2022年05月28日
家の整理をしていたら古い米があったので少しずつ庭に撒いてます
スズメさんが遊びに来るようになりました
まだ、おさわり禁止、撮影不可、覗きもご遠慮くださいって感じですが…
コッソリ覗いてるとスズメの親子がすっげぇかわいい
自分でも取りつつ、親鳥が運んできたらしっかりねだる
ホントかわいいなぁ~
何羽か来てますが、スズメって意外と大食いですね
1/4合程度撒いてもあっという間になくなります
もう少しで無くなるからスズメさん用にくず米買おうかな
ただ、庭に雑草が生えるので防草シート貼ろうと思ってたけどスズメさんが来るなら土のままの方が良いかなぁ~
それとも餌台作った方がいいんだろうか
日陰と水と砂も用意したい様な気もするし
バイクや車にウンコするのもやめてもらえるとうれしいな~
などと悩んだりもします
Posted at 2022/05/28 16:48:31 | |
トラックバック(0) |
インコ・文鳥 | 日記
2022年05月28日
山口県阿武町の誤振込事件
9割の回収に成功した弁護士ってスゲェなと思いつつ
犯人側の弁護士ってクズだなと
そもそも、誤振込と着服を同列に扱おうとするのがわからん
それって問題のすり替えでしょ
本来は誤振込と着服は別に考えるべき事案だと思うんですよ
同列に扱うってのは
財布落としたら盗まれました、落とした奴が悪い、盗んだヤツは悪くない
って理論ですよね
もっと極端に言えば犯罪事件の被害者に対し
隙がある方が悪い
と言ってるのと同じ
犯人を擁護する意見が多いってのはそれだけ責任転嫁する風潮が強くなり民度が低くなってきてるって事じゃないでしょうか
あと、犯人が誤振込に気づいてから短時間で行動を起こしてる辺り、罪状や判例など法律知識のある人間が「協力するからうまくいったら何割よこせ、失敗しても罪になるのは犯人だけ」的な手引きをしたようにも感じます
まぁこの事件で犯人を再起不能にするような判例を作ることができれば今後こういった事件は起こらなくなるんじゃないでしょうか
Posted at 2022/05/28 16:23:38 | |
トラックバック(0) |
その他 | 日記
2022年05月13日
最近時々セールスの訪問があります
「来週から地域のなんたら工事を行うのでそのご挨拶に伺いました、玄関先までよろしいでしょうか」
といった台詞を吐くんですよ
最近周辺で工事が多いからその関係かなと一度引っかかりました
話を聞くとソーラーパネル関係だったりするんですよね
で、一つ言えること
そんな態度の会社を信用するヤツがどこにいる?
初手から信用を失うような手段を使うセールスマンって馬鹿なんじゃないかと
さらに、一度そういった馬鹿が沸くと次からは他の業者に対しても不信感を持つ様になるし、古い住宅地だと総スカン食らう可能性があるってわかってやってるのかな?
逆に、古い住宅地で高齢者をカモにするつもりなら悪質ですね
ついでに、外壁工事のセールスもありました
築4年にセールスかけるって「ウチの会社は状態判断できない程度にレベル低いですよ」って言ってるようなモンじゃないだろうか
Posted at 2022/05/13 19:32:28 | |
トラックバック(0) |
その他 | 日記