• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

終太郎のブログ一覧

2018年04月20日 イイね!

スマホの契約料金の謎

スマホを考えてパンフもらってきましたが契約料金って謎ですね

基本料1年間割引、データ量2年間増量

1年もしくは2年以上使うと損をするシステム

まるで毎年新規加入しなおせと言ってるみたい


昔のメールはキャリアに依存するキャリアメールが主体でしたからそう簡単に変更できませんでしたが今はGmailなどのフリーメールが主体
(Gmailなどはすでにフリーメールと呼べない領域に達してる気がしますが)

アカウントがあれば端末・回線が何であろうと関係なく簡単にキャリア替えできます

電話番号もMNPになってますしね

この状態で新規加入のみの優遇はおかしな話じゃないでしょうか

各社バンバンCM打って新規加入者を獲得しようと躍起になってますが

その割りに長期利用者を蔑ろにしてるあたりが笑えます

新規加入者の獲得費用は長期利用者が負担する羽目になるわけで

長期割引にしなければ流出は避けられません

大事なのは新規加入数ではなく長期利用者を獲得する事だと思うんだけどなぁ~


このままいくと・・・

2年程度でキャリア替えするユーザーが増えて長期利用者が減っていく

そのユーザーを新規加入者として獲得するために無駄な金を使いさらに長期利用者が減る

さらに新規加入者を獲得しようと・・・エンドレス

って悪循環に陥るんじゃないでしょうか?

というかすでに始まってますよね

このパターンの悪い所は勝ってるところが負ける事

加入者が多い=転出者も多いという図式になり極端に言うと数年毎に黒字と赤字を繰り返すようなサイクルになってしまいます

2年黒字、2年赤字と仮定した場合、2年間の赤字分を2年の黒字で補わなければならなくなり

そうなると料金を上げざるを得なくなりますます長期利用のメリットが減るわけで・・・

まぁ、黒字の状態で転出を防ぐことが出来れば優位に立てたりするんでしょうけどね
Posted at 2018/04/20 15:34:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2018年04月19日 イイね!

デントリペア

デントリペア先日ドアパンチされた部分をデントリペアしてきました

フロント・リア共に綺麗に直ってます

リアはソコに傷があったと知っていればこれ傷跡かな?って気がする程度、それもある程度離れて見る角度を変えながら探して何となくこれかな?というレベル

普通なら全く気付きません

というか、リアドアはもう一箇所うっすらとドアが当たった跡?がありました

修理してもうっすら見えるんだなと思ったら別の傷だったというオチ

今まで気付かなかった


なお、修理前はこんな感じ

写真だと凹み具合がイマイチ判りにくいですが


リアドアはパッと見で判る位凹んでます


フロントドアはリアより軽微ですがこの程度


修理は川越のSHAGAKUさんって所に依頼

見積もり依頼に行くと店長?は人の良さそうなおっちゃん

リアドアを見て「う~ん・・・、場所が悪いから内張り外さないとダメかも」

あと、補修箇所のボディコートが剥がれる可能性があると説明されました

微調整のために表からも叩くし、表を叩いたら作業後に軽く磨くからだそうです

金額は最初前後で4万+消費税と言われましたが・・・

カード使えます?って聞いたら何故か税込み4万にしてくれました

一日預けて欲しいと言うことで日程調整し作業依頼

デントリペアって出張とかも多いしもっと短時間で直るのかと思ってました

まぁ内張り脱着とかを想定しての一日だったんでしょうね


納車時に「綺麗に直るんですねぇ~」って言ったらうれしそうでした

少し話を聞きましたが、フロントは普通に直せたそうです

リアも内張りを外さずに作業できたそうですが結構難しかったと言ってました

場所が悪いよねって事で・・・

まぁなんにせよ、この仕上がりレベルで4万なら納得できるかな
Posted at 2018/04/19 20:00:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | フォルティスSB | 日記
2018年04月19日 イイね!

小松菜

小松菜ほうれん草だと思って買ってきた

炒めて口に入れてから小松菜だと気付いた

小松菜ってもっと茎が太いイメージだったんですが、ほうれん草並みに細いのもあるんですね
Posted at 2018/04/19 18:24:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2018年04月18日 イイね!

クソみたいなゲート式シフト

クソみたいなゲート式シフト代車のシフトゲートがかなりクソでイラつく

設計思想がおかしい

暴走車が増えるわけだ

車種はカローラフィールダー

他社のゲート式も同じなの?


信号待ちでDからNにしようとシフトを動かしたらRに入りました

段付きだけど斜め押しすれば一直線と変わりません

それなのにNからRに入れるのにロック機構が無い

一直線だからR-Dだって簡単に入っちゃう

力加減でシフトミスする構造っておかしいでしょ

R-Nが左移動ならN-Dは右移動と言うように一直線で動かないよう反転させるかロックを付けるべき

これなら前後移動だけの普通のATレバーの方がまだ安全


NにしたつもりでRやDに入り、慌ててブレーキとアクセルを踏み間違う

そんな事もあるんじゃないの?

見た目だけの無意味なゲート式なんて意味が無い

急発進防止装置とかじゃなくまずはミスを減らす操作系を考えろよ

Posted at 2018/04/18 12:40:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車関係 | 日記
2018年04月14日 イイね!

高速第2車線を制限速度以下で走ってるヤツはなんなの?

高速で制限100km/hの片側3車線を走ってて思うこと

何故に第2車線を80km/h程度で走行するかな

もちろん、メーター誤差があるので数km/h程度の速度差で文句を言う気はありませんが

制限速度以下で走りたいなら第1車線を走れよ

追い越し車線で譲らない馬鹿もイラつきますが

第2車線の低速車もイラつきます


俺の中の常識として、3車線なら第1車線は制限速度以下~制限速度、第2車線は制限速度、追い越し車線は頑張る人達という分類です

第2車線を低速走行されると追い越し車線との速度差が大きくなり危険で迷惑

追い越し車線は常識的な速度だと110~120ぐらいですよね

追い越しする際の加速が20と40、どちらが時間がかかるか簡単な話です


というか、第1車線を100で走ったら第2車線をガンガン追い抜けるっておかしいでしょ

渋滞時以外で左から抜かれるのは恥ずかし事だと思ってください

それは周りの状況を見てないって事です
Posted at 2018/04/14 12:48:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車関係 | 日記

プロフィール

フォルティス乗りになりました 人生初の新車です 漫画・アニメは好きだけどヲタってわけじゃない 純粋に作品が面白ければそれで良し 美少女系の作品はよく...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/4 >>

1234567
8910111213 14
151617 18 19 2021
22232425262728
2930     

愛車一覧

三菱 ギャランフォルティススポーツバック 三菱 ギャランフォルティススポーツバック
街乗り用として購入 展示車みてみようとディーラーに行ったら・・・ 結構な値引き額を提示 ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
中古車です 時々草レースにも参加してます サーキットは楽しいですよ エンジンブローし ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
2台目のカローラ、ヤフオクで購入 サイドのプレスラインパテ埋め、全塗装とUSチックな外装 ...
ホンダ その他 ホンダ その他
手放しました
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation