• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

終太郎のブログ一覧

2020年12月24日 イイね!

合併症発症?

合併症かどうか断定はされませんでしたが感染症発症

蜂窩織炎って言うらしいです


右膝がちょっと痛いなぁなんて思ってたら夜になって歩けないほど悪化&発熱

膝関節が緩く時々ガコッとなって激痛が走る事はありますが、何もせず痛み出して痛みが長く続くのは初めて

発熱は吸収熱というヤツだろうと・・・


膝が伸ばせない、曲げたままでも鈍痛

あ痛くてあ痛くて眠れない夜

寝てても痛いのでベッドから右足だけ垂らしてなんとか痛みに耐える

発熱してるので妙に苦しい

ただ明け方近くに膝を動かした瞬間、スジがズレたような激痛が走りその後は多少マシになったのでやはり脱臼気味だったのだろうと

翌日中になると膝の痛みは多少楽になり熱は平熱になりましたが眩暈、倦怠感、気持ち悪さといった症状あり

脱臼気味なら嵌めてくれるんじゃないかと言う期待で病院に行ったところ・・・

膝赤いね、腫れてるね、熱持ってるね、と言う事で血液検査とレントゲン

結果、レントゲンには異常なし

CRPと白血球数が基準値を大幅に超えており蜂窩織炎だろうと診断されました

発症当日の朝までフロモックス飲んでた事は伝えましたが、じゃぁ効かない種類の感染なんだろうね、別の抗生物質を処方しますというあっさりした回答
(手の手術してくれた先生が担当の日じゃなかった)

処方されたのはミノマイシン

ググってみるとフロモックスはセフェム系で殺菌性抗菌薬、ミノマイシンはテトラサイクリン系で静菌的抗菌薬

殺菌は菌を死滅させる効果、静菌は菌の増殖を抑える効果の様です

薬品名ってどうしてこう競走馬みたいな名前が多いんですかねぇ~


蜂窩織炎は傷などから感染するようで

手術後の傷口から雑菌がはいらないようハイドロコロイド絆創膏を使用していましたがこれが悪影響だったんですかね?

それとも絆創膏が浮かない様に手袋してたんですが、手袋に付いた雑菌が傷周辺の皮膚から入ってしまったんでしょうか

ワイヤー挿してた親指、まだ少し腫れてるんですよね


なお、翌日夜も38度の発熱

抗生物質に解熱効果はないし・・・
Posted at 2020/12/24 14:27:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

フォルティス乗りになりました 人生初の新車です 漫画・アニメは好きだけどヲタってわけじゃない 純粋に作品が面白ければそれで良し 美少女系の作品はよく...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/12 >>

  1 2345
678 91011 12
13141516 17 1819
20212223 24 2526
2728 293031  

愛車一覧

三菱 ギャランフォルティススポーツバック 三菱 ギャランフォルティススポーツバック
街乗り用として購入 展示車みてみようとディーラーに行ったら・・・ 結構な値引き額を提示 ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
中古車です 時々草レースにも参加してます サーキットは楽しいですよ エンジンブローし ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
2台目のカローラ、ヤフオクで購入 サイドのプレスラインパテ埋め、全塗装とUSチックな外装 ...
ホンダ その他 ホンダ その他
手放しました
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation