
バイクの冬用グローブですが古くなって滑り止めが剥がれ落ちてしまいレバー操作がちょっと滑るんです
買い替えも検討しましたが滑り止め以外はまだ使えますし、真冬になれば電熱グローブを使うので秋春の短い期間しか使わないグローブなのでもったいない
何か良い滑り止め剤が無いかとググってみたところ…
ダイソーで売ってるらしい事を発見
まさか滑り止め液が100均にあるとは思わなかった
早速購入しダメ元で塗ってみましたがちゃんと滑り止めですね
レバー操作が楽になりました
耐久性に関してはまだ不明ですが生地に染みてるのである程度は持つんじゃないかと
液は白色で乾くと透明、木工用ボンドっぽい感じですが粘度が高いと言うか流動性が低いと言うかボテッとしており糸引きはしません
濃度の高い水溶き片栗粉みたいな感じと言えば良いんでしょうか
最初はベタベタしてますが乾燥するとベタつかなくなります
塗布の厚さにもよりますが乾燥までに24時間位は必要みたい
線上に塗ってみましたが伸びが無いので塗り伸ばすのは難しく、垂らしていくような感じで施工しましたがあまりキレイにはできませんでした
塗るというより盛る感じになりますので線ではなくイボ付き軍手の様にドット施工の方が良いかもしれません
容量は12gですがグローブ両手に格子状に塗れるぐらいの量、粘度があるので途中で出にくくなりますが机でトントンしながら使えば最後まで使い切れます
なお、あまり売ってないだろうとわざわざちょっと離れた大型店まで買いに行ったんですが、帰りに寄ったスーパーのダイソーコーナーにも置いてありました
ひょっとして割りと需要のある商品なんですかね?
Posted at 2022/11/07 21:46:42 | |
トラックバック(0) |
バイク | 日記