• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

終太郎のブログ一覧

2024年05月09日 イイね!

偽覆面の事故

偽覆面が交差点で事故というニュース

気になったのはこの事故の扱いがどうなるのかという点

結果的には偽物だったというだけで、赤灯&サイレンで交差点進入している車両との事故と考えた場合の過失割合はどうなるんだろう?

まぁ本物の警察車両でも緊急走行はクラクションと拡声器で怒鳴り散らし減速もせずに赤信号の交差点進入してたりと暴走族並み

警察車両は緊急走行でも歩行者に対する免除規定はないので本来なら歩行者優先ですがそんな事お構いなしですよね

一番安全走行している緊急車両は救急車でしょう


何となくですが、被害者側も乗客乗せたタクシーなので職業ドライバーですし「業務中なので特に安全に配慮する義務があった」とか「事故の時点では偽物と判断する根拠がなかった」とかそういった理由で被害者側に不利な過失割合になりそうな気がします

で、偽覆面側に対してはそれ以外の部分で重責を科すとか…
Posted at 2024/05/09 11:12:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車関係 | 日記
2023年08月07日 イイね!

新しい車検証

先日車検を受けて新しい車検証が届いたので早速ICタグを読み取ってみました

…まぁ面白くもなんともないですよね

で、これをPDFで出力することができます

どんな形で出力されるのかというと、自動車検査証記録事項という陸運局で発行される車検証の記載事項が記録された用紙の形式で出力されます

なるほどねぇ~


さて、小さくなった車検証ですが

以前と比べて印刷が格段に荒くなった気がします

今後、手続きなどは電子化するから一応人間が読めるように印刷はするけど荒くても大丈夫ってことなんだろうなぁ~と


ついでに、車検証ステッカーの貼る位置云々ですが、視界に入ると邪魔なので今まで通り中央に貼ろうかと思ってます

車検切れ対策がどうのと言っていますが

車検証を電子化したなら陸運局側で車検切れも管理できるんだから車検切れ車両の所有者に通知を出すとか対策できると思うんですよね

で、必要に応じて警察にでも訪問確認させりゃ良いんじゃない?

車検切れは基本的に自賠責も切れてるはずだし、そういった人達は任意保険にも加入してないんでしょうからかなり危険

点数稼ぎの取り締まりするよりもよっぽど役に立つ気がします
Posted at 2023/08/07 16:16:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車関係 | 日記
2023年07月28日 イイね!

代車はミニキャブミーブ

車を車検に出しました

代車は試乗車のミニキャブミーブ

乗ってみた感じは普通の軽バンって感じですね

普通に加速できるし出足なんかはガソリン車よりもいいかな?

走行中はエンジン音ではなくキュィ~ンというインバーター音?が聞こえます

クリープっぽい動作はしますがDポジションでブレーキ踏んで完全停車時してる時はガソリン車のような負荷を感じずNに入れてるような気分

信号待ちで青になる度にシフトを動かそうとしてしまいます

これぐらいの感じならEVでも普通に乗りやすいですね

某T社の小型電気自動車は乗りにくいしホントにクソだなと…


問題点としてはウチに充電設備が無い事かな

充電量3/4位で借りたんですが、帰宅時には1/2位になってました

さすがにエアコン使ってると電力消費が激しいですね

下手に乗り回したら明日返しに行けないなぁ~とちょっとドキドキしてます


訂正

車名勘違いしてました、i-MiVEじゃなくミニキャブミーブですね
Posted at 2023/07/28 17:44:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車関係 | 日記
2023年07月11日 イイね!

バッテリー上がり救援

飯を食いに行ったら店の駐車場でボンネット開けて立ち往生してる方がいました

声掛けたら「多分バッテリー」とのことでしたので救援

ブースターケーブルは常に車載してます

始動後にケーブル外しても動いてたから単純に劣化したバッテリーがエアコン使用などの負荷に耐えられなかったパターンだと思ったんですが

後から考えると

道路や駐車場はそこまで渋滞してなかったし、駐車しようとした際に止まったという事を考慮するとオルタの劣化なんかもあったのかなぁ?なんて思ったり

まぁ充電異常ならバッテリー警告灯が点くはずだから気づくだろうし…

なんにせよ夏冬はバッテリートラブルも増えますので注意が必要ですね


で、自分の車はというと、久しくバッテリーチェックしてないなぁ~などと思いまして先ほど久々にチェックしてみました

基準CCA700に対し、実測値が約472.5、内部抵抗は5.44

あまり乗ってないから放電が多いのかなぁ~

70%切ってますがあと数年は使えるでしょう
Posted at 2023/07/11 16:36:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車関係 | 日記
2023年07月04日 イイね!

シビックが動かない

駐車場の掃除をする為に久々にシビックのエンジンを掛けようとしましたが…

エンジン始動しません

色々試しても初爆の感じすらないので燃料系かなとデリバリーパイプを外してみたんですが、カラカラで燃料が全く来てませんでした

古いガソリンでポンプかレギュレーターが固着したんじゃないかな

さてどうしたものか

やっぱり動かしてないと痛みがひどいね
Posted at 2023/07/04 18:11:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車関係 | 日記

プロフィール

フォルティス乗りになりました 人生初の新車です 漫画・アニメは好きだけどヲタってわけじゃない 純粋に作品が面白ければそれで良し 美少女系の作品はよく...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 56789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

三菱 ギャランフォルティススポーツバック 三菱 ギャランフォルティススポーツバック
街乗り用として購入 展示車みてみようとディーラーに行ったら・・・ 結構な値引き額を提示 ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
中古車です 時々草レースにも参加してます サーキットは楽しいですよ エンジンブローし ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
2台目のカローラ、ヤフオクで購入 サイドのプレスラインパテ埋め、全塗装とUSチックな外装 ...
ホンダ その他 ホンダ その他
手放しました
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation