
工具ケースってそのままバラバラ突っ込んでたりしますが
作業後に工具を確認しないとしまい忘れたりします
型抜きされた中敷きだと一目でわかるから便利ですよね
以前から作りたいなぁと思ってはいたものの…
先日ソケット購入したら家にあったという事がありまして
ちゃんと整理せねばなぁ~
という事で、なんとなく思い付きでやってみました
ググると皆さん結構苦労して型抜きされてたりするみたいでしたので楽できないかと検討した結果、トリマーもある事だし削るという方法を選択
型抜きされた中敷きの難点は工具が増えた際に作り直しが必要になる事ですが
中敷きはお手軽に100均のジョイントマットを使ってみました
2枚重ねにすれば19mm程度と適度な厚さになりますし何より安価なので作り直しや練習で使ってもお財布が苦しくないです
で、写真の状態
試しに適当に削ってみただけなのでボロボロですが…
表面は比較的綺麗に見えますけど穴がズレてたり…
結論としては千切れることも無く曲面もサクサク削れますし、細ビットで粗削りして太ビットで仕上げれば断面はそこそこ綺麗に仕上がりますね
トリマーだと表面を少し削るという事も出来ます
重ねただけだと引っ張られて歪むので接着してから加工するのが良いかも
トリマーはラインが見にくいので裏から当ててやると削り具合が見やすいです
ただ、手持ちのビットだと長さがギリギリでした
円を綺麗に削るなら型を作ってトレースさせた方が厚みも調整出来て良いんでしょうけど今回は手抜きで手作業
直線は普通にカッター使って綺麗に切れます
とりあえずこれで使ってみてよさそうならちゃんと作り直ししようかな
Posted at 2024/06/08 14:51:13 | |
トラックバック(0) |
その他 | 日記