2023年10月17日
銀行関連の相続手続きをする為に法定相続情報一覧図を作ろうと思いましたが
出生から死亡までの連続した戸籍謄本を集めるのが結構面倒
今現在の戸籍は簡単に取れるんですけどね
うち、転勤が多くてその度に転籍してた気がするんですが、そこらへんがよくわかりませんので1か所ずつ遡って前歴を確認してから次の請求しなけりゃなりません
請求してから届くまで10日前後と書かれてましたので、全部集めるのに2~3か月かかる可能性があるのと、請求費用は定額小為替なので手数料も結構かかります
これ、家庭事情とか状況とかでものすごく大変になる事もありえますよね
って、親の戸籍=俺の戸籍にもなりますし
今回の履歴を残しておかないと俺が死んだ時に相続者が大変だろうなぁ~
というか戸籍はなぜ市単位なんでしょうね?
戸籍って本来国籍に準ずるものなので国が管理すべきものだと思うんです
本籍地以外の役所で戸籍謄本を委託発行できる、もしくは戸籍に転籍一覧を乗せる、あるいは転籍履歴を一覧で出してもらえるようなシステムがあればもう少し手続きが楽になるんじゃないだろうか
Posted at 2023/10/17 15:25:38 | |
トラックバック(0) |
その他 | 日記