• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sho_yamaのブログ一覧

2014年04月30日 イイね!

GW突入です・・

こんばんは、sho_yamaです○┓ペコリ










2014年のゴールデンウイークは皆様如何お過ごしでしょうか?










私も月曜日から休みに入りましたので、仕事が終わった日曜日の夜は










「ラブライブ」











「一週間フレンズ」











「彼女がフラグをおられたら」











を観てからカメラを持って一人で真夜中ドライブへ。










向かった先は、港区にある汐留イタリア街。











ここはホテルの一角がイタリアの街を再現しており、石畳みの道路にライトアップされた建物をバックにして写真を撮れるスポットなのです(写真は他サイトより拝借)










以前より気になっていた場所なので、GW突入の変なテンションもあり目が覚めていたので行ってきました!










モコで!www











夜中の2時に出発で道は空いているものの、初めて行く場所ですしそこは都心。










ナビの無いZでいきなり行くのは危険と判断してのモコだったのです。










要はモコで下見ですw










3時頃に無事到着。










真夜中のためか、残念ながら建物のライトアップはされていませんでしたorz










にも関わらずノーマルのモコでもロケーションが良いと、それなりに見えてきてしまうからあら不思議ww











一時間程撮影し、辺りを散策して5時半帰宅。










そして昨日は夜から会社の人と飲みに八王子へ。










少し早く到着したので、そのまま駅周辺でお買い物。










新しいサングラスを買ったりしてから、











19時から夜中の3時まで飲み続け、朝の6時に帰宅。










今日に至りますw










さぁあとは2日に高校時代の友人とドライブ、










6日に富士でオールフェアレディZミーティング










と、約1ヶ月振りにZも出動するので安全運転で楽しんできたいと思います♪(^ω^)











P.S そろそろZも弄りたいっす。










ステアリングとか?(ノーマルタイプかディープコーンで迷ってます・・)
Posted at 2014/04/30 09:46:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2014年04月25日 イイね!

やぎっちょ@12SRさん主催 第3回 マーチ(プチ)オフに参加してきました・・

やぎっちょ@12SRさん主催 第3回 マーチ(プチ)オフに参加してきました・・こんにちは、sho_yamaです○┓ペコリ










久しぶりのブログになりましたが、先日の日曜日に栃木県那須塩原にて、お友達のやぎっちょさん主催「第3回マーチ(プチ)オフ」が開催されたため、その見学に行って参りました!










今回で3回目の開催となるこのオフ会。










私も2012年、











2013年と前愛車のマーチで参加させて頂いておりました。











しかしそのマーチも今は手放してしまったわけですが、有難いことに元オーナーでも参加OK!とのことなので、OB枠で出席しました。










ただしZで参加したのかというとそうではなく、天気も心配だったので電車ですw完全な見学者ですねw










少人数ではありますが、毎回濃厚なひと時が過ごせますw










せめて写真係として、皆様の愛くるしいマチコさん達を撮影してましたw










という訳で先ずはブログにて参加者の皆様の愛車をご紹介。











主催者 やぎっちょ@12SRさん号











企画、開催お疲れ様でした!











ぱんにゃさん号











走りを極めた12SR!











ましこさん号











昨年とは違う車両での参加です!











つるてつさん号











希少な前期3ドア!3ドアは5ドア以上にインパルウイングが似合いますねー!











越後@MF22Sさん号











後期インパルコンプリート車両!スーパーチャージャー付き!











アベックさん号











こちらも希少な前期3ドア!インパルフルエアロ!











アッキSRさん号











このカッコ良さ!雑誌に掲載されるのも納得です!











hiro@YK12さん号











ご家族でのご参加ありがとうございました!











gallantryさん号
自宅には現在修理中の前期3ドア12SRも所有。マーチもいいですが、エクストレイルも格好良い!










とまぁとりあえずブログのアップは以上です。その他の画像はフォトギャラリーへどうぞ。





参加者の皆様お疲れ様でした!アップが遅れまして申し訳ありません。気に入って頂けるかわかりませんが、ご覧頂ければと思います。










やっぱりマーチはいいですね〜。










あー、ニスモ S欲しいwww
Posted at 2014/04/25 09:19:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | マーチ | クルマ
2014年03月29日 イイね!

オールフェアレディミーティング in Fuji 5thに行ってきました!・・

こんばんは、sho_yamaです○┓ペコリ










さて少々遅れてしまいましたが、先週の日曜日、富士スピードウェイで行われた「オールフェアレディミーティング in Fuji 5th」に参加してきました!










待ちに待ったZのミーティングだったので、興奮のあまり出発の2時間前に起床w










のんびり準備し過ぎて、予定の出発時刻より5分ほど遅れましたwww










今回は日曜日ということもあり、友人2名を召喚w










駄菓子菓子、Zには2人しか乗れないため前日結婚式に出席し二次会まで参加して、若干グロッキーになっている友人にも車を出してもらい2台で地元を出発。











3連休とはいえ最終日の日曜だし、朝早いからと優雅にレストランで朝食を取ったものの、山北付近で渋滞orz










予定より遅れたものの、無事に約3ヶ月振りの運転で、約3ヶ月振りの富士スピードウェイに到着しましたw











イベント広場に車を止めると早速、S30デザイナーの松尾良彦氏のトークショーが行われました。











そして会場には多くのZが!










そんな中で今回は気になったZ33を一部ご紹介します。










バージョンST タイプG











FORGIATOのホイールを装着。去年のX5 TOKYOでも展示されていました。友人のお気に入りでした。











セントラル20仕様












たくたく@z33さん号。本コースを走っているのを拝見しましたが、GTウイングにSC装着の排気音は見た目も走りも迫力ありました!











サンパチマルRSさん号。会場唯一の380RSでした!友人に「sho_yamaの色違い?」と聞かれましたが、全くの別物だと教えておきました(笑)











タイプE風バンパー。純正で設定の無いグリーンのボディが新鮮でした。











イヤーカラーのプレミアムサンシャインイエローとは違った黄色のZ33ロードスター。雑誌のStanceにも掲載されていました。











すげーヘッドライト!(゚Д゚)











LiSA仕様!!











今回僕が一番気になったZ33。2008年の限定グレードであるタイプFにフルエアロ!











同じ白のバーニス。アミューズのリヤウイングやTE37がカッコイイです(*´д`*)











トップシークレットエアロ。ボディサイドのシンプルなピンストがいい感じですね♪











会場で一際目立っていたZ33ロードスター。もしやRACE WAR'Sの元デモカーでしょうか?











ニスモ仕様











こちらも友人お気に入りのZ34。アクセスエボリューション用賀店がカスタムした車両のようです。













HKS(?)のZ33











Z34フェイスのZ33。ショップの方はZ334と呼んでおられましたw











やっぱりS30はカッコイイですな〜。











特にリヤからのこの角度!ロングノーズ&ショートデッキがよくわかるこの角度が僕は一番好きです。











さて、ピット裏駐車場にもスポーツ走行参加車両や、スーパーGT関係者の車両が止まっていました。










Z-tuneエアロのBNR34。ブラックのLM GT-4がニスモエアロに非常に良くマッチしています。











GT500ドライバー、松田次生選手が所有するBCNR33。この他にも松田選手はS-tuneコンプリート仕様のBNR34も所有しているほど生粋のGT-Rオタクwファンには有名な車なので、このR33の周りにも多くの人が集まっていました。











ラブライブ仕様の86。アニメ2期も放送直前ですね。この車両を真剣にカメラに収めていたところ、こっち系に興味の無い友人2名は気がつけば別の所へ去っていましたww











ナンバーが世界のYAZAWA(笑)











午後からはドリフトコースで走行会見学。










S15 オーテックVer.











ソアラ











アリスト











クレスタ

やはり4ドアセダンのドリフトは迫力がありますなー。










あとは午後からのスーパーGT合同テストを1時間ほどピットレーン入り口で見学。















お約束の東ゲート入り口で愛車撮影をしてから富士スピードウェイを後にしました。











帰りは413号で同志を抜けて帰るのも有りかと思ったのですが、雪が残っているかもとの判断で中央道で帰ることに。










先日取り付けたフロントフェンダーのLEDエンブレムは綺麗な発光してました♪











夜は焼肉で締めて。











久しぶりのZの運転でしたが、充実した良い一日でした!(^ω^)











5月の開催も是非参加したいと思います!
Posted at 2014/03/29 16:02:59 | コメント(6) | トラックバック(0) | 貴婦人 乙 | クルマ
2014年03月14日 イイね!

重い腰を上げて・・

こんばんは、sho_yamaです○┓ペコリ










さてさて、先日の休みを利用して










よ・う・や・く










Zに部品を取り付けましたw










という訳でこのコーナー行ってみましょう!










「楽しく部品が付けれれば、」










「愛車がもっと好きになる」










「sho_yamaのDIYがんばるZOッ!」











さぁついにこの時間がやってまいりましたが、長良川料理学校首席卒業で、全世界独身お料理コンテスト22年連続優勝の講師はいませんので、私一人でお送りいたしますww(このネタいつまで引っ張るw)










まずはエンジンルームにあるこのカバーを、











綺麗に脱脂していきます。私のは納車時より付いていたエンジンルームクリーナーのおかげで特に油っぽかったのでここは特に念入りに。











天気も良かったのでしばらく天日干しにして温めます。










さてそして今回のメインとなるサイドエンブレムの交換です。











まずはエンブレムを取り外す際、フェンダーに傷がつかないよう周りをマスキングします。











次に、いくら日差しもあり暖かいとはいえ、何もせずにそのまま強力な粘着テープを剥がすのはあまりに無謀なので、ドライヤーを使ってエンブレムをしっかり温めます。











しばらくしてからエンブレムとフェンダーの間に釣り糸を引っ掛けて左右にギコギコすると、ご丁寧にフェンダー側に粘着テープをしっかりと残したままエンブレムが外れますw











その粘着テープをオレンジオイル配合で車のボディーにも優しそうな汚れ落とし剤を使って擦る。











もっと早く、











もっと優しく、











リズミカルに♪











毎晩やってるみt・・











さぁ、粘着テープも綺麗に剥がれました。











ジャッキアップしてタイヤを外します。











錆SUGEEEE!(;゚Д゚)











と、ここでちょっとしたトラブルが発生しましてw突然ですが作業画像終了ですw










AKB40を巻き込んでまでの今までの画像は一体なんだったのかとw











まぁあとは、スプラッシュカバー取り外し→フェンダーに空いている位置決め様の穴にエンブレムの配線を通してフェンダー内を這わせる→スモールランプの配線より電源を分岐(エレクトタップでは今後の接触不良が心配なので、分岐配線にて)→スモールランプとの同時点灯を確認した後、エンブレム固定。










脱脂したバッテリー&ブレーキフルードカバーも両面テープを使ってカーボンカバーを取り付けます。



(画像は先日のブログの使い回しですw)










フィラーリッド裏にキャップフックも取り付けました。これも取り付け面を綺麗に脱脂して、テープを温めて貼り付けるだけです。











さて、これで来週末の静岡の天気を確認したら、火曜日に洗車してフェアレディミーティングに備えたいと思います。










ちなみに雨ならイベントへの参加をやめて、友人とドライブがてら千葉にあるダットサンフリーウェイにでも行こうかな・・気になるパーツもあることなのでw










Posted at 2014/03/14 18:44:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | 貴婦人 乙 | クルマ
2014年03月11日 イイね!

あの日から・・

こんばんは、sho_yamaです。










東日本大震災から今日で3年が経ちました。










去年はあまり行けなかった夏の東北も、











冬の東北も、











今年は行きたいと思います。










そこで見れる景色だったり、













食べられる美味しいものだったりを、














楽しむことなら僕にもできる。










それで以前の活気が少しでも戻るなら、僕は喜んで遊びに行きます。









連日の特別番組を観ていても甚大な被害を受けた地域の復興はまだまだのようですが、3年前の気持ちを忘れず、一日でも早い被災地の復興を心より願っています。










頑張ろう東北!!
Posted at 2014/03/11 21:09:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「一週間前や昨日のこととか・・ http://cvw.jp/b/583094/33378526/
何シテル?   06/17 19:24
sho_yama(ショウ_ヤマ)と申します。社会人になってからマーチ12SR→Z33バージョンニスモ→C27ニスモを乗り継いでおります。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

完全版e-powerテール流用の全て 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/23 20:05:13
いやぁ・・・雪が凄かったのん。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/06 07:54:50
みなさんなら、どうされますか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/22 00:00:33

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド NISMO×AUTECH (日産 セレナハイブリッド)
一生をかけて乗り続けていく決意で購入したZ33バージョンニスモ。しかし結婚を期に僅か3年 ...
日産 セレナ 日産 セレナ
もともとは妻所有の我が家のメインカーでした。最初はスモールランプも交換されていないフルノ ...
日産 キューブ 日産 キューブ
姉所有のキューブです。母のモコ同様、メンテナンスを中心に面倒を見ていくつもりです。
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
父が所有していたZ33です。180SXを手放してからはたまに借りて運転させてもらっていま ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation