• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

終太郎のブログ一覧

2022年11月06日 イイね!

マットレス

今使っているベッドのマットレス

最近寝起きに腰や首が痛かったりするのでそろそろ交換した方が良いのかなぁ~なんて思ってたんですが

何年使ってたっけと調べてみたら20年強も使ってました

スプリングマットレスの寿命は10年位らしいですし凹んできたとか目に見えてヘタってる感じは無いんですがコイルはヘタってるんでしょうね

特に冬場は重い布団ってやつを使ってるのでその症状が出やすいのかも

今使っているマットレスは20cm強の厚さですが家具店で購入した東京ベッド製なので極端に安物ではなかったはずだし同等程度のものってどこら辺なんだろう?

一番の問題点は硬さですね

製品によって硬さが違うだろうし、今使っているマットレスが新品と比較してどの部分がどのくらいヘタっているのかもわからない

そんな事を考えつつ色々ググって見た結果…

ピンキリがスゴイなと

同程度に思える商品でもマイナーメーカーと有名メーカーでは桁が違ったり、有名メーカー内でもランクによって値段が2倍3倍

これって品質だけの差ではなくブランドを維持する為のプレミア感じゃないのかなって気もします

それを否定する気はないですが、良い物は高いが高い物が良い物とは限らないと思ってますし価格差がコスパに見合っているかというところを考えてしまうのが貧乏人なんでしょうね

俺みたいな貧乏人が必要以上に高い消耗品を買うと壊れない限り「もったいない」という意識で使い続けてしまうという逆効果もあります

消耗品を消耗品と割り切れる位のお値段がいいのかもしれません


色々見ていて驚いたのはポケットコイルでも圧縮梱包されてる物があるという事

圧縮梱包することで運搬とか送料にメリットがありますよね

逆に言えば、圧縮梱包のメリットは開封するまでの運搬と送料のみ、一度開封しちゃうとご家庭では再圧縮できませんので非圧縮と同じです

また、圧縮できるのは並行配列のみで交互配列は圧縮できない

と言うことは、圧力の分散という点では交互配列の方が良いんじゃないのかな?

そこらへんは寝心地以外に耐久性にも影響してきそう

また、非圧縮だと縁にワイヤーが入っているのでスプリングがズレにくいという点も耐久性に多少影響してくるでしょう


色々考えた結果、評価の良さそうな源ベッドの非圧縮タイプマットレスで2種類あるうちの高い方「デラックスタイプ」とか「デラックスモデル」って書かれてる物を注文してみました

お値段5万弱ですが送料込みなので商品としては4万強位?

これで寝心地が良くて10年持てば良いなぁ~
Posted at 2022/11/06 17:46:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

フォルティス乗りになりました 人生初の新車です 漫画・アニメは好きだけどヲタってわけじゃない 純粋に作品が面白ければそれで良し 美少女系の作品はよく...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/11 >>

  12345
6 789101112
131415 16171819
20212223 242526
27282930   

愛車一覧

三菱 ギャランフォルティススポーツバック 三菱 ギャランフォルティススポーツバック
街乗り用として購入 展示車みてみようとディーラーに行ったら・・・ 結構な値引き額を提示 ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
中古車です 時々草レースにも参加してます サーキットは楽しいですよ エンジンブローし ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
2台目のカローラ、ヤフオクで購入 サイドのプレスラインパテ埋め、全塗装とUSチックな外装 ...
ホンダ その他 ホンダ その他
手放しました
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation