• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年04月12日

PWK35セッティング6(メモ)

結局JNはR2076Jに変更しました

が、1/8~1/4のガボつきは収まらず

ただ、回転降下よりも回転上昇でガボつく感じ

回転降下時というかアクセルオフでは燃調が薄めになるハズだから・・・

吸気量が足りないんでしょうね

つまりはカッタウェイ(スロットルバルブ)を変えろと言う事かと・・・

カッタウェイってのはスロットルバルブの切り欠きの事で、番手が上がるほど切り欠きが大きくなり混合気が薄くなります
(と言うよりも吸気量増えると考えるべき)

カッタウェイの変更はレスポンスにも影響するらしいですが、これはアクセルオフ時の吸気量と混合気の問題でしょうね

カッタウェイとJNの守備範囲はほぼ同じ

燃調が取れていると考えるなら

カッタウェイを上げる=アクセルオフ時の混合気が濃いめになる

カッタウェイを下げる=アクセルオフ時の混合気が薄めになる

と言う事なんでしょう

ということは、アクセルオフで薄い感じがあるという状況であればカッタウェイを上げてJNを下げる(混合気を濃いめにする方向)のが正しいワケで・・・

アクセルオフオンで薄い感じというのはカッタウェイの問題だったのではないかと・・・

そもそもR2074Jでガボつく、アクセルオフオンは調子良い、SJの番手を考えるとJNが薄いと言う時点で気がつくべきでした

経験値の高い人なら簡単に判る事なんだろうけどなぁ・・・

結局は経験値不足ということです

ま、あってるかどうかは知りませんが?


ついでに、チェンジペダルのオイルシールは予想通り抜けました

次はゴムシートと液体パッキン併用でやってみようと思います

ただ、エンジンだし熱が入る場所だからゴムシートの耐熱性がちょっと気になる・・・
ブログ一覧 | バイク | 日記
Posted at 2010/04/12 05:33:43

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

これだけはAmazonで買うな!!
次元小次郎さん

「神戸マラソン2025」にエントリ ...
JUN1970さん

今朝の読書 オールドタイマー6月号
彼ら快さん

納車になりました・・・(^_-)- ...
hiko333さん

V2H工事の為 全車両避難
myzkdive1さん

正式に納車されました。
白ネコのラッキーさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

フォルティス乗りになりました 人生初の新車です 漫画・アニメは好きだけどヲタってわけじゃない 純粋に作品が面白ければそれで良し 美少女系の作品はよく...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
1314 1516171819
20212223 242526
27282930   

愛車一覧

三菱 ギャランフォルティススポーツバック 三菱 ギャランフォルティススポーツバック
街乗り用として購入 展示車みてみようとディーラーに行ったら・・・ 結構な値引き額を提示 ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
中古車です 時々草レースにも参加してます サーキットは楽しいですよ エンジンブローし ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
2台目のカローラ、ヤフオクで購入 サイドのプレスラインパテ埋め、全塗装とUSチックな外装 ...
ホンダ その他 ホンダ その他
手放しました
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation