があるなんて知りませんでした(笑)
2018年3月7日 12:35
素晴らしい!
どれもこれも、嘗め回すように拝見したいですな!!
コメントへの返答
2018年3月8日 23:15
これだけの仕上がりの車が揃っていて、入場料が無料なのも凄いところだと思います。
柵もないので、文字通り嘗め回すように拝見できます!

いつか欧州コンパクトカーばかり集めて、自分で博物館とか開いてみたいですね〜(笑)

プロフィール

「FTPのラリー楽しかったです(^^)
来年はルーテシアで出たいな〜。」
何シテル?   05/26 10:20
タイヤが4つ付いてる物を見るとと、それだけで興味が湧く人間です。 MT車原理主義でもなければ、フランス車偏愛でもありません。 4輪を綺麗に設置させる...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

転ばぬ先の…「競技・曲技等使用危険補償特約」 ~ 第6弾 : 保険会社を変更しました (2023/3/2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/28 21:43:27
[ルノー トゥインゴ]ottocast Car TV Mate Pro 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/02 09:04:11
[その他 その他] 車高調整の方法 ~ねじ式 その①~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/09 11:00:36

愛車一覧

ルノー ルーテシア ルノー・スポール ヒキシルバー(濃いめ) (ルノー ルーテシア ルノー・スポール)
207で19.5万キロ乗って分かったのは、自分にとって車とは「自由の翼」という存在でした ...
ルノー トゥインゴ ヒキシロモ (ルノー トゥインゴ)
2017年式 トゥインゴ インテンス(EDC)ブランクリスタル  セカンドカーとしてデ ...
プジョー 207 (ハッチバック) ヒキシルバー (プジョー 207 (ハッチバック))
206で、約4万キロを走行し… タイヤやクラッチにロアアーム等々、要交換部品が多発。 費 ...
日産 デイズ ヒキシルバーサブ (日産 デイズ)
 ルーテシアが20万kmを超えたぐらいから、「もう1台あった方がルーテシアを温存できて、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation