• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

終太郎のブログ一覧

2023年10月15日 イイね!

どっちだ?

どっちだ?いい機会だし仏具掃除するか~

って、とりあえず香炉洗ってみたら色が…

洗う前は燭台と同じような色だった…

汚れ?色落ち?どっちでしょ?

燭台とかも洗うべきか悩むなぁ~

なお、おりんも似たような色になってましたが元々金色だった気がするのでスポンジパッドで磨いて軽いヘアラインを残しつつピカールで仕上げました

仏壇もマジックリンで汚れ落とししてプレクサス吹きました

こんな機会でもなきゃ仏壇の掃除なんてしないしなぁ~
Posted at 2023/10/15 17:04:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2023年10月15日 イイね!

意外と早かった

先日母親が亡くなりました

電話もらって病室に行ったらすでにご臨終

死に目に会うってのは難しいですね

介護病院に入院時、方針の話し合いで「治療は不要、苦しまない程度で緩やかに、機会があれば逝かせちゃってください」

「認知症だしもう自力で動くことも難しい状態、人間とは何ぞやと考えた時に自我を保てない状態を人間と呼べるのか、もう親は死んだと思ってますので後は肉体的に死ぬのを待つだけだと思ってます」って事を伝えてありました

今年は持つと思いますがって話でしたが…

いやいや、1か月経たずに急逝とは気が早い

強いて言うなら、病院には死去の2週間ほど前から面会予定の連絡入れてあったんだし、その後熱発など容態悪化したなら今際の際じゃなくて悪化した時点で一度連絡してくれりゃいいのにって思ったりもします

また、仕事は不規則で夜勤もある、仕事中は電話に出られない事もあるけど手が空いたら折り返す、叔母は遠方なので連絡しても対応できないと伝えてあったにもかかわらず俺が電話に出なかったから直後に叔母へ連絡入れてるし

結果論ですが、事前連絡なしで亡くなる10分前に連絡もらってもなぁ~

介護病院は終末期治療が専門なんだから容態悪化後の容態変化はある程度予測できるだろうし状況に応じた連絡が出来ない対応の悪さを感じます


認知症が酷くなったのが3年前ぐらい、2年ぐらい前から特養入所

入所当初は歩けたし定期的に通院させてたんですが、足が痛いからと歩くのを嫌がるようになりそのうちほぼ寝たきり状態

半年ぐらい前に軽度の誤嚥性肺炎で一度入院、退院後短期間で再度誤嚥性肺炎?でかなりヤバイ状況になり一般病院へ緊急搬送されたんですがとりあえず生命の危機からは回復

緊急搬送先の病院で検査した際に影っぽいのがあるからガンかも?という事でしたが治療する気は無かったので特に検査もせず真偽は不明

ある程度回復したといっても食事が少量しか入らず要点滴なので特養へ戻るのは難しく介護病院への転院を打診され了承

介護病院転院後は食事が入らず血管も細くなり点滴が難しくなってた様です

まぁ痩せてガリガリになってましたし遅かれ早かれって感じではありました

死に顔に苦しんだ感じもなかったので楽に逝けたなら良いんじゃないですかね


翌日には遠方の叔母さんが来訪

元々数日後に見舞いに来てくれる予定でしたが訃報で予定変更し急ぎ来訪、ただ、火葬場に空きがなく葬儀の予定が1週間ほど後になるというオチで数日滞在した後帰宅

その間に従弟も来てくれましたが葬儀の日に外せない予定があるというオチ

結局、葬儀は俺一人で気楽な物でした

葬儀後早々に生前お世話になったご近所に手土産もって挨拶周り

ご近所さん、翌日に仏花もって線香あげに来てくれました

なんか逆に気を使わせてしまったかも…


葬儀は直葬でも良いかなと思ってたんですが叔母さんの要望もあり1日葬プランにしましたが叔母さんは参加できず

今回はお寺さんも呼ばず戒名も付けずといった感じ

その代わり、田舎の菩提寺には四十九日に納骨を兼ねた本葬っぽい感じの法要と戒名を付けてもらうという事で連絡してあります

極楽往生云々ってよりも納骨するための手順とか世間体って感じですかね

変な言い方ですが、家電とかみたいに買うのは簡単だけど処分するのに手間がかかるのと同じような感じかなぁ~

なお、火葬まで日数が空いてしまったので保管と湯灌を追加、その他雑費など含めると結局は基本額+20万強

火葬費用は別途ですが市営火葬場の市民価格なので安くて助かりました

葬儀費用をトータルで考えると、四十九日の法要・納骨、戒名代、本位牌代、移動・宿泊費(菩提寺が北海道なので)、香典返しなどの諸経費など含めて80~90万位かなぁ?

…結構かかりますね


余談ですが

帰宅して後飾り組み立てたら何か足りない気がする

よくよく考えたら位牌が無い

葬儀社に連絡したら俗名なので保管してましたって言ってましたので、後で戒名入れと思い別保管してて渡すの忘れたんでしょう


さて、親が亡くなった心境ですが

悲しいかと言われると微妙

一人暮らし&その後は特養入所で8年ほど別々に生活しててたまに顔を見る程度でしたし特にこれといった実感は無くて「おやすみ~」って感じです
Posted at 2023/10/15 13:17:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

フォルティス乗りになりました 人生初の新車です 漫画・アニメは好きだけどヲタってわけじゃない 純粋に作品が面白ければそれで良し 美少女系の作品はよく...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/10 >>

1234567
8910 11121314
1516 1718192021
22232425262728
293031    

愛車一覧

三菱 ギャランフォルティススポーツバック 三菱 ギャランフォルティススポーツバック
街乗り用として購入 展示車みてみようとディーラーに行ったら・・・ 結構な値引き額を提示 ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
中古車です 時々草レースにも参加してます サーキットは楽しいですよ エンジンブローし ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
2台目のカローラ、ヤフオクで購入 サイドのプレスラインパテ埋め、全塗装とUSチックな外装 ...
ホンダ その他 ホンダ その他
手放しました
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation