
やっとホイール&タイヤ交換しました
ホイールはWedsSport TC105N 18×8j-42
タイヤはADVAN FLEVA 225/45R18
タイヤで5mm、ホイールで5mm外に出る計算になります
結構ギリギリ感・・・
試走しましたが当たってる感じはありません
リアは社外アームを入れてキャンバーを起こそうかと思ってましたが、この状態で起こすと爪と当たりそうな気がします
バネ買いなおしてもう少し車高を上げるべきか・・・
ホイールはホントに軽いです
このホイールを持った後で純正を持つとすっげぇ重い
まぁ純正は特に重いんですが・・・
センターキャップを付けてないのでセンターナットが丸見え状態
ただ、センターキャップを付けるとハブリングが装着できなくなるらしい
どうしようか思案中
ホイールナットは頭が赤ですが、思ったよりも鬱陶しい感じ
これなら黒単色でよかったかな
で、問題発生
今回交換したTPMSセンサーが上手くマッチングしてくれません
購入した店でコンプレッサーで一気に空気を入れてみたりと試してみましたが駄目
同一メーカーのセンサーだし、ラインナップにも同じセンサーのセットがあるんですが・・・
何故?
バージョンによって適合不可とかあるんですかね?
しょうがないので今まで使ってたバルブキャップタイプを装着してあります
店の人が「駄目だったら外しますよ」って言ってくれたのがありがたい
実店舗で買うとこういった時に楽ですよね
適合についてはよくわからないのでメーカー(中国)に問い合わせ中・・・
こんな時は翻訳ソフトってありがたいです
日本語→英語→日本語って翻訳すると意味が変わってたりしますが・・・
まぁとりあえず意味は通じるんじゃないかと
~追加~
メールの返信が来ました
「新しいセンサーだから古いモニターじゃ使えないかも、モニターはいつ買った?」
要約するとそんな感じの回答みたいです・・・
センサーを買う時に、新しいセットを買うかセンサーだけにするか迷ったんですよね
モニター2つあっても意味無いからセンサーだけにしたのが裏目に出ました
現行モニターを入手するか、内蔵センサー外して今までのセンサーを使うか
どっちにするかな・・・
  Posted at 2016/09/28 12:50:40 |  | 
トラックバック(0) | 
フォルティスSB | 日記