• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

終太郎のブログ一覧

2018年12月31日 イイね!

自動ブレーキで減税?

自動ブレーキなど運転支援機能付き自動車を対象に自動車関連税を減税する特例措置を導入するなんて話があるみたいですが

自動ブレーキで保険料が安くなると言う話ならともかくなんで減税なの?

どちらのメーカー様への優遇措置なんですかね?


踏み間違い暴走やながら運転

馬鹿でも簡単に運転できる機能を増やしすぎたからそういった事故が増えたんですよ

車は人が使う「道具」、道具を使うなら使うなりの意識が必要なんです

手軽すぎるとそういった意識がなくなります


車の未来はどこに向かってるんでしょうね

簡単・快適・安全な移動手段として進化を続けるのであれば行き着く先は自動運転のタクシーみたいな物になるんでしょう

道路にマーカー埋めてその上をトレースするだけの乗り物

面白みが無いなぁ~
Posted at 2018/12/31 14:21:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車関係 | 日記
2018年12月18日 イイね!

免許更新と元号

免許の更新してきました

有効期限は優良5年で「平成36年」

現状だと絶対に訪れない年号だから有効期限は永久か?

って話題がありましたよね

冗談はさておき

免許の年号表記を西暦にするなんて話もあるみたいですが

どちらか、ではなく併記でも良いんじゃないかと

元号がある方が日本らしくて良いと思いませんか?


ただ、元号って計算しにくいですよね

元号○年って西暦何年?あるいはその逆を聞かれると答えに詰まってしまいます

そもそも明治・大正の年数なんてハッキリ覚えてませんし・・・

平成生まれなら昭和だって怪しいんじゃないかな


そういや平成になってもう30年も経つんですね・・・
Posted at 2018/12/18 18:41:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車関係 | 日記
2018年12月04日 イイね!

東名煽り事故の裁判が始まったんですね

東名煽り事故の裁判が始まったようですが

停車してたから無罪ってどういった理屈なんでしょ?

危険運転致死傷罪が付かなかったとしても監禁致死罪で無罪は無いと思うけど・・・


それよりも

こういった胸糞悪い事件で無罪を主張する被告側の弁護士ってどんな気分なんですかね?

嫌々でも仕事だからと我慢してる?

負けて当然の案件を減刑させて有能さをアピールしたい?

そういった感情はすでに無くなって機械的に仕事してるだけ?

停車中だったから無罪だという主張をしてるそうですけど

もし無罪を勝ち取れたとしたら嬉しいと思うんでしょうか?

もし無罪を勝ち取り、その後被告が同様の事故を起こしたらどう思うんでしょうか?

もし同様の事故でその弁護士の家族が殺されたとしても相手に対して「停車していたからあなたに罪は無い」と思う事ができるんでしょうか?

俺の性格では絶対無理な仕事だわ


日本の法律って甘いよね

悪質であっても法定刑以上に加重する事は難しいんでしょ?

被害者からすれば「犯人は死ね」が心理でしょうし

ならば、刑罰は死刑から減刑していくスタイルにすりゃいいと思うんです

未成年とか反省とか情状酌量の余地とかで減刑すればいい

死刑にする事が出来るというのが犯罪抑止力になると思うんですがどうですかね
Posted at 2018/12/04 13:38:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車関係 | 日記
2018年10月13日 イイね!

EasyPay

実家近くの普段行かないGSで携行缶に給油してもらいつつ店員さんと世間話

EasyPayだとリッター3円安いですよなんて話になりまして

最初はお断りしましたが作った方が良いですよと押してくるので

普段○○のカード使ってるんですよと特定のクレジットカードを使ってますアピール
(最近は給油にカードを使ってます)

「○○でも作れますよ?」

「・・・え?」

よくよく話を聞いてみると、タグからクレジットカードを使えるようにするだけらしいですね

早い話が、登録するのはどこのクレジットカードでも良いらしい

なるほどね

いつも行くGSのビラにはクレジット会社指定みたいな感じで書かれてましたのでてっきり指定クレジットカードを作って登録するものだと思ってました

と言うことで、よろしくお願いしますと作ってもらいました

リッター3円引きだと給油回数が少ないから大したメリットは無いんですけどね

カードを出す手間が省け、操作がやや簡単になる程度

まぁ人の良さそうなおっちゃんだったし、他の店員さんも愛想が良かったので今後タイミングが合えばそのGSを使わせていただきます


ガソリンの値段はあまり気にしません

50L程度なら数円違っても1L分程度の差にしかなりません

燃費を考えたら無理に安いスタンドまで行く方が割高ですから
Posted at 2018/10/13 01:30:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車関係 | 日記
2018年10月12日 イイね!

LEDヘッドライトバルブ(H4)

LEDヘッドライトバルブ(H4)会社の車にLEDヘッドライトバルブ(H4)を入れてみました

・・・イマイチですね

ヘッドライトはリフレクタータイプ

バルブは90度回転した状態

LEDバルブだと発光点が左右になります


取り付けはすごく簡単で普通のH4バルブと同じ様に交換可能

カットラインは綺麗に出てます

ただ、エルボ点に少しブラックアウトあり

配光も左右は明るいんですが路面が少々暗い感じ

ハイビームにすると暗さをより強く感じますね

ハロゲンバルブと比べて暗くなってるのかと言えば微妙なところですが・・・


これはLEDバルブの構造や取付角度、レンズとの相性などがあるかと思います

ガラスで光の透過するハロゲンバルブと比べLEDバルブは

2面発光なので180度付近に影が出来る=上下方向への配光に影響

根元が太く影になりやすい=ハイビームに影響

といった感じでしょうか

2面以上にすると光点のズレや放熱の問題も出てくるだろうし・・・

後付汎用はなかなか難しいんでしょうね


まぁここら辺は逆に考えて

D2とかってHID専用規格でしょ?

LEDバルブも規格化してそれの使用を前提にしたレンズにすれば良いんじゃないかな

その規格に合わせて影を作ればフィラメント球も使えますよね
Posted at 2018/10/12 11:50:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車関係 | 日記

プロフィール

フォルティス乗りになりました 人生初の新車です 漫画・アニメは好きだけどヲタってわけじゃない 純粋に作品が面白ければそれで良し 美少女系の作品はよく...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 56789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

三菱 ギャランフォルティススポーツバック 三菱 ギャランフォルティススポーツバック
街乗り用として購入 展示車みてみようとディーラーに行ったら・・・ 結構な値引き額を提示 ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
中古車です 時々草レースにも参加してます サーキットは楽しいですよ エンジンブローし ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
2台目のカローラ、ヤフオクで購入 サイドのプレスラインパテ埋め、全塗装とUSチックな外装 ...
ホンダ その他 ホンダ その他
手放しました
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation