
ウォシュレットの脱臭カートリッジを交換
TCA83-9R、1個\981でした
左が今までの物で右が今回購入した物
仕様変更されたらしくサイズが違います
ボールタップのダイヤフラムも同一品番で2種類あります
TOTOって同一品番で仕様変更が多いんでしょうか?
最近なんか臭いが気になりまして
カビ臭かったり変な臭いがしたり、掃除しても臭いが出てしまう状態
ロータンクの黒カビの臭いかと思い分解清掃してみましたが駄目
母親が認知症で何度もトイレ詰まらせたみたいですし、便器の下に汚水汚れが残ってしまってるんだったら便器脱着して掃除しないとだめかもなぁなんて思ってたんですが
ウォシュレット側面の排気口が開けられそうな事に気づいて開けてみたところ…
カートリッジ式だったのね
脱臭機によくあるオゾン放電系とかだと思ってた
で、これが結構変な臭いでしたので交換してみることに
臭いを嗅いでみましたが新品は無臭でした
交換ついでに、ウォシュレットの脱臭部分を分解清掃してます
1階のは詰まらせた際に入ったのか内部の隙間に多少の汚水汚れあり
これで嫌な臭いが消えてくれれば…
なお、使用頻度の低い2階トイレのカートリッジも多少同様の臭いがでてました
今回両方とも交換、ちゃんと定期的にトイレ掃除してるからしばらくは交換しなくても済むんじゃないかな
Posted at 2022/06/17 16:50:30 | |
トラックバック(0) |
その他 | 日記