• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

終太郎のブログ一覧

2025年10月07日 イイね!

羽田駐車場

羽田駐車場に車を止めたんですが

駐車券なくしました

事前清算するつもりで財布に入れたはずなのに入ってない

車の中やスーツケース・スーツのポケットなどを20分位探して見つからず諦めて受付に問い合わせたら…

駐車券再発行してもらえるんですね

一つ勉強になりました


というか、ホントにどこでなくしたんだろ?
Posted at 2025/10/07 17:50:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車関係 | 日記
2025年10月07日 イイね!

レンタカー

北海道で移動するのにレンタカー予約してたんですが

今回も無料クラスアップでした

カローラワゴン辺りのクラスで予約して出てきたのはアウトバック

まぁランクが上がると燃費が少し悪くなりますが…

今回は11時間借りて約350km、運転約6時間半ほどの移動でしたがクラスアップのおかげで快適に移動できたし助かるなぁって感じです


前回も無料クラスアップでしたが乗り捨てでしたしたまたま回送する車両にあたったのかななんて思ってたんですが

今回もってことはもしかすると

事故率高そうな外国人や直前予約などにクラス車両優先割り当てして足りなくなったり上位クラスで未稼働車両があったら早期予約といったところをクラスアップにしてるんでしょうか


余談ですが

新千歳空港のレンタカーは初めて使いましたが結構遠いですね

大手レンタカー会社でも空港敷地内ではなく空港から離れた場所にあり送迎バス移動なのでなんだかんだと30分位、特に返却時はしっかり余裕を見ておかないとダメみたいです
Posted at 2025/10/07 17:28:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車関係 | 日記
2025年10月07日 イイね!

不思議な取り締まり

先日北海道での出来事

高速走行中に覆面が赤灯(未点灯)出したまま合流してきまして

直後に全開加速ですっ飛んでいきました

その割にちょっと先で赤灯引っ込めてノロノロ走ってたので後ろに付いてやろうと近づいたらまた全開加速ですっ飛んでいくという謎行動

その後、捕まえた1台を路肩に止めてるのを目撃

その車は追い抜いて行ったわけでもないし時間的に極端な速度超過してたとも思えないんですよねぇ~


その後、別の町の一般道を走行中

覆面が赤灯回して(音無し)えらい勢いで追い抜いて行ったと思ったらその先で一台捕まえて路肩に止めてました

これもその車は追い抜いたわけでもなく時間的に過度な速度超過はしてないだろうし追尾して速度計測するほどの時間があったとも思えない

というかその覆面、気づいてから抜かれるまでの時間を考えると最低でも140位出てたんじゃないですかね?


どちらも違反車?を視認してから追尾したとは思えない状況

というか、こちらも流れに乗って制限速度は越えてましたからね

たぶんどちらの車も流れに乗る程度の速度だったんじゃないだろうか

それとも速度以外で捕まえた?

ちょっと気になるのは捕まってたのが2台とも白いアクアだった気がする点

以前苫小牧で白バイ事故がありましたが懲りずに公道で暴走訓練でもしてるんですかねぇ?

あるいは何かしらの理由で特定車種を探してた?

ホントよくわからん
Posted at 2025/10/07 16:47:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車関係 | 日記
2025年09月21日 イイね!

意外と使える

意外と使えるマジェスティSのブレーキキャリパーオーバーホールしました

ブレーキフルード全抜きした際はブリーダーからフルードを入れるとエア抜きしやすいという小ネタを見つけたのでやってみた

記事ではシリンジを使うようなことが書かれてましたが、シリンジだと容量が少ないし容量の多いものは割と高い

圧送するだけならポンプボトルでも同じだろうし容量が多いからやりやすいかなと


で、ダイソーでポンプボトル購入しノズルにホース繋いで試してみた結果

簡単にフルード充填できるんだなぁと…

プッシュポンプなので戻りの際にエア噛みするんじゃないかと思ってたんですが意外と平気なものでホースを見てる限りエア噛みはありませんでした

圧がかかるのでブリーダー部分からフルードが滲み出しますが、それによりブリーダーからエアを吸う事も無いようです

マスターまでフルードが上がったら通常手順でエア抜きして終了

ブリーダーから充填だとフルードも最小限で済むみたいですね


プッシュポンプのデメリット?

ブリーダーは基本キャリパーの一番高い部分にあったりしますのでブリーダーから充填する逆流方式だとブリーダーより下にあるバンジョーボルトまでの間にエアが残りやすいはず

シリンジなら途中で引き戻してエアを吸いだす事も出来ますが圧送しかできないポンプボトルだとそれは無理

状況によっては残ったエアが途中でラインに入ってしまう事も考えられます

まぁ最後にエア抜きするならあまり変わらない様な気もしますが…


余談ですが、このボトルは底が凹んでて液が最後まで使えるのが便利
Posted at 2025/09/21 18:39:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車関係 | 日記
2025年02月08日 イイね!

完全放電したバッテリー

シビックのバッテリー

端子は外してあったんですが完全放電してる事に気付きました

メルテックのMP-220を購入し復活を試みる

…が、完全放電してると充電できないんですよねぇ

フォルティスのバッテリーを使い非推奨の並列充電で強引に電圧を上げてとりあえず充電できる電圧まで復活させた後に何度か追充電してみました

結果、12.7v 11.5mΩ CCA241

まぁ一度完全放電した13年前のバッテリーという事を考えたら上出来?


フォルティスも5年半ほど経過&普段あまり乗らなくなったこともありバッテリーが劣化してきてます

車載では一度充電しましたが単発だとあまり効果なし

交換したバイクのバッテリーをバックアップに使って単体で数日維持充電してみようかと思ってます

バイクのバッテリーなら数日位バックアップできるんじゃないかと
Posted at 2025/02/08 17:08:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車関係 | 日記

プロフィール

フォルティス乗りになりました 人生初の新車です 漫画・アニメは好きだけどヲタってわけじゃない 純粋に作品が面白ければそれで良し 美少女系の作品はよく...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
56 7891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

三菱 ギャランフォルティススポーツバック 三菱 ギャランフォルティススポーツバック
街乗り用として購入 展示車みてみようとディーラーに行ったら・・・ 結構な値引き額を提示 ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
中古車です 時々草レースにも参加してます サーキットは楽しいですよ エンジンブローし ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
2台目のカローラ、ヤフオクで購入 サイドのプレスラインパテ埋め、全塗装とUSチックな外装 ...
ホンダ その他 ホンダ その他
手放しました
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation