
PCのキーボード、特に壊れたとかそういった訳じゃないけどケーブル付だと机使うときや掃除する時に少し不便なのでワイヤレスの物に買い替えた
ロジクールのワイヤレスキーボードK270
定価¥2480がAMAZONで¥1445也
ワイヤレスも安くなりましたね~
Unifying対応モデルだけど他に対応品持ってないから特に意味無し
ウチのPCは何故かUSBポートが12個もあるから2個埋まっても不便は感じないし・・・
使い勝手は可もなく不可もなくと普通のキーボード
と言っても、今までPC付属のキーボードしか使った事無いんだけどね
キーストロークはちょっと浅めでノートPCとPC付属キーボードの中間ぐらいかな?
キーの重さは普通のキーボード並?
ここら辺は好みによるだろうけど俺的にはちょうどいい感じ
タッチの感じもごく普通、良くも悪くもゴムっぽい感じ
大昔のPCに付属してたキーボードはタッチが良かったなぁ~
カチャカチャ音がうるさかったけどね・・・
キーボード自体の高さはちょっと微妙
そのまま使うとちょっと高いし、パームレストを置くとちょっと低い
これはまぁパームレスト次第って所だけど・・・
材質もごく普通?
裏側とかは少し安っぽく感じるけど、キーなんかは普通のキーボードと同じっぽい
スタンド立てるとちょっと中央部が若干シナって剛性が低く感じるけど、普通に使ってる分にはそんなに強くキーを叩くわけでもないし問題ないハズ
全体的にお値段を考えると十分すぎる出来じゃないでしょうか
キーボードにはすっげぇこだわりがあるんです!
って人ならともかく、付属キーボードで十分だけどケーブルは邪魔だからワイヤレスにしたい程度の人にはおすすめなキーボードだと思う
ホットキーが8つ付いてて内4つが変更可能って事で設定用のsetpointってソフトを入れてみた
なんか使い勝手が微妙なソフト・・・
考えてみれば俺はスリープ以外ほとんど使わないし・・・
しかも、同じロジクール製マウスも勝手に認識されちゃいました
レシーバー1個ずつに対して管理できるわけじゃなく、PCに接続された同社製品のキーボードやマウスは無条件で統括管理されるっぽい
かざぐるマウス(マウスゼスチャーのアプリ)を入れてるから干渉するかとも思ったけど、今のところは問題なく動いてます
んで、古いキーボードは清掃してから予備として保管しておきます
いつも通り基盤外して水洗い・・・
キーボードの掃除って基盤外して水洗いするのが一番楽で確実な気がする・・・
Posted at 2011/12/28 00:54:13 | |
トラックバック(0) |
その他 | 日記