• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

終太郎のブログ一覧

2011年10月19日 イイね!

新米

米が無くなったので買ってきた

新米は1年ぶりだなぁ

当たり前と言えば当たり前ですが・・・

先日までのは北海道産ななつぼしだったかな?

今回は魚沼産コシヒカリ

5kg¥2980だからそんなにバカ高いグレードじゃないけど・・・

やっぱり美味い

パンは飽きるけど米って飽きないよなぁ~


個人的にはご飯は炊きたてよりも少し時間が経ってる方が好き

あと、少し固めが良いですね
Posted at 2011/10/19 20:31:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2011年10月19日 イイね!

友人号納車

同型シビックRに乗ってた友人が車を買い替えた

もうサーキットは走らないという事で快適車への乗り換えです

少々遠方での購入ですが、玉数が少ないのでしょうがないでしょう

ネットに出てた写真を見て、試乗した話を聞く限りでは結構な掘り出し物?

ワンオーナー車、前オーナーが好きで乗ってた車らしくオプションなんかも付いてたり


本日納車(引き取り)で現在帰り道とのこと

ファーストインプレは・・・

まぁまぁだってさ

3Lだから6速100km/hからでも加速可能なトルク

エンジンノイズもほとんど感じず

窓を閉めたら静か・・・

ただ、純正ナビは慣れないと使いにくいとか

これはまぁ今どきのタッチパネルじゃないリモコン式だしある程度はしょうがないのかも?

あと、クラッチの感覚がよくわからないと言ってました


で、購入した車は・・・

BMW認定中古車、130iM-Sportの前期型でMT

最初は116iか120iって言ってたのにねぇ
Posted at 2011/10/19 19:06:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車関係 | 日記
2011年10月18日 イイね!

強制送還再び・・・

いやぁ体調不良MAX

昨日は夕方から眩暈がひどくて・・・

少し寝かせてもらったんですが、起きたら最悪の状態

例えると酩酊状態

視界がグルグル回って気持ち悪い

嘔吐数回

頭痛は無かった・・・

周囲の人に言わせると顔面蒼白

役立たずの烙印を押されて強制送還されました


んで、さすがにマズイと思い本日は病院へ

内科&耳鼻科の検査、CTまで撮って・・・

どうやらメニエールらしいですよ?

目をつぶって足踏みする検査、思いっきり右回転

先生が手を叩いていた音が左にズレるのはハッキリ自覚してました

先生が移動してるのかなぁ~と思ってたら壁にぶつかった・・・

今の所、聴覚不良は無いと思う

昔、鼻を強打してから蓄膿症?なんですが、これも影響するらしいことを言われた


とりあえず、薬を処方されて1週間規則正しい生活をしろと言われたけど・・・

不規則な仕事なんだよねぇ~

今でも少し目が回って軽い頭痛

頭が動くと目が回るんだそうで

今日は仕事休んでゆっくりしてようかな・・・
Posted at 2011/10/18 14:04:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2011年10月16日 イイね!

あけたらタイマ

あけたらタイマ先日からリビングのスイッチにこんなの使ってます

・・・鳥の為にナ

出かけてて夕方電気点けるのが遅くなる日があるんですよ

暗いと鳥が寝ちゃう・・・


寝たり起こしたりってのはあまりよくないんじゃないかと

んで、こういった物を付けてみたんですが

便利と言えば便利ですね

一般的な夜間点灯という用途の他に、寝室に使って朝の目覚まし代わりにするって事も出来そうな気がしますけどどうでしょうか?

雨戸とか閉めて暗い部屋なら有効かも?


んで、このスイッチに不便ってのは・・・

あるような無いような?

微妙に不親切な部分はあるものの使い方次第ですかね


このタイマ、「入のみ」「切のみ」の設定が出来ないんです
(もちろん、タイマ作動中でもスイッチ操作で手動点灯・消灯可能)

なのでどちらか片方の機能のみ使いたい場合は時間調整にひねりが必要

たとえば・・・

17時に「入」のみタイマ制御したければ「入・17時~切・16時半」といった感じに調整してやることで手動で消すまで点灯し続けてくれます

逆に、手動点灯で「切」だけ23時にタイマ制御にしたい場合

「入・22時55分~「切・23時」にすれば制御可能

留守番タイマ機能なんてのもありますが、これはタイマ設定時間の前後30分以内でランダム制御されるというモード

たぶん一回も使わないであろう機能・・・


もう一つの機能が遅延消灯

消灯動作後に設定時間だけ消灯を遅らせる機能なんですが・・・

電気を消して真っ暗な中を歩かなくて済むという利点はあるもののタイマ制御時にも「機能してしまう」という不思議

たとえば、切タイマ23時に遅延5分で設定すると消灯するのが23時5分となります

手動操作時のみ遅延動作するように制御できなかったんだろうか?

遅延を含めてタイマ設定すれば済む話ではありますが

ただ、この機能はタイマ停止状態でも単体使用可能
(二度押しでキャンセル可能)

「遅れ消灯スイッチ」と「あけたらタイマ」の価格差は約¥1500(定価計算)

微妙な価格差・・・


内蔵されてれば便利だろうなぁと思う機能は明るさ感知機能

いわゆるEEスイッチ

タイマ制御+EEスイッチ制御すれば周囲の明るさで点灯制御できますから天候などで同じ時間でも明るさが違うなんて場合にも対応できるし・・・

これって世間様が大好きな「エコ」でしょ?
(エコな人はタイマで電気点けたりしないのかもしれませんが)

「かってにスイッチ」には明るさセンサが内蔵されてますので人感センサと照度センサの複合制御ができます

マンションの「窓のない玄関」じゃ意味無いけど、窓のある玄関なら役に立つ?


どうでもいいけど気になる点はスイッチのタッチ

これは風呂の換気扇スイッチも同じですが、物理スイッチではなく電子スイッチなんです

電子スイッチはタッチが軽いんですよね・・・

単体で使うには良いんですが、物理スイッチと並べて使うと強く押しすぎるかも

ま、問題って程じゃないですが

欲を言えばタッチが統一されると操作感は良いかなぁ?
Posted at 2011/10/16 23:52:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2011年10月16日 イイね!

ムチウチの症状って・・・

ムチウチの症状って数年後に出たりするのかな?


2008年12月のGTCCでカローラセダン横転させてるんですよね

あの後少し首が痛かったんですが・・・

ムチウチかな?とも思ったけど・・・

1週間位で治ったから忘れてました


先日の頭痛&体調不良

つか、いまだに眼の違和感と首に少し重さが残ってて完全回復って感じではないし

ひょっとしてムチウチの症状だったりするんだろうかと

症状発症前に机の下で配線作業やってて何度も頭ぶつけたりしてましたし・・・
(朝から軽い頭痛というか重さはあったけど)

う~ん?
Posted at 2011/10/16 22:27:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

フォルティス乗りになりました 人生初の新車です 漫画・アニメは好きだけどヲタってわけじゃない 純粋に作品が面白ければそれで良し 美少女系の作品はよく...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

      1
2 3 4567 8
91011 12 131415
1617 18 1920 2122
23 24 252627 28 29
30 31     

愛車一覧

三菱 ギャランフォルティススポーツバック 三菱 ギャランフォルティススポーツバック
街乗り用として購入 展示車みてみようとディーラーに行ったら・・・ 結構な値引き額を提示 ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
中古車です 時々草レースにも参加してます サーキットは楽しいですよ エンジンブローし ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
2台目のカローラ、ヤフオクで購入 サイドのプレスラインパテ埋め、全塗装とUSチックな外装 ...
ホンダ その他 ホンダ その他
手放しました
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation