
トップケースに塗装してみました
なんかね・・・
色々とね・・・
失敗しまくってますが・・・
使ったのは
ホルツ クリア
ホルツ カーニバルイエロー
アスペン 黄色(カーニバルイエローより濃い黄色)
アスペン 白
ソフト99 ホワイトプラサフ
上塗りは伸びが良いホルツが好きですが、下地は乾燥の早いラッカー系が好き
上面はカラーパネルを購入
シルバーが品切れだったので次に安いブラックを選択、これが間違いの元
発色が悪くて何度かやり直ししました
試し塗りした際にカーニバルイエローだけだと明るすぎる気がしたので黄色を下に吹いてますが・・・
いやいや、重ね塗りで色を合わせるのってすっげぇ難しいですね
というか、リフレクター(透明で裏からシルバー塗装)とカラーパネル(黒)は素材色の影響なのか発色が違いすぎ
同じ様に塗ってもリフレクターの方が明るい色になってしまいます
結局、それでも色味としては車体よりやや濃い感じになってしまいました
黄色塗らずにカーニバルイエローだけでよかったかも?
リフレクターは塗装失敗して一度剥離したら思いきりクラック入ったのでパテで補修してます
国内じゃリフレクター単体の補修部品は販売してないそうです・・・
(海外の通販サイトで入手可能なようです、しかもカラーパネルは国内より安い)
ついでに、何度かやり直してるうちに梅雨明けしてしまいました
気温が上がりすぎて外で塗装すると塗料が粉になる・・・
先に塗り終わったリフレクターの方がツヤツヤなのに、何度もやり直ししたパネルの方はゆず肌・・・
厚塗りしすぎだし剥離するとパーツがもたなそうだし諦めました
完全乾燥したら少し磨いてみます
エンブレム貼るのはそれからですね
Posted at 2020/08/11 18:50:34 | |
トラックバック(0) |
バイク | 日記