• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

終太郎のブログ一覧

2013年10月24日 イイね!

パンクした・・・

パンクした・・・最近のタイヤはパンクなんてしないんです

だからスペアタイヤなんていらんのです

偉い人にはわからんのですよ

そう思いたい人は思ってればいいんです

・・・パンクしました


先日ちょろっとタイヤを見た際に右リアの空気圧がちょっと低いかなぁなんて思ってたんですが

空気補充をそのまますっかり忘れてまして

本日出かけようと自宅の駐車場から車を出そうとしたらなんかフニャッとする感じ

右後輪が潰れ気味で空気圧100kpa強しかありません

まさかと思ってタイヤ外して確認すると見事にネジが刺さってました

スローパンク・・・

というか、空気圧半分になっても潰れ具合が結構少なめなんですね

幸いにも自宅の駐車場だったのでサクサクとパンク修理

持ってて良かったパンク修理キットと空気入れ

何度お世話になってる事か・・・

んで、現在乾燥待ち

写真のネジが刺さってた物、右のオレンジがパンク修理キットのプラグ

ニシノプラグってヤツです


補修完了後に出かけるわけですが

スペアタイヤがあるから万が一補修失敗してても帰ってこれます

スペアタイヤ搭載車で良かったと思う瞬間です

まぁ現地で再補修するって方法もありますが、雨が強くなるとちょっとね・・・

乾燥の待ち時間も長いし・・・


追記

補修後2時間経過、約25kmほど走行して空気圧確認

4輪220kpa(ちょっと低め)にしてありましたが後輪左右230kpaに上昇

漏れは無いようですので補修完了です


ちょっと気がついたんですが

純正タイヤってずいぶんとセンターが膨らんでるんですね

タイヤが自立しないんですよ・・・

普通のタイヤに適正ホイール幅だとこんなもんなの?

今まではハイグリップを若干引張り気味で履いてたからわかりません・・・
Posted at 2013/10/24 15:30:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | フォルティスSB | 日記
2013年10月23日 イイね!

ABLE 300EX

シビックから雲台外してきました

雲台を三脚に戻して目一杯の高さにしてみて・・・

あと10cm

あと10cmEVが伸びればアイレベルになるのに・・・

自分が持ってるABLE300EXって三脚はローポジションに出来るんですが、その際にEVを下げた状態で地面に接触しない様なEV長になってるんだと思います

俺はたぶんローポジションなんて使わないし?

EVシャフトが長くても不便は感じないハズ

EVシャフトはアルミの丸パイプなので同じ径の物を買ってきて加工すれば・・・

って、φ27のアルミ丸パイプって規格外なんですね

んで、このφ27ってパイプをどうやって入手するかが問題ですが

・・・脚

脚の1段目がパイプ径φ27でピッタリサイズ

中古の同型三脚を購入すれば加工用に使えて雲台はシビックへ・・・


Sポール2とかSポールデジタルなんてEVを延長する物もありますが

EVに継ぎ足しだと縮長が長くなって持ち運びが不便そう

Sポールデジタルの1段目がφ26.8ですのでグリップ外せば元のEVシャフトと交換できちゃったりするんだろうか?

刺さればアイレベル以上の高さに出来る上に縮長を多少短く出来ますが・・・
Posted at 2013/10/23 18:17:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2013年10月21日 イイね!

一眼レフは金がかかる?

一眼レフは金がかかる?一眼レフはオプションが多くて・・・

色々と欲しくなるモンで?

スピードライト320EXを買っちゃいました
(&どっかのディフューザー・・・)

首振りできるからバウンスが使える!

程度の感覚ですが・・・

光量がある分内蔵フラッシュより使い勝手がいいかなぁ

ご家庭内程度の天井高ならバウンスも出来るし

シャッタースピード1/200でも一応露出は足りてます
(ディフューザー付けてるので適当に光量補正とかもしたりしますが)

直接光より自然な感じになりますよね



このようにインコさんも可愛く撮れます

・・・逃げてますが

飛んでる姿を撮りたいんですがなかなか・・・

やっと撮れた一枚です


さて、このフラッシュには重大な欠陥があります

チャージ音がしないんですよ!

チュィィィィ~ンってチャージ音が良いのに・・・

そういや内蔵ストロボも音しないな・・・


結局、本体(レンズセット)以外に

バッテリーグリップ、フィルター・フード・フラッシュ・フラッシュ用にエネループ、カメラバッグ・・・

色々買い込んだ気がします

後は三脚!
(あるいは一脚)

一脚は使った事ないのでどの程度安定するのかわかりません

携行するなら便利そうですが・・・

数秒程度のスローシャッターでブレないんですかね?

実は三脚は持ってるけど雲台が無いんですよ
(雲台はシビックの車載カメラ用に固定してある)

雲台だけ単品で買うと結構高かったり・・・
Posted at 2013/10/21 15:06:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2013年10月17日 イイね!

認知症事故と損害賠償

認知症の男性が線路内に入り、列車にはねられて死亡した事故。裁判所は遺族に対し「注意義務を怠った」として、鉄道会社に720万円を支払うよう命じた

なんて記事が出てましたが

ある意味当たり前の結果ですよね

数年前に亡くなった祖母はアルツハイマーでしたが、介護施設ってのは結構厳重

扉は中からも外からも簡単には開きません

鍵ってのは外から入ってくる不審者を阻止するためだけのものじゃないんですよ

外に出て行くことを防止するためにも使われるんです


玄関ドアや窓に内側からも鍵がないと開けられないものに交換してあれば脱走は防止できる

扉を開けるとブザーの鳴る防犯用品が付いてれば脱走に気付けた

上記の記事の場合、自宅介護だったようですし記事の中で遺族が「行動を一瞬も目を離さず監視することなど不可能」とも言ってますが

確かにそれは不可能だけど、目を離しても平気な状態を作り出すことは出来ますし、そういった対策をとらなかった責任は取るべきです

認知症で行動が予測できないのであればそれぐらいの対策はすべきでしょ

もし勝手に車を持ち出して事故を起こして死傷者が出たら?

「認知症だったからしょうがないよね」じゃ済まないんですよ

場合によっては先日書いた救助に入った女性の様に他人が命を落とす事になったり・・・

こんな言い方をするのはなんですけど

ペットを飼うのだって結構金掛かるし世話だって大変なのに、老人を飼うのはもっと大変

元は人間でもトんでるときの行動は動物並みですからねぇ

行動力は老人ですが・・・


まぁ、ここら辺って問題が結構複雑ですよね

介護施設に入れたくても空きが無かったり費用的に難しかったり

さらには老人に対する無駄な治療で無意味な延命、尊厳死も認められない

死にたくても死ねない老人もいるんでしょう
Posted at 2013/10/17 00:19:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2013年10月03日 イイね!

一眼レフ買いました~

一眼レフ買いました~コンデジは楽だけどなんとなく使い勝手が悪い

そんなわけで一眼レフ買っちゃいました~

キャノンのEOS X5 ダブルズームキット

本体だけで終わる訳も無く・・・


必需品であるメモリーはさておき

バッテリーグリップとかフィルターとか・・・

余計なものまで買っちゃいました

貧乏人なのにねぇ~

カメラ入れるバッグも買わなきゃだし

インコさんを撮りたいが為に一眼レフ買うのは自分でもバカだと思います

コンデジの代わりって感覚だったので多機能である必要は特に感じてなかったしX50にしようと思ってたんですが・・・

X50はすでに生産終了気味

さらに1万程度の差額で結構スペック差があるならX5の方が良いかなぁなんてね


デジイチだとフィルター不要なんて話もありますが、前玉保護を兼ねてUVカットを付けておきます

バッテリーグリップはモータードライブ的な雰囲気が好きなだけで購入

昔持ってたEOS5QDでも付けてたので・・・

グリップ付けると多少便利な反面、縦撮りではグリップが大きくて多少持ち難いしなんとなく不安定な感じがあったり、横撮りではズームリングが持ち難くなるという難点も・・・

便利なのか不便なのか良くわかりません


それにしても一眼レフを扱うのは20年ぶり位?

久々の一眼レフですが、やはりコンデジとは違いますね

綺麗だし撮ってて楽しいですよ

特にドライブでカシャカシャ連写するのが・・・

デジタルだからフィルム代考えずに無駄撮りできるし・・・

難しいなりの楽しさなのかな?

まぁ一番の問題は折角の一眼レフなのに風景を撮るセンスが無いって事でしょうか

学生時代、風景の評価は全然ダメでしたが人物(特にカップル)は多少マシな作品もありました

人物はチャンスだけで何とかなったりするんですが・・・

今のご時勢、公園とかで人物撮影は色々問題が多いし・・・

子供なんて撮ろうものなら・・・

難儀な世の中になったモンです
Posted at 2013/10/03 21:21:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

フォルティス乗りになりました 人生初の新車です 漫画・アニメは好きだけどヲタってわけじゃない 純粋に作品が面白ければそれで良し 美少女系の作品はよく...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/10 >>

  12 345
6789101112
13141516 171819
20 2122 23 242526
2728293031  

愛車一覧

三菱 ギャランフォルティススポーツバック 三菱 ギャランフォルティススポーツバック
街乗り用として購入 展示車みてみようとディーラーに行ったら・・・ 結構な値引き額を提示 ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
中古車です 時々草レースにも参加してます サーキットは楽しいですよ エンジンブローし ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
2台目のカローラ、ヤフオクで購入 サイドのプレスラインパテ埋め、全塗装とUSチックな外装 ...
ホンダ その他 ホンダ その他
手放しました
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation