• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

終太郎のブログ一覧

2010年04月30日 イイね!

子供の頃の危険な遊び

ウチは怪我に対して結構寛大でしたからねぇ

危険な遊びとか大好きでした

何階の窓から飛び降りられるとかブランコからの大ジャンプでどこまで飛べるかとか・・・

机の間に板を渡して自転車で一本橋とか・・・

一歩間違えば大怪我するような事を平気でやってました

落ちる転けるは日常茶飯事、砂利道チャリンコ全力転倒で血まみれなんてのも結構あったなぁ

あの当時の子供ならごく普通の事だと思いますけどね

傷はともかく怪我で残った唯一の後遺症が鼻づまりなんです


小学校の頃は学童保育に通ってまして

先生自身が野生児みたいな人でしたからキャンプだとか余所との交流会だとかイベント事も多くて結構楽しかったんですけどね

そういった環境だしそりゃもうやんちゃなガキがたくさん居るわけですよ

正月に餅つきをするって事で臼と杵&運搬用のリヤカーを借りてきました

もちろん、ガキにかかればリヤカーもオモチャです

荷台の後端に人が乗るとハンドルが浮き上がるじゃないですか

数人が荷台の後端に飛び乗ってその浮き上がる反動でハンドルに座ってる奴が荷台に飛び移るなんて遊びをおもしろ半分で始めたんです

最初の数人が成功して自分の番

いやもう見事に失敗ですよ

手を離すタイミングが遅れて体が回転、顔面から荷台に激突

しかも全体重に慣性をプラスした状態で荷台の縁に鼻をピンポイント強打

鼻血ダラダラで顔面血まみれ

鼻に氷嚢乗っけて寝たきり老人体験

幸い、1時間程度で自然に止まったんじゃなかったかな

後で病院に行ってレントゲンを撮ると鼻の中の軟骨?だかが変形しちゃってるとか言われまして・・・

しばらくは鼻に漫画みたいなでかいガーゼ&鼻の感覚が鈍い上に詰まるという苦しい思いをしました

ついでに正月のモチが食べにくくて悔しかった事はしっかり覚えてる・・・

それ以来鼻づまりです


何故かあの頃は鼻の怪我が続きまして・・・

小学校の廊下の天井に吊ってある板にジャンプして届くかどうかってことで数人がチャレンジ

自分が触った直後に板が落ちてきて鼻の横にヒット

数針縫うハメに・・・

実際は傷も比較的浅かったし縫わなくても治ったみたいですけどね

縫った方が治りが早いって事で縫っただけです


他の世代はどんな遊びをしてたんですかね?
Posted at 2010/04/30 13:47:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2010年04月29日 イイね!

ヘルメットの曇り止め

秘密兵器投入!

その名も「防曇フィルム」

ホームセンターなんかで売ってる鏡の曇り止めフィルムです

GP-5Xのシールドは二次曲面なので施工も楽勝


・・・と、思ってたんですけどね

保管中についたフィルムの癖とフィルム自体の厚さに加えて貼り直し可能という接着力の弱さ、さらには2次とはいえ曲面によるシナリがネックでした

うまくエアが抜けないうえに部分的に密着してくれない場所ができる

しかもシールドがしなるとRのキツイ場所が引っ張られてエアが入るし、ドライヤーで乾燥させるとフィルムが微妙に縮むのかやはり同じような場所にエアが入ってくる

ということで挫折・・・


残された手段はダブルレンズシールドを使うか定期的に曇り止めスプレーで処理をするか

ダブルレンズシールドは高いしヘルメット自体も5年物だから却下
(4輪用のGP-5Wでも使えるけど逆光対策でスモークシールド入れてるし、普段は呼吸が苦しくなるからシールドを開けっ放しです)

曇り止めスプレー施工もシールドを外すのが簡単だったら問題ないんですけどね

普通のシールドなら1分程度で脱着出来ますが、あいにくとGP-5シリーズはネジ止めだから外すと取り付けの微調整が面倒で最低でも数分、密着具合とか動きを確認しながらだと十数分はかかるんじゃないだろうか


まぁなんにせよメガネが曇ることも考えるとシールドに何かするのではなく、呼気が上がらないようにショーエイのオプション(エアマスク)等を流用する方が効果あるかも
Posted at 2010/04/29 23:55:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2010年04月27日 イイね!

今期も・・・

観てるのは結構ありますけど、良いなぁと思ったのは「さらい屋五葉」と「四畳半神話大系」かな


「さらい屋五葉」

作品の作りがなんとなく「蟲師」っぽい感じ、淡々と話が進んでいく感じが良いですね

ゆったりした雰囲気というかなんというか・・・


「四畳半神話大系」

まだ1話目ですがテンポの良い語りメインの作りは結構好きなんです

思考を全て声に出すとこんな感じなんじゃないかなと思えたり・・・


それなりに面白いかなと思えるのは

「荒川アンダーザブリッジ」

コイツはなんというか、「クロマティ高校」な雰囲気かな

結構ネタがシュールかも

「絶望先生」もシュールで良かったんですが、時事ネタメインっぽい所がちょっとね

アニメ化した頃には風化気味だったり・・・


「ANGEL BEATS」

まぁそういった作品だしねぇ

絵柄も綺麗で内容もそれなりっぽいけど狙いすぎ感がイマイチ

ストーリーはいい話っぽい雰囲気もあるけど、はてさてこの先どうなるんでしょ?

原作は知らないけどオチは見えてるような・・・
Posted at 2010/04/27 20:34:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | アニメ・漫画 | 日記
2010年04月27日 イイね!

OSとドライバ

WIN7ってホントによくわからん・・・

親のPCだから設定とかは全然触ってないけど表示とかがウザい

親切機能が逆に「判ってるよ、うるせぇな」状態

98SEとかの方がわかりやすかったなぁと・・・


プリンターのドライバをネットからインストールしようとしたけどどうもうまくいかない

トラブルシュートで確認すると「WINDOWSUPDATEで・・・」なんて表示が

アップデートを確認してもそれらしき更新は無いみたいだし・・・

そもそも何でアップデートが関係あるのか理解出来ない

何度やってもプリンターは認識はするものの型番を認識してくれないんですよ

マニュアルでインストールしようにもexeファイルになってるからドライバ単体では拾えないし、たとえ拾えたとしてもプロパティのドライバ更新がアクティブにならないから出来ない
(ごく一般的なレベルの俺にはということですけどね)

散々悩んだ挙げ句、どうやらexeファイルを起動すると自動でドライバを拾ってくるという方式らしいことに気が付いたワケだけど・・・

結局、アップデートを自動にしたらサクッとドライバのインストールが出来ました

ただ、コイツを自動にしておくと勝手にアップデートして再起動したがったりするから邪魔なんですよね

というよりもドライバがメーカーサイトからじゃなくアップデート経由ってのがよくわからない

WINアップデートついでに勝手に更新出来るからなのか?


OSが新しくなる度に使いにくくなってるような気がするのは歳を取ったからだろうか・・・
Posted at 2010/04/27 17:22:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2010年04月26日 イイね!

灰皿の補修

灰皿の補修最近は面白いネタが無いんですよ

って事で灰皿の補修なんてつまらないネタで・・・


蓋を止める爪が折れちゃったんで閉まらなくなったんです

ということで作ってみました

アルミアングルの端材を切って蓋の内側(基板の入ってるところ)に埋め込んだだけ・・・

でもって引っかかりの爪を作る為に削るだけ・・・

固定は面倒なのでネジ1本だけ・・・

蓋側のアルミ色のが作った爪、真ん中の節操のないネジが爪を固定してるネジ


最初は直すつもりなんか無かったので新しいの買っちゃったんですけどね

なんとなくヒマだったのでやってみたら思いの外うまくいったって感じで・・・


さて、買ってきた灰皿には眠っててもらおうかな

というか、こういったパターンで車用の灰皿が何個かウチに転がってます・・・

学習能力ねぇな


そうそう、新しいのは同じメーカーのほぼ同じ物を買いましたが・・・

作りが悪い(おかしい)と思っていた箇所が改善されてました

ついでに爪も若干太くなってたし・・・

ただ、全体的にコストダウンされた感じが・・・

短く(高さが低く)なったのが一番の問題で、普段使ってるドリンクホルダーに入れると干渉して蓋が開かない角度があるんですよね
Posted at 2010/04/26 22:37:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

フォルティス乗りになりました 人生初の新車です 漫画・アニメは好きだけどヲタってわけじゃない 純粋に作品が面白ければそれで良し 美少女系の作品はよく...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/4 >>

     12 3
4 567 8 9 10
11 12 1314 1516 17
18 19 20 21 222324
25 26 2728 29 30 

愛車一覧

三菱 ギャランフォルティススポーツバック 三菱 ギャランフォルティススポーツバック
街乗り用として購入 展示車みてみようとディーラーに行ったら・・・ 結構な値引き額を提示 ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
中古車です 時々草レースにも参加してます サーキットは楽しいですよ エンジンブローし ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
2台目のカローラ、ヤフオクで購入 サイドのプレスラインパテ埋め、全塗装とUSチックな外装 ...
ホンダ その他 ホンダ その他
手放しました
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation