• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

終太郎のブログ一覧

2020年09月08日 イイね!

コロナ

会社の他部署でコロナ感染者が・・・

クソみたいな役員共はそういった情報を共有させようとしません

感染の可能性があるという話が出た際に

陽性・陰性どちらなのか

何処で感染したのか(プライベートなのか勤務中なのか)

どういった対策を取るのか

いつまで対策を取るのか

メールなどでの告知は一切せず、都度小出しに口頭でちょっと申し送るだけ

情報が遅いし少ない

場合によっては客先に感染させてしまう可能性だってありますがそういった対策に関しては何の指示もありませんでした

馬鹿なんじゃねぇの?とイラつきます

情報が少ないと憶測するようになり誇大・誇張されてしまう可能性があるとわからないんでしょうか?

なお、緊急事態宣言の頃に「ちゃんと対策考えとかなきゃまずいでしょ」といった意見をしましたけど、クソ専務は「大丈夫だよ」って感じでした

で、感染者が出てから慌てて考える

ホントにクソ

ガキだからホウレンソウが苦手なんでしょうね

今の役員になってから「必要な事は役員様だけが知ってりゃいいんだ」といった感じで必要な情報も出ない・遅いといった状態になってます


今年の新入社員が現在「研修」という名目で色々な部署に配属されてますが

研修期間・研修内容・目的が一切不明

ちなみに、新人が業務に関連する内容の本を読んでたら係長がクソ専務に怒られたそうです

そういった事は仕事じゃないから勤務外にやれ、だそうです

研修って何でしょうね?

研修と言いつつ体の良い雑用係として使いたいだけじゃないでしょうか

ホントにクソすぎる

馬鹿社長も以前同じ様な事言ってたし

必要なものでも稟議が通らなかったりするのに、役員発案だと無駄な事にポンポン金掛けたりする

ある程度軌道に乗ってる会社だからすぐに潰れる事は無いでしょうが、だからこそ自分の馬鹿さ加減がわらかないんでしょう

こわいこわい

会社ごっこがやりたいなら他所でやってくれ

Posted at 2020/09/08 17:44:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2020年09月08日 イイね!

空調服

先日空調服を購入

外で使うと涼しくはないですが、「暑い」が「生温い」程度に緩和されます

ダラダラ汗をかかなくなるので効果はあるんでしょう

なお、一番重宝してるのは風呂上りという・・・
Posted at 2020/09/08 17:01:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2020年09月08日 イイね!

フォークスプリング交換

フォークスプリング交換フォークスプリングをデイトナ コンフォートフロントフォークスプリングに交換しました

オイルはヤマルーブのG-10

これ、純正と同じですよね?


作業自体は簡単なんですが、フォーククランプのCクリップを外すのに苦労

30分位頑張った挙句、結局カウルをバラして外しました

折角なのでCクリップにちょっと小細工、先端数mmを外側に曲げておきました

これで次回からはカウルをバラさず簡単に外せます


油面調整のレベルゲージは自作(写真のやつ)

アルミパイプ、アルミ端材、ネジ、シリンジ、耐油チューブで数百円程度

パイプが妙に長いですがちゃんと理由があります

油面を143mmと勘違いしてカットしたという理由が・・・


交換後試乗

ゴツゴツとした突き上げ感が減りドスドスという感じになりました

#10でも純正よりは動きやすい感じで悪くないです

これだけで不快感がかなり緩和されるわけで

何故に純正はあんなにも硬いんでしょう?

台湾仕様からコスト削減で装備外して軽くなったのにバネレートがそのままとか?


ついでにフックレンチ買ってきたのでリアショックのセット長を180mmに変更

185mmだとリアがヒョコヒョコ動く感じがありちょっとキモチワルイ

あと、ハンドルがクイックというかある程度切ると急に曲がります

誤差範囲だと思ってましたが意外と影響出るんですね
Posted at 2020/09/08 16:58:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2020年09月05日 イイね!

仔猫の話

夜になって近所の方から「仔猫生まれたって聞いたから」と電話がありました

譲渡会ってのがあるけどどうしますか?って内容

ペットを引き取り飼育しつつ里親を探す、そんな団体がありますよと

ただし、検査・予防接種・飼育代等である程度お金を払う必要があるそうで

仔猫1匹1万5千、親猫1匹2万

その手の団体って悪質なところもあるようですがそこはまともな団体だと色々説明してくれましたけど・・・

ちょっと引っかかる感があり悩みましたがまとめてお願いする事にしました

近日中に引き取ってくれるそうです


親猫まで引き渡したら親は怒るかもしれませんが

もうペット飼わせるのは無理なんです

ヘルパーさんが言うには猫が出産時に鳴きまくってたらしく、うるさいからとどっかに閉じ込めてたらしいですし

近所の方の話だと以前仔猫を数匹譲ったそうですが、しばらく経ってどうなったか聞いたら「死んじゃった」と言ってたようで

ペットが世話の必要な生き物だと言う感覚がなくなってる気がします


疑問なのは1匹の室内飼いで何故仔猫が生まれたのか・・・

野良が入り込んだんですかね?
Posted at 2020/09/05 16:12:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2020年09月03日 イイね!

リアサス交換

リアサス交換マジェスティSは現在600kmほど走行

先日、陸橋の上で軽くスタンド擦る位まで寝かせた状態でエキスパンション踏んだ直後から鬼ピッチング発生

曲がらねぇ~とちょっとびっくり

硬い硬いと言われるマジェスティSの足回りですが、座ってもあまり沈まないし、ブレーキでフロント沈めたまま止まるとドンッと伸びます


トップケースに荷物入れてるとリアの動きが少しマシになる感じ

思うにバネレートかプリロードが強すぎるのではないかと

で、リアショックをデイトナ コンフォートリアショックに交換してみました

なんとなく定番っぽい?


プリロードはデフォルト状態で185mm

あまり車高が上がると足がつかなくなりそうで・・・

組み付けは1G掛けたかったけど一人じゃ難しく、とりあえずサイドスタンドにして可能な限り押し付けながら締め付けました

交換後は車高が上がって足付きがやや悪化

乗り心地はゴツゴツ感が消えてフニャッとしてます

加速時のドンッって感じも少なくなりました

足が低加重から動くようになったんでしょうね

でも、低速で切返したらちょっとふらつきました

トップケース付けて重心が少し高くなってると押さえが足りなくなる場合があるのかもしれません

もう少しプリロード掛けた方が良いようですが、近所のホームセンターにフックレンチ売ってなかったんですよ
(手持ちの車用だとサイズが合わなかった)

以前は扱ってたのに・・・

ローダウンプレートはとりあえずショック組んでから考えようと思ってましたが入れた方が快適かも?


フロントはリアが動く様になった分多少のおとなしくなりましたが

基本的にはあまり変化は無い気がします

キャスター角云々で多少クイックになるとか書いてありましたが静止加重じゃなく動荷重で考えりゃ誤差の範囲じゃないかと

デイトナのコンフォートフロントフォークスプリングも購入してありますのでこれはリアサス交換だけで少し乗ってみてから交換ですね
Posted at 2020/09/03 19:35:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク | 日記

プロフィール

フォルティス乗りになりました 人生初の新車です 漫画・アニメは好きだけどヲタってわけじゃない 純粋に作品が面白ければそれで良し 美少女系の作品はよく...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/9 >>

  12 34 5
67 89101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

愛車一覧

三菱 ギャランフォルティススポーツバック 三菱 ギャランフォルティススポーツバック
街乗り用として購入 展示車みてみようとディーラーに行ったら・・・ 結構な値引き額を提示 ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
中古車です 時々草レースにも参加してます サーキットは楽しいですよ エンジンブローし ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
2台目のカローラ、ヤフオクで購入 サイドのプレスラインパテ埋め、全塗装とUSチックな外装 ...
ホンダ その他 ホンダ その他
手放しました
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation