• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

終太郎のブログ一覧

2017年11月30日 イイね!

映画音楽とカスラック

カスラックが映画音楽から今まで以上の著作権料を取ろうとしてる話題

これに対する疑問

映画音楽のみをTVなどで使用するのであれば著作権上の問題が出るのは判りますが

なぜ劇場上映される映画の音楽から著作権料が取れるんでしょう?

映画ってのは基本的に映像と音で一つの作品ですよね

その映画の為に作られた音楽って作品として紐付けされてないんでしょうか?

劇場は上映権を買って上映してる訳で

その上映権の中に音楽は含まれないって事?

音が上映権に含まれるならカスラックの二重取りになるんじゃないんでしょうか

そこら辺の扱いってどうなってるんですかね?

これって絵画を見に行ったら色の三原色として3枚の鑑賞券を購入してくださいって言ってるようなものだと思うんだけど・・・


カスラックは著作権保護の為の協会

本来は著作物の無断使用に対応する組織だと思うんですが、今のカスラックは著作権を盾に利益を得ようとする営利団体になってるんじゃないのかな

カスラックにしろ犬HKにしろ努力せずに金が入ってくる利権団体は時間と共に腐っていくんですね
Posted at 2017/11/30 01:30:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | アニメ・漫画 | 日記
2017年11月27日 イイね!

落語?

電気通信サービス向上推進協議会」は24日、「今だけ」「月末まで」などと申込期限つきの割引に見せかけながら、実際には期限の延長を繰り返すような広告を出さないよう自主規制すると発表したそうで

自主規制だけに「今だけ」だったりして?
Posted at 2017/11/27 16:47:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2017年11月25日 イイね!

寝室にもタイルカーペット

結局、寝室にもタイルカーペット貼りました

42枚必要でしたので40枚追加購入

寝室は部屋のサイズと形状的に無駄が出ないのが判ってましたので市松貼り

クローゼットのヒンジ3箇所が難関でしたがそれ以外は凹凸が少ないのと作業の慣れもあり物の移動や掃除含めて3時間半位で作業終了

サンゲツのNT-353はライトブラウンといった感じの色なんですが明るすぎず暗すぎず、オレンジに近い色合いのフローリングより安心感があるというか落ち着くというか・・・

良いですね


あと、貼った後で気付いたんですが

カーペットだと切ったり削ったりといったカスの出る作業って出来ないですね

物置として使ってる部屋はフローリングのままなのでそこでやればいいか・・・
Posted at 2017/11/25 22:54:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2017年11月24日 イイね!

同じ室温・湿度で体感温度が違う理由

ここ最近また急激に寒くなった気がします

ホントにタイルカーペット敷いてよかったと思いますが・・・

以前よりはマシでも寒いものは寒い

不思議なのは同じ室温・湿度なのに時間帯などで体感温度がかなり違う

この体感温度の違いは何故だ?

と思って調べてみたところ・・・

体感温度は室温・湿度以外に輻射も関係しており、(輻射+室温)÷2になるらしく

輻射は天井・壁・床の平均温度、室温はそのまま室温

輻射が10度なら室温20度でも体感温度は15度って事になるみたいです

つまり、暖房器具使って室温を上げても輻射が上がらない限り体感温度はさほど変化しない

なるほど、日中寒くて夜間暖かい理由はそれか

下の家が暖房使うと逃げた熱が床や壁を暖めてくれるから輻射が上がって暖かいんですね

それ以外にも「ミスナールの体感温度」って法則もあるようですが・・・

これは気温と湿度による体感温度の変化のようです


ただ、実際は窓などからの冷却や放熱等もありますし

結局のところ、加熱量と放熱量のバランスって事になるんでしょうね

とは言ってもエアコンと石油ファンヒーター併用してますが設定温度はまだ20度以下

今時期から温度上げると冬本番になった時が怖いので・・・
Posted at 2017/11/24 05:29:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2017年11月18日 イイね!

リビングにタイルカーペット貼りました

リビングにタイルカーペット貼りましたフローリングが冷たい

という事でタイルカーペット貼りました

サンゲツのNT-353を80枚で2万4千円弱

普通のカーペットを切るよりは安いんじゃないかと



仕上がりはこんな感じ(キッチン前です)


市松貼りではな上下違いの流し貼り

上下違いでも模様になるんですね

部屋の中央から貼るのがセオリーみたいですがプロじゃないので端から施工

中央から貼る理由は、部屋は歪みがあるので中央から貼る方が端の調整幅を調整しやすいし左右対称になるので見た目が良いという事らしいです

うちなんか置くだけの場所は最長8枚強程度なのでよほど酷い歪みが無ければ2辺で調整可能だしカット数を考えると端から貼った方が枚数が少なくて済むんですよね

極力無駄は出したくないんですよ・・・

計算枚数74枚、使用枚数76枚でしたのでほぼ計算どおり(失敗1枚含む)

置くだけの場所は簡単なんですけどね

扉枠とか細かいカットが結構めんどくさい



扉が3枚もあると途中で飽きます




キッチンはコルクのジョイントマットを敷いていたのでそれはそのまま

コルクは吸水性があり良いんですが、難点は米粒とか落とすと同化してしまい探せない・・・




脱衣所前とトイレはカーペットの段差ができますが・・・

フローリングとクッションフロアの境目に付いてた押さえをそのまま利用しました


で、効果

表面温度がフローリング16度の時にタイルカーペットは17度と1度程度の差しかありませんが・・・

歩いた時に冷たさを感じないので体感温度差はそれ以上です

玄関は劇的に室温が変化しました

カーペットの断熱効果もありますが、一番の要因はカーペットの厚みにより床と幅木の隙間から出る冷気が遮断された事でしょう

玄関ドアの隙間からも冷気が入るのでカーテン張ればもっと効果あるんでしょうけどね

寝室として使ってる部屋にはカーペット貼らなかったんですが

貼りたくなります・・・


作業時間は10時間ほどかかりました

四つん這い状態で作業してたので腰が痛いです・・・
Posted at 2017/11/18 15:21:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

フォルティス乗りになりました 人生初の新車です 漫画・アニメは好きだけどヲタってわけじゃない 純粋に作品が面白ければそれで良し 美少女系の作品はよく...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/11 >>

   1234
5 678 9 1011
121314151617 18
1920212223 24 25
26 272829 30  

愛車一覧

三菱 ギャランフォルティススポーツバック 三菱 ギャランフォルティススポーツバック
街乗り用として購入 展示車みてみようとディーラーに行ったら・・・ 結構な値引き額を提示 ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
中古車です 時々草レースにも参加してます サーキットは楽しいですよ エンジンブローし ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
2台目のカローラ、ヤフオクで購入 サイドのプレスラインパテ埋め、全塗装とUSチックな外装 ...
ホンダ その他 ホンダ その他
手放しました
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation