• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

終太郎のブログ一覧

2010年02月28日 イイね!

アクティブセーフティ?

最近の車の安全装備ってのはなかなか進化してるみたいですね

滑りやすい路面ではブレーキ・駆動を制御して姿勢を安定させるシステムなんかがあったり

ただ、気になるのは「事故を未然に防ぐ」ってフレーズ

この手の装備が付いてたって事故を未然に防ぐことは出来ないと思うんですよ

なぜかって?

ドライバーが恐怖感を持たないから


自分はやった事ありませんが、トレーニングセンターなんかのスキットプレート

地面が一瞬でスライドしてスピンを体験させるってやつ

あれ、4輪だから安心して出来るんですよ

2輪でやったらかなりの高確率で転倒すると思いますが、それでも出来る人いますか?

出来ないでしょ?

高速道路なら100km/hでも平気だけど道幅が狭かったり未舗装や雨で路面状況が悪い状況でも同じ速度で走れますか?

走れないでしょ?

つまり、恐怖感を感じなければ危険だと思わないんです


確かに安全装備があれば突発的な動きに対しての安全性は高くなると思いますよ?

ただし、安全性が高いと思う事で余裕が生まれるから結果的にそのマージンを使ってしまう可能性も考えられるわけです

なので「事故を未然に防ぐ」ワケじゃなく、「事故を回避出来る可能性がちょっとだけ上がる」が正しいんじゃないかな

そもそもその機能が機能した時点で事故の回避行動になるわけだから未然じゃないでしょ

車の性能が進化して安全性・快適性が高くなっていく反面、運転に恐怖感を感じなくなりコントロール不能になった時のリスクはどんどん大きくなってる様な気がしてならないのは自分だけですかね?
Posted at 2010/02/28 22:06:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車関係 | 日記
2010年02月27日 イイね!

オーバーフロー?

キャブのセッティングについてネットで探すと大抵はスロージェットとエアスクリューはほぼ同じで相殺できる様な事が書かれてますよね

エアスクリューがこのぐらいならスロージェットを1段上げるとか下げるとか・・・

何気なくふと思ったんですが、スロージェットを1番手変化させてエアスクリューでアイドルの濃さを同じに調整した場合、1/4辺りの濃さは同じなのか違うのか

今まで#50のスロージェットを使ってましたが、エアスクリューやニードル段数を調整してもアクセルを開けた時のガボつきがどうしても解消されない

で、スロージェットを1番下げてみたんですが・・・

どうもジェット交換時にフロートにぶつかったか何かで油面が狂ったみたいで出足がとんでもなくガボガボ状態になってしまいました

またフロート調整やらないとダメなみたいです

何をやってるんだ俺は・・・


吸気側も少しチェックしてみました

1,エアクリはそのままでエアクリボックスの蓋を外す

2,蓋を付けた状態でエアクリのみ外す

蓋を外して乗ると多少は良くなってる感じがあったのでエアクリボックスが吸気抵抗になってるのは間違いないようです

ただ、吸気音がパワーフィルター並みにうるさい・・・

逆にエアクリを外してもあまり変化が無かったのでエアクリ自体の吸気抵抗はそれほどでもないのかな


ヘッドライトのLO側が点かなくなりました

球切れだと思って球を買ってきたんですが、どう見ても切れてないんですよね

新しい球に変えても点かないし

ヘッドライトハーネスのギボシを抜いたり差したりしたら点くようになりました

ギボシ端子で接触不良は初めてですね


オイル漏れ

ドライブスプロケットの付け根からオイルが漏れてきます

オイルシールは交換してあるんですが、走るたびに漏れ方が酷くなってるような?

ココのオイルシール、初期型だけは変なカラーが居てケース・オイルシール・カラー・Dリング・シャフトって順番なんです

2型以降で普通のケース・オイルシール・シャフトって形状になってるって事は何かしら問題があって形状変更されたのでは・・・

ベアリングがガタついてるって可能性もあるけど・・・
Posted at 2010/02/27 20:24:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2010年02月23日 イイね!

アルミプーリー

アルミプーリーレスポンスアップに効果があるみたいなので・・・

事の発端は些細な一言

「社外コンロッドを使えば多少軽い分レスポンスが少し良くなるよ」

もちろん、レスポンスの為じゃなく破損防止の為の社外コンロッド選択なんですけど

どうせならもう少しレスポンスアップをと欲が出ました

貧乏人なのに・・・

ま、フラホの重さなんかも影響するだろうしどこまで変化するのか判りませんけどね

というか、新調するエンジンに付けるわけだから効果は判らないでしょ

ところで、コイツでもフラホみたいにトルク落ちするのかな?


youtubeなんかの動画を見てると速い方々のエンジンレスポンスがものすごく良さそうに感じます

なんか自分の車の音が「ンモォ~、ンモォ~」って聞こえてしょうがないんですよ

どこの牛だ?

まぁ中身に問題があったからかも知れませんけどね

アルミプーリーでレスポンスを良くして友人号とマフラー交換すれば少しは音も良くなるかな?

エンジン完成後には排気音が「プア~、プア~」って聞こえるんですってネタでも書きましょうかね
Posted at 2010/02/23 21:18:12 | コメント(19) | トラックバック(0) | 車関係 | 日記
2010年02月21日 イイね!

フィーリングとしては

キャブ調整、良い方向に動いた気がします

通勤距離が短いので10分程度の走行、完全暖気には至らないハズの走行でしたが・・・

1/4辺りでまだ少しガボつく感じがありますけど前よりはマシかなぁ?

メインジェットは先日1番手上げてみたんですが、上が回らないので元に戻しました

中間からは結構気持ちいいんだけど、もう少し綺麗に回りそうな感じもあるかな


ただ、1点不思議な現象が

2分ほど回して走ったら水温ランプが点灯しました

信号で止まったらすぐに消灯したんですけど・・・

原因となりそうな箇所はセンサー・配線・水量・ポンプ・サーモ・燃調あたり?

隙間に突っ込んである雑巾でコネクタが抜けて短絡したのかも

それにしては回してる時に点灯ってのがタイミングよすぎ

ちょろっと見た感じ、水量は問題なさそうだしラジエターもそれほど高温じゃなかったので可能性としてはサーモの開弁不良ですかね?

先日ヘッドをバラしたときに点検してますが、そのときは問題なかったんだけどなぁ・・・
Posted at 2010/02/21 23:46:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2010年02月21日 イイね!

キャブレター

なんかいくらやってもセッティングが出ません

というか、一定開度・一定速度で走行してても調子が変動するんです

流れに乗って調子よく走ってたと思ったらガボガボ言い出したり、回転が落ちなくなったり、ギクシャクし出したり・・・

セッティング以前の問題なんじゃないかなぁと

で、キャブを再点検してみました

というか、詰まり確認とフロートの再調整ですね


詰まりは問題なかったんですが、フロートがちょっとね

フロート自体は左右とも水平なんですが左右のフロートを繋いでキャブボディと繋がる軸に当たる部分が微妙に歪んでました

左右差で0.5㎜位ですかねぇ?

すると軸から遠いフロート部分では1㎜以上の差になるわけですが・・・

左右差の影響で油面が若干低かった?

左右差があるから油面が変動して燃調が変化する?

ガソリンに浸かってるであろうメインジェットはともかく、スローがフロート室のエアを吸う?

キャブの設置角度とか考えると前後の車高も油面に影響したりするだろうから・・・

でまぁそんな事を考えつつここら辺を調整してみたり


ついでにスロットルボディにストップスクリュの打痕が付いていたのでその部分を削ってみました

まぁ燃調には影響のないと思われる部分ですけどね

微開で引っかかったりしてるのかなぁと

メッキしてあるから削ったらヤバイかなぁなんて思いましたがどっちにしても傷があるなら同じかも

で、削ったけどやっぱり柔らかくてすぐに傷が・・・

元の木阿弥ってヤツですね


さらにデストロイ

フロート室の仕切り版、外そうとしてネジがナメました

トルクスなのに・・・

やたら固くて回らないんですよ

しょうがないのでドリルで削ってタップを切ろうとしたら、今度はタップが折れました

二重遭難・・・

たぶん無くても平気だろうから諦めました

作業の度に何か壊してる気もするけど・・・


そんなこんなで3時間ほど遊んでからキャブを戻してエンジン始動

レーシングでの吹け上がりは少し良くなった気もしますが

チョークを引いた時の感じも少し変わった気がする

少し気温が高いからその影響があるのかも?

これで良くなってくれれば良いんですけどねぇ・・・
Posted at 2010/02/21 17:05:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記

プロフィール

フォルティス乗りになりました 人生初の新車です 漫画・アニメは好きだけどヲタってわけじゃない 純粋に作品が面白ければそれで良し 美少女系の作品はよく...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/2 >>

  1 2 34 5 6
7 8 9 101112 13
14 15 16 17 18 1920
2122 23242526 27
28      

愛車一覧

三菱 ギャランフォルティススポーツバック 三菱 ギャランフォルティススポーツバック
街乗り用として購入 展示車みてみようとディーラーに行ったら・・・ 結構な値引き額を提示 ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
中古車です 時々草レースにも参加してます サーキットは楽しいですよ エンジンブローし ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
2台目のカローラ、ヤフオクで購入 サイドのプレスラインパテ埋め、全塗装とUSチックな外装 ...
ホンダ その他 ホンダ その他
手放しました
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation