2020年11月30日
マジェスティSにはフレームマウントのウインドシールドを付けてますが
ナックルバイザーを付けてみたかったので外してみた
メットに結構風が当たるしあまり効果は無いんだろうと思ってましたが・・・
違いありすぎ
シールドなしだと60km/h位から上半身にガンガン風が当たります
こんなに違うものだったのかと
車体購入直後に付けましたし、夏場はさほど気になりませんでしたが
寒い時期だと影響がハッキリわかりますね
ナックルバイザー外してシールド再装着
ナックルバイザーと併用できるようシールドを嵩上げする方法を思案中
ちょうど良いアルミアングル材がなかなか売ってないんですよね
精度の高い曲げ加工が出来る様な道具が欲しいです・・・
Posted at 2020/11/30 19:06:19 | |
トラックバック(0) |
バイク | 日記
2020年11月24日
2ヶ月ほど前に左手親指を痛めまして
レントゲンで骨に異常はないし捻挫だね、治るのに結構掛かるよと言われて2週間毎に通院してましたが・・・
(と言っても診察とシップ貰ってただけ)
2ヶ月経過しても少し腫れが残り指の可動範囲が少しおかしく少し痛みとしびれが残った状態、念の為MRI検査する?って事で機材のある別病院で検査
先生がMRIの画像見ながら「あれ?無いね?」
はい、靭帯切れてました
これは手術が必要かもってことで紹介状もらって別病院の手専門の先生に診てもらったところ「あ~手術だね」「うん、グラグラ」と即答
手術は必要ですが経験上これなら靭帯が残ってるだろうから簡単に終わるでしょうと言ってました
来月上旬で予約入れてきましたが
手術時の麻酔は手首だけでなく左手1本まるまるの局所麻酔、半日~1日は腕が動きませんよ~だそうです
手術後は回復までに2~3週間かかるらしく何かと不便そうです
最初の先生が悪いのかどうかはわかりません
やった瞬間は「折れたか?」って程痛かったですが翌朝病院に行った時には指の動きはおかしかったけど痛みはかなり収まってましたし
靭帯切れてもペットボトルを開けるとか特定方向に負荷が掛からなければあまり痛みはないそうです
専門医ならすぐわかったのかもしれませんが、整形全般の先生だとそこらへんの判断が難しいのかもしれないですね
なんせ本人ですら靭帯切れてるって気付かなかった位ですし・・・
なお、今回の怪我は同僚の馬鹿野郎が原因
客のクレーム内容に違和感があったのでどんな応対したのか聞いてみたら誤魔化そうとしたりウソついた挙句に客が悪いと言い出した
あまりにクソみたいな態度だったからボロクソ文句言ったら逆上されました
社歴は俺と数年しか変わらないにもかかわらず意欲ってものが感じられず数ヶ月前にも重度のミスをしてますし過去にも何度か重度のミスをしてるクズ
ホント腹立つ
Posted at 2020/11/24 21:48:21 | |
トラックバック(0) |
その他 | 日記
2020年11月23日
ここ最近温度変化が激しく、温度調整しやすいように冬布団ではなく肌掛けに毛布とタオルケットを掛けて寝てたワケですが
これが結構重かったりします
でも布団が重いとなんとなく寝やすいんですよね
と言う事で掛け布団を重い布団に変えてみた
カインズホームのヤツで重さは7kg
ニトリでも売ってますが軽いし肌掛けサイズ、しかもニトリでは肌掛けサイズの布団カバーを扱ってないというオチもあります
だからカバー付きなんでしょう
そもそも肌掛け用のカバーってどこも扱いが少ないんですよね
7kgの布団は持つと確かに重い
布団自体は結構薄いんですが重いんですよ
畳む際にバッサ~って振るのはなかなか難儀
ですが使ってみるとさほど重さは感じません
包まって寝ると「ヘ」ではなく「Ω」みたいな形になるので布団がある程度自重を支えてしまうのでしょうか?
重ね掛けしてる方が重さを感じたような気がする
布団カバーはニトリのNウォームです
温度的にはさほど暑くもなく寒くもなく今時期位はちょうど良い感じ
体に密着しやすい分空気の層が出来難く布団自体の温度変化を受けやすい?
もう少し寒くなったらどうなのかちょっと気になる
これに冬布団重ね掛けするとかなりモコモコだなぁ~
重い布団を使うと睡眠の質が良くなるなんて話もあるようですが
多少寝つきが良くなったかな?と言う感じはあるもののよくわかりません
ついでに
イケアのキャットハウスをかぶって快眠と言うネタが上がってますね
ちょっと気になる
Posted at 2020/11/23 15:11:31 | |
トラックバック(0) |
その他 | 日記