
マジェスティSは現在600kmほど走行
先日、陸橋の上で軽くスタンド擦る位まで寝かせた状態でエキスパンション踏んだ直後から鬼ピッチング発生
曲がらねぇ~とちょっとびっくり
硬い硬いと言われるマジェスティSの足回りですが、座ってもあまり沈まないし、ブレーキでフロント沈めたまま止まるとドンッと伸びます
トップケースに荷物入れてるとリアの動きが少しマシになる感じ
思うにバネレートかプリロードが強すぎるのではないかと
で、リアショックをデイトナ コンフォートリアショックに交換してみました
なんとなく定番っぽい?
プリロードはデフォルト状態で185mm
あまり車高が上がると足がつかなくなりそうで・・・
組み付けは1G掛けたかったけど一人じゃ難しく、とりあえずサイドスタンドにして可能な限り押し付けながら締め付けました
交換後は車高が上がって足付きがやや悪化
乗り心地はゴツゴツ感が消えてフニャッとしてます
加速時のドンッって感じも少なくなりました
足が低加重から動くようになったんでしょうね
でも、低速で切返したらちょっとふらつきました
トップケース付けて重心が少し高くなってると押さえが足りなくなる場合があるのかもしれません
もう少しプリロード掛けた方が良いようですが、近所のホームセンターにフックレンチ売ってなかったんですよ
(手持ちの車用だとサイズが合わなかった)
以前は扱ってたのに・・・
ローダウンプレートはとりあえずショック組んでから考えようと思ってましたが入れた方が快適かも?
フロントはリアが動く様になった分多少のおとなしくなりましたが
基本的にはあまり変化は無い気がします
キャスター角云々で多少クイックになるとか書いてありましたが静止加重じゃなく動荷重で考えりゃ誤差の範囲じゃないかと
デイトナのコンフォートフロントフォークスプリングも購入してありますのでこれはリアサス交換だけで少し乗ってみてから交換ですね
Posted at 2020/09/03 19:35:09 | |
トラックバック(0) |
バイク | 日記