2023年10月11日
話題になった埼玉の虐待禁止条例
留守番・放置が虐待になり発見者には通報義務があるとかなんとか
結局、猛反対で撤回されたみたいですが…
もしこの条例が可決されていたら
ゴミ捨ての間などの短時間の留守番ですら虐待に当たるわけですから
例えば小学校で「休み時間に教室が子供だけになる」とか「休み時間に子供が校庭で遊ぶ」など教師の目が届かない状況もアウトって事になりませんか?
極端に言えば「学校で子供が一人でトイレに行く」など目の届かない場所に一人で行く事すら「虐待」となりかねないですよね
つまり、監視要員を用意できない小学校は廃止ですね
それともカジノの監視所みたいに校内に多数のカメラ等を設置して監視する?
もうめんどくさいから子供に監視用チップでも埋めちゃえよ
普通の犯罪であれば目撃者に通報義務はありませんが、虐待禁止条例には発見時に「通報義務」があるから「可能性がある」と思われる状況を発見した時点で通報しなければ条例違反になる可能性も出てくるわけで
通報者に「事実確認の義務」はないですから「誤認」でも問題は無いし通報理由なんて「小学校低学年に見えた」「親がいるのが見えなかった」「親だけが車で出かけた」とかで良いわけです
虚偽通報し放題ですね
ヒラヒラの服を着た小柄で後姿が可愛らしい女性を追い抜いてミラーを見たらババァだったという恐怖体験をしたことがあります…
逆に、小学生を誘拐しても「虐待されている子供を保護した」という言い訳ができるようになる危険性も出てくるんじゃないかな
まぁ虐待に関係する対策は必要でしょうけど
こんな条例は無駄な手間ばかり増えて本当の虐待だった時には罰則規定がないので何の役にも立たない、児童相談所の様な状態になるのが目に見えてます
おかしいな、政治家ってのは民衆の代表者だったはずなのにどうして民意とかけ離れた事ばかりやるんだろ?
Posted at 2023/10/11 18:37:19 | |
トラックバック(0) |
その他 | 日記