• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

終太郎のブログ一覧

2009年10月10日 イイね!

動画UP



決勝(前半)

5番グリッドからのスタート
スタートダッシュを頑張る
・・・つもりでしたが、ホイールスピンしない様に回転を低めにしておいたら失速しました
ださっ

2ヘアの砂は友人号がエンジンブローで漏らしたオイルの処理跡です
踏むとヌルっとした感触が・・・

Tさんのスピンはチャンスだったんですけどねぇ
あのままふらつくと接触する可能性があったので引いちゃいました
ここら辺が小市民
それにしても滑ると言うより跳ねてる・・・




決勝(後半)

EF9に煽られつつなんとか逃げ切って3位フィニッシュ
最後まで前には追いつけず

コーナーでシフトのリズムが悪い時がありますが、リアが踊ったり踊りそうになってブレーキ操作に集中してる時です
不器用なので2つの事を同時にこなせません

映像ではほとんど後を見てないように見えますがちゃんと見てますよ?
ブロックしてましたし・・・
スモークバイザーでそう見えるだけなのか、それともHNRデバイスで頭部の動きが制限されたことで視線移動をするようになったのかは判りません


HNRデバイス ディフェンダーG70

ハッキリ言って慣れるまで大変です
走行中は気になるほど頭を動かすことは無いんですが、ピットロードへ入るときなどは結構気を使います
あと、体型差もあるんでしょうけど自分の場合はショルダーパッドの縁が鎖骨に当たって痛い
Posted at 2009/10/10 03:13:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2009年10月09日 イイね!

行ってきました

行ってきましたGTCC ROUND1

ベストラップは決勝の最終ラップで出た1分06秒919

何故に水温・油温・タイヤと全てが厳しい状況でタイムが出るかな・・・


真夏ほどじゃ無いとは言え本日はなかなか暑かった

水温110℃、油温150℃以上というのはメーターが壊れてるんですか?

パワステだって吹いてたし、ブレーキはスカスカで床まで踏めます


しかも、どうもまだブレーキがリア寄りらしくちょっと強めのブレーキングでリアが踊り出す

コーナーで後を確認するとタイヤスモークが・・・

弱めに使い、踊ったらリリースという乗り方が精一杯
(だからブレーキがスカスカになるんですけど)

リアパッドをもう少し弱めるかフロントを強くするか・・・

というかリアが浮いてるんじゃないか?

羽根付けたら少しは良くなるんだろうか

今回はABSを切って走ったんですが、今の状況だとABS無しの方が楽かも

リアロックでABSが作動すると止まらないんですよね


ただ、足は結構良い感じでキャンバーの影響もありコーナーで怖いと感じることはありませんでした

減衰を少し調整してみましたが微妙な違いを感じ取れるほど余裕はありません


エンジンもなんかイマイチな感じでノーマルテンハチ換装のEG6に追いつけないという状況

トップスピードは159km/hが数回出た程度でほとんどは157~158km/h

ここら辺は温度でのパワーダウンがあるとは思うけどハイカムでこれじゃぁ寂しいなぁ

ハーフサイズのラジエターは気温が高いとキツイ、というか危険

エアコン移設してフルサイズでも入れようかな・・・


決勝では終始EF9に追いかけ回されて大変

前を追いつつブロックもしなければならないという状況は慣れてないから結構キツイですね

でもまぁなんとかクラス3位でフィニッシュ出来ました

と言っても9台しかいないんですが・・・

6秒切ったらどうしようって考えてたのは何だったんだろう

でも、レースをしたって気分になれるのは楽しいですね


そうそう、筑波の本コースは区間計測が始まってたんですよ

全く知らずに走行開始

メインストレートでPラップを見るんですが、どんなに頑張っても11秒台しか出ず「なんでこんなに遅いんだ?」と慌てました

途中までホント気が付かなかった・・・


なお、今回は珍しくスピンすらしませんでした

が、一緒に参加した友人号は3度目のエンジンブロー

なぜブローするかな

2ヘアでのシフトダウンでオーバーレブしたみたいですが3速全開からでもブレーキが入ってればレブに当たることは無いと思うけど・・・

ホント不思議

自分はボディを、友人はエンジンを壊すんですよ

これは決まり事、というか暗黙の了解?

動けなくなる率はヤツの方が高い
Posted at 2009/10/09 18:41:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2009年10月08日 イイね!

台風一過

雨音はショパンの調べ?

それにしてはずいぶん激しかったけど・・・

運良く関東圏は台風一過

豪雨での走行を覚悟してましたが明日は晴れになるようです

参加台数も増えたみたいだし

良かった良かった

まだちょっとというかかなり風が強いけど明日になれば・・・

「明日になればどうなると言うんです、今日と違う明日が来るというのですか、今日と違う昨日も思い出せんというのに・・・」

と、未だにうる星やつら2ビューティフルドリーマーのセリフを大体覚えてる

何十回観たかわからん位観ましたからねぇ


閑話休題

ディーラーに行ってリザーバータンクを受け取って交換もしたし、給油・洗車して荷物も積み込んだし

一応準備オケー

持ち物はリストを作っておくと忘れ物をしなくて済みます

今回からはHNRデバイスも使用しますので安全性はあがります、たぶん

前回と違いドライで足も良くなったから少しは乗りやすくなるんじゃないかと期待してます

カローラみたいに軽く流せるように乗れればいいなぁ
(そんなことを言ってるからクラッシュ・スピンが多いんだ)

さーて何秒出るかな
Posted at 2009/10/08 15:20:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2009年10月06日 イイね!

少なっ!

エントリーリストが発表されましたが・・・

なんかいつも以上に参加台数が少ないんですけど?

自分のクラスは7台

いつものパターンだと駆け込みがあるのでもう少し増えるとは思うけど・・・

やっぱり平日ってのは厳しいんですかねぇ?

それとも台風の様子見?

主催者さんも赤字開催らしいですし、参加台数が少ないとまた開催数が減ってしまう


というわけで勝手に宣伝でもしておきましょうかね

GTCCは筑波本コースで開催される草レースです

レースというとF1やスーパーGTみたいなものか、プロダクションレース(ヴィッツカップとか)の様なものをイメージするんじゃないかと思いますが、あれは勝つ為のレースですからねぇ
GTCCはレースを楽しむ為の非公式レース、ピリピリした雰囲気は無いし走行会で着順が付く位の感覚で和気藹々としてます

ターボ・NA毎にタイムによるクラス分けをしているのでラップされることもほとんど無いですし、自信のない方でも比較的安全に楽しめるんじゃないかな?

走行会とは違うレースという雰囲気を感じることも出来るし楽しいですよ

走行会よりちょっと割高ですが、フリー・予選・決勝と走行会と同じ位の走行は出来ますし興味がある方はいかがですか?

ただ、走行会ではないので最低限ヘルメット・レーシングスーツ・グローブが必要になりますけど・・・
Posted at 2009/10/06 22:18:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2009年10月02日 イイね!

GTCC 1週間前

なのに未だエントリーリストが発表されず

今回は誰がくるのかなぁ・・・

というか雨男は誰だっ!

このまま雨の日が続くみたいだし車両整備もできないじゃん


ただ、雨だと比較的楽しめる事が多いんですよね
最終的な順位には結びつかないですが、タイムとか見せ場とかネタとか・・・?
土砂降りとかだとタイヤなんかの道具の差が出ますけど、路面が軽く濡れる程度の小雨ならまぁなんとか

今のシビックは結構速いしそれはそれとして、カローラでも回りがスローペースになる分それなりにチャンスがあったんですよ

その分スピン・クラッシュは人の倍ですが・・・
まぁドライでも似たようなモンか
ノーミスで走ったこと何回あったっけか


でも晴れると良いなぁ

ドライで走ってみたいのと、何より雨だと荷物を置くのが面倒なので
Posted at 2009/10/02 21:23:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

フォルティス乗りになりました 人生初の新車です 漫画・アニメは好きだけどヲタってわけじゃない 純粋に作品が面白ければそれで良し 美少女系の作品はよく...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

三菱 ギャランフォルティススポーツバック 三菱 ギャランフォルティススポーツバック
街乗り用として購入 展示車みてみようとディーラーに行ったら・・・ 結構な値引き額を提示 ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
中古車です 時々草レースにも参加してます サーキットは楽しいですよ エンジンブローし ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
2台目のカローラ、ヤフオクで購入 サイドのプレスラインパテ埋め、全塗装とUSチックな外装 ...
ホンダ その他 ホンダ その他
手放しました
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation