• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年10月26日

ネジロック剤

ネジロック剤 時々使うネジロック剤

残り少ないので買いに行ってちょっと悩んだのは・・・

塗布タイプと浸透タイプで強度は違うんだろうか?

という疑問


ネジロック剤には破壊トルクと脱出トルクが書かれてたりしますが
(デイトナパッケージのパーマテックスには記載されてませんが)

そもそも破壊トルクと脱出トルクって何?

ググってみました

破壊トルクはネジロック剤の結合が破壊される強度

脱出トルクは破壊後の残存抵抗

という事らしいです

たとえば、破壊トルク26n.m/脱出トルク5n.mだと緩める時は26n.mのトルクが必要だが、一旦緩めば5n.mのトルクで緩めることが出来るって解釈でいいのかな?


という事を踏まえて特性を見てみると・・・

低強度・中強度は破壊トルク>脱出トルク、一旦緩めば後は割と簡単に緩む

高強度は破壊トルク≦脱出トルク、最初から最後まで緩み難い

浸透タイプは破壊トルク<脱出トルク、高強度と似ているがトルクが若干低い

といった感じになっている様な・・・

浸透タイプは破壊トルクは低いのに脱出トルクは高強度並み

これって塗布だと粘度があるので締める際に伸びて分散してしまうが、浸透だと隙間に入り込んで密着するって違いの差ですかね?

ロックタイト290(中強度の浸透タイプ)を使い「先に塗布して締め付けた場合」と「締め付けた後で浸透させた場合」の比較をしてる方がいました

塗布だと緩められるが浸透だとねじ切れるという結果になったようです


という事で勝手に結論

同じ「中強度」表示で比較した場合

「ネジロック剤自体の破壊強度」は塗布タイプも浸透タイプもほぼ同じ

ただし、浸透タイプの緩み難さは「高強度」並み

ヘタに使うと緩められなくなる可能性あり

って事で良いんじゃないかと
ブログ一覧 | 車関係 | 日記
Posted at 2014/10/26 17:07:00

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

鯉のぼり!
ピッコロトラベラーさん

10週連続イイね1位🥇🎉と四冠 ...
軍神マルスさん

【超お得なクーポンあり】70mai ...
みんカラスタッフチームさん

今日までは天気が持ちそうですね⁉️
mimori431さん

飯テロ(ↀДↀ)✧
zx11momoさん

にゃんこdiary 3
べるぐそんさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

フォルティス乗りになりました 人生初の新車です 漫画・アニメは好きだけどヲタってわけじゃない 純粋に作品が面白ければそれで良し 美少女系の作品はよく...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

三菱 ギャランフォルティススポーツバック 三菱 ギャランフォルティススポーツバック
街乗り用として購入 展示車みてみようとディーラーに行ったら・・・ 結構な値引き額を提示 ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
中古車です 時々草レースにも参加してます サーキットは楽しいですよ エンジンブローし ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
2台目のカローラ、ヤフオクで購入 サイドのプレスラインパテ埋め、全塗装とUSチックな外装 ...
ホンダ その他 ホンダ その他
手放しました
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation