2020年12月17日
抜糸とワイヤー抜いてきました
処置室で待ってる間、看護助手さん?がペンチを持ってまして
「普通のペンチですね」って聞いたら「そうですよ」と
医療用とかじゃないんですね
ただ、ちゃんと消毒してるそうです
スチール工具は脱脂すると錆びやすいはずですがそこら辺はどうなってるんだろう?
最初、ワイヤーはもうちょっと挿しとこうかって話でしたが
「引掛けると泣きそうなほど痛いです、泣かないけど」って言ったら
(普通にしてると痛みは無いですが引掛けたりするとワイヤーが刺さるような痛みが出る)
「あ~、やっぱりめり込んじゃってるね」「そりゃ痛いよ」
って事で抜いちゃおうかとなりまして・・・
ワイヤー何処だろうグリグリ~って感じ
麻酔は「しなくてもいいですよ」と言ったんですが「痛いから」と打たれました
で、本格的にグリグリしても抜けないからちょっと切開してさらにグリグリ
最後はペンチでつまんで「そんなに強く引っ張って指抜けませんか!?」って位の勢いで引っ張って抜いてました
医療も結構力技なんだなと思うとなんだか面白くて・・・
ついつい笑ってしまいました
終わって手を見たら結構血塗れ
途中何度も「大丈夫ですか」と聞かれたのは痛くて笑ってると思われたのかな
夜には出血が止まるだろうから止まったら風呂入っていいよ
傷口には絆創膏でもペタッと貼っておいてね、だそうです
うん、大雑把
ただし、ワイヤーは抜いたけどまだ強い力が掛かるとまた靭帯が切れるかもしれないので引掛けたりしないよう気をつけてねと言われました
軽く動かす程度なら良いそうです
普通にしていれば痛みはほとんどありません
ついでに、10日程度洗えなかった手はカピカピです
なお、抜くのに使ったペンチはグリップがオレンジ色だったからフジ矢のやつじゃないだろうか
他にもSK11の工具が置いてあったし・・・
Posted at 2020/12/17 14:21:11 | |
トラックバック(0) |
その他 | 日記