• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sho_yamaのブログ一覧

2014年02月09日 イイね!

東京じゃ45年振りですって・・

こんばんは、sho_yamaです○┓ペコリ





いやー、降りましたねーw





積もりましたねーw





雪!!





数年前の東北旅行を思い出しましたw







8日の朝は通常通り出社したのですが、日中も常に降り続け、16時になり帰宅することに。





しかし最寄り駅の電車やバスは運転を見合わせていたため、別の駅から約1時間掛けて吹雪の中を歩いて帰りましたw





慣れない雪道と、早く帰りたい一心で自宅に着く頃には汗かいていましたがw(帰宅してからの風呂が気持ちよかったのは言うまでもないw)





Zにもたんまりと雪が((((;゚Д゚)))))))






溶けるまで雪をボディに残しておくなんてこと当然できる訳もなく、帰宅してから即ボディ上&車両周辺の雪掻きをしましたw






しかしこれだけ積もると、溶けるのにもかなりの時間が掛かりそうですね。





Zが冬眠から目覚めるのもまだしばらく先になりそうです・・





下手すりゃ3月23日のフェアレディミーティングまで?w





P.S ある方からの情報により、前愛車のマーチの生存を確認w






現在は静岡県の中古車屋で販売されている様です。






意外とそのままで残っているものなんですねw






いかん、今見ても買い戻したくなってしまうので思い返すのはやめておこうw
Posted at 2014/02/09 09:47:02 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2014年01月07日 イイね!

過去に撮ったZをアップしてみる・・

こんばんは、sho_yamaです○┓ペコリ





最近ネットオークションにハマりまくっておりますw





ちなみに落札するのはそのほとんどがZ関連ですw






さて今日は、過去に撮った写真を見ていたところ沢山のZ33が残っていましたので、ご紹介したいと思います。





愛車紹介にもある父の所有していたZを購入するきっかけとなった車両。同じ中期型のロードスター。グレードはVer.STの5ATという当時の最上級グレード。8年前のちょうど今くらいの時期、夜中にオープンにしてドライブに連れて行ってもらい、シートヒーターの恩恵を受けました(笑)






オプションストリームZ。グランツーリスモ4にも収録されていました。グラフィックはアートファクトリーです。






ニスモRSコンセプト。当時まだ少なかったヘッドライトスワップの中後期顔。このカナードも今は製廃なんですよねー。バーニスバンパーにも流用可能だったそうなのですが・・。






オーディオショップの尾林ファクトリーに停まっていたZ33。マジョーラカラーのボディに、大きく膨らんだボンネットはスーパーチャージャー搭載!?






アートファクトリーに停まっていた350Zロードスター。これが後にソニックやフルラッピングなど、様々な仕様へと変化していきます(笑)









そして自分の中で最も影響力のあったZがこの2台。ワイルドスピードX3 TOKYO DRIFTに出ていた車両ですね。最終的にはどちらもぶっ潰されてしまうのですが(笑)グラフィックは勿論アートファクトリー。








Version NISMO Type 380RS Competition。S耐参戦用のホモロゲモデル。車両価格が2,600万のスーパーZ!バンパーはノーマルのバーニスと共通なので、写真のカナードも装着可能なはずなのですが、恐らく一般には販売していないのでしょう。







尾林ファクトリーでオーディオカスタムされたZ33。ワイスピに出てきそうな雰囲気でいいですねー。






スーパーオートバックス浜松の元デモカー。今僕が最も行きたいオートバックスです(笑)HKSのスーパーチャージャー搭載!






FISCOの元ペースカー。パッと見はニスモのS-tune GTですが、これも左ハンドルの350Z。






Z-MASTERレース参戦のエンドレスZ。実はこの車両、現在売り出し中です(笑)






ヴェイルサイドフルエアロにオールペンボディのロードスター。インパクトが半端ないですね(笑)






2007年のニスモフェスティバル。380RSが発売された年なので、ニスモ車専用駐車場は380RSばかりでした。いい画ですね(笑)







HKS Z500 SC。その名の通り500馬力のZ。ミッションもシーケンシャル式に変更されてます。






GARAGE TOTAL Z33。憧れのZファイター、山田 弘樹氏の元愛車にはここのマフラーが装着されていました。






アラビアンオアシス仕様。十勝24時間耐久に出場した本物のレースカーは、ドライバーが本山哲、松田次生、星野一樹、服部尚貴というドリームチームでした!






380RSの開発用としてS耐に出場した車両。スペア用のヘッドライトはこんな風に・・






MCRバーニス号。いいですねー、カッコイイです。今のところ外装はこんな感じで仕上げたいと思っています。







2007年クラリオンカラーのバーニス。






ハセミモータースポーツZ33。実はこの車両、入社当初仮配属された職場で見かけたことがありました。周りの人たちは改造されたZ33という感覚でしたが、まだマーチが納車される前のZ大好きな自分は、ハセミモータースポーツのデモカーということに猛烈に興奮したのを覚えています(笑)






TRUST GReddy仕様。後期VQ35HRエンジンにツインターボ搭載!







トップシークレット G FORCE Z33。プラモデルにもなった車です。トップシークレットの車はどれもカッコイイなー。ボンネットが気になる・・。






イングス LX-SPORTSエアロ。学生時代、自宅にあったZはATということもあって、写真の様なジェントルなハーフタイプのエアロを装着しようと考えていました。やっぱり昔からこういう大きなリップスポイラーが大好物なんです(笑)






Z33最後の限定モデル。バージョンST Type F。FにはFascinate(魅了する)やファッショナブルといった意味。手ブレしまくってますね(笑)






Z33最後のイヤーカラー、プレミアムブレーズレッド。同時に期間限定でプレミアムサンシャインイエローとプレミアムミスティックマルーンが設定されていました。






【番外編】
学生時代に行ったアメリカで見た350Z達。





350Z NISMO。日本国内でもバーニスは少ないのに、アメリカでは更に希少!標準車用のサイドリフレクターが装着されています。






ディーラーで販売されていた350Z。イヤーカラーではなく標準のバーニングレッド。ノーマルブレーキの6MTでした。






夜のNYを走る350Z。






とまぁ懐かしいので一通りアップしてみました(笑)





さて、そして今年も歴代Zの全国ミーティングの開催が続々と決定している様ですね!





オールフェアレディミーティング in Fuji 5th





フェアレディZ誕生45周年記念ADVANオールフェアレディZミーティングin富士スピードウェイ2014





自分も今年はZオーナーとして参加するつもりです!





とその前にそろそろZもモディファイしたいですねー。とりあえずエンジンルームにチタンなアレの装着と、アートファクトリーでスペア用ヘッドライトのお色直しからかな・・


Posted at 2014/01/07 20:42:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 貴婦人 乙 | クルマ
2014年01月02日 イイね!

2014年のNewアイテム・・

こんばんは、sho_yamaです○┓ペコリ





お正月は皆さま如何お過ごしでしょうか?





連休中、主にインドアだった私も、最終日の今日は午前中からマジックショップ・レオン王都店へ・・

よくぞ我がレジまで辿り着いたな、お客様め!





ではなくw電気屋さんに出かけて、





自宅用に初売り特価の炊飯器と、






自分用に、特価でもなんでもない2つのアイテムを購入してきましたw






というのも休み初日にお友達のやぎっちょさんと秋葉原に遊びに行きまして。





巨大なヨ○バシカメラの店内をぶらついていると欲しくなり、





いろいろ調べてから今日買ってきましたw





とりあえず使ってみましたが、電動歯ブラシはお口の中がツルツルになるし、シェーバーは顎周りがツルツルになるので気分がいいです。

(画像はイメージです。また著者はヒゲが濃いだけであり、ホモではありません┌(┌^o^)┐)






午後は酒飲みながら、借りてきた「とある魔術の禁書目録」観たり、






途中まで観かけてた「のんのんびより」観ながら、正月らしくゴロゴロしてましたw(結局Zは洗車してない・・orz)





いやー、れんちょん可愛かったww






さてこれで明日からの仕事初めは、炊きたての美味しいご飯食べて、電動歯ブラシと電気シェーバーでスッキリして頑張りたいと思いますw





しかし家電って一つ買い換えると他の物まで買い換えたくなるのは何故でしょう?w





うーん・・





家電マジック!w
Posted at 2014/01/02 20:58:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記 | クルマ
2014年01月01日 イイね!

明けまして2014年・・

新年あけましておめでとうございます、sho_yamaです○┓ペコリ





今年も残すところあと364日となりましたねーw





2011年の前厄、2012年の本厄、そして2013年の後厄と厄年も完全に終わったことなので、2014年からは本気出していきます(`・ω・´)笑





さぁ2014年の元日は・・





初詣や初売りに行く訳でもなく、朝起きて新聞の大量の折り込みチラシをチェックしてから、おせち料理を食べて、お雑煮食べた後はテレビでお笑い番組観てましたw





つーか、何故お雑煮って和食レストランとかのメニューに無いんでしょう?僕は正月が終わって半年くらい経つと食べたくなるんですけど、家族は皆、暑い中お雑煮なんて食べたくない。と却下をくらいます。各地の味を再現したお雑煮専門店が欲しいですw






んで、午後からは大晦日のブログにもアップした我が家の新たな車を早速弄くっていましたw






肝心の車種は・・





日産 キューブ(Z12型)です!!






もちろん私のセカンドカーではなくw今回は姉が購入しました。





初めはE12型ノートかキューブで迷っていたのですが、






このZ12キューブという車、2008年末にデビューしてから5年間特に大きなトラブルやリコールも無い優秀な車なのです。






手始めにフォグランプ、ヘッドランプをHID化。







スモールランプ、ライセンスランプ、バックランプ、ルームランプをLED化しました。








ちなみにグレードは内装がお洒落なロルブーセレクションなので、モコのようにシートカバーは不要ですw






マーチ、キューブお決まりの長ーいアンテナも、マーチの遺品であるデミオ用アンテナに変更。こんなところにもマーチのDNAがw






まぁ姉の車なのでモデファイはこれくらいにして、あとはメンテナンスを中心に面倒を見ていくつもりです。






さぁ、僕は早くも明日が休み最終日ですorz





モコ→キューブときたので明日はZを洗車でもしようかな・・
Posted at 2014/01/01 19:31:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2013年12月31日 イイね!

また来年!・・

皆様こんばんは、sho_yamaです○┓ペコリ





2013年もいよいよ僅かになりましたね。





今年の最後はヘッドライトが片側不点灯になってしまったモコのキセノンユニットを交換(ヘッドライト、フォグランプ共に6000kから4300kに変更しました)






現在はガキ使観ながら年を越そうとしておりますw





さぁ大晦日ということで、今年も自分の一年を思い返してみると・・





1月にマーチにカナードが付き。






2月にサイドウインドーに貼るステッカー作成の依頼にアートファクトリーへ伺うと・・






サイドに貼ってあるロゴも一新したくなり







オマケにドア下のマットブラックシートの上へ、グロスブラックのシートでチェッカー風デカールまで施工してもらうw







3月は栃木でやぎっちょさん、アッキさん、そして初めてぜんまいさんともお会いし、ツインリンクもてぎでオフ会。






4月には再びアートファクトリーでステッカーの変更、





追加をし






やぎっちょさん主催の第2回マーチ福島オフに参加。






5月から4年間お世話になった職場を離れ、新たな店舗で働くことに(T_T)





7月のボーナスでマーチに前後スピーカー、サブウーファーを奢るw

味の素スタジアムにカスタムカーイベントのX5 TOKYOを見に行って、アクセスエボリューション施工車両の完成度に驚き、






8月の休みを利用し、早朝から友人に協力してもらいながらオーディオ取り付け。






トゥイーター装着のために、粘土遊びしたりw






色塗ったりして






無事に取り付け完了(`_´)ゞ







またまたアートファクトリーでステッカーの変更、追加w






そんなある日、某中古車サイトに掲載されていたコイツを見つけ。







一度はスルーしたものの忘れられず、






最期の記念にと12SR生誕祭に参加してから、






大好きだったマーチを手放して、







Z33 バージョンニスモを購入!!




ニスモフェスティバルを見に行って、






早速幾つか部品も交換しましたが、






購入してから2ヶ月半で回数にして2回、走行距離で約250km程しか走っていないので、周りからは何故買ったのか問われる日々ですw






来年はオフ会をメインにもう少し乗らないと(汗)





それから我が家に新たな車両も導入されましたので・・






モコ同様、純正で物足りない部分をカスタムしていきたいと思います!





という訳で自分にとって2013年は変化の多い一年だったなと思います。





皆様にとって2013年はどんな一年でしたか?(*^_^*)





2014年も素敵な年になりますように・・





それでは最後に年末恒例の“アノ台詞”で締めたいと思います。





皆様ご一緒に!





せーの、





来年はもっとみんカラ更新するぞー!w





良いお年を!(*^_^*)
Posted at 2013/12/31 21:08:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「一週間前や昨日のこととか・・ http://cvw.jp/b/583094/33378526/
何シテル?   06/17 19:24
sho_yama(ショウ_ヤマ)と申します。社会人になってからマーチ12SR→Z33バージョンニスモ→C27ニスモを乗り継いでおります。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

完全版e-powerテール流用の全て 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/23 20:05:13
いやぁ・・・雪が凄かったのん。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/06 07:54:50
みなさんなら、どうされますか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/22 00:00:33

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド NISMO×AUTECH (日産 セレナハイブリッド)
一生をかけて乗り続けていく決意で購入したZ33バージョンニスモ。しかし結婚を期に僅か3年 ...
日産 セレナ 日産 セレナ
もともとは妻所有の我が家のメインカーでした。最初はスモールランプも交換されていないフルノ ...
日産 キューブ 日産 キューブ
姉所有のキューブです。母のモコ同様、メンテナンスを中心に面倒を見ていくつもりです。
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
父が所有していたZ33です。180SXを手放してからはたまに借りて運転させてもらっていま ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation