• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

終太郎のブログ一覧

2024年10月07日 イイね!

喫煙所

札幌駅や新千歳空港の喫煙所がどこにあるのかわからなかった

路上喫煙は禁止です、施設内は禁煙ですって言う割に喫煙所が無い

マナーを守って喫煙所で喫煙しようとしてるのに喫煙所が無いっておかしくね?

だから路上喫煙とかがなくならないし、それを見て嫌煙者が大騒ぎする


多様性がどうのとかマイノリティがどうのとか大騒ぎしてる奴ら

今のご時世喫煙者はある意味マイノリティだ

マイノリティ様をちゃんと保護しろバカヤロー


臭いで気分が悪くなる?

プンプン臭う使い過ぎの臭っせぇ香水だって気分が悪くなるけどな


どうも最近は何事においても両極端で程々とか共存って感覚がなくなってきてる気がする
Posted at 2024/10/07 15:47:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2024年10月07日 イイね!

レンタカー

法要時の移動でレンタカーを借りました

駅から寺、寺から親戚宅、高速も使用し移動距離としては200km弱です

今回、ニッポンレンタカーを使ったんですけど

キャンペーン?もあり6時間最安は軽自動車ではなくコンパクトカーだったのでコンパクトカーで予約していたんですが…

車を取りに行ったら「料金同じで上のグレードが用意できました」って事でレイバックを用意してもらえました

一瞬「ガソリン代…」などと思ってしまった辺りが貧乏人

それでも思ったよりも燃費は良く乗り心地も良かったそうなのでラッキー?


で、アイサイト搭載車に初乗りした感想

高速で自動運転?を試しましたがハンドリングが気持ち悪いというか怖い

レーンキープ中はハンドルの自由度がかなり低いし車線変更などでハンドルを切ろうとすると挙動がものすごく不安定になります

切り始めはアシストが入りハンドリングがかなり重く、強引に切り足すと一気に切れる様な感じ、結果的にイメージと挙動がズレてしまうしその分ロールも大きくなる

スムーズな車線変更をするのにレーンキープをオフにするという操作が必要になります

これ、緊急時に急激なハンドル操作したら吹っ飛ぶんじゃね?

制御の関係なのか通常走行でもハンドリングが微妙に遅れるような感じもあり

自動運転させておくと楽は楽なんですが自分のコントロール下に無いってのは何か不安ですし

こういったものに慣れると周囲や後続の状況を考えない緩慢な運転をするようになり、想定外の事故が増えてさらに別のアシストが必要になるんじゃないですかね?

便利快適ではあるもののそれが逆に怖いなぁと


ついでに、なんか車両感覚がつかみにくかった

車側からのフィードバックが弱い感じがあり交差点曲がる時もイン側後輪の位置がなんか微妙にわかりにくい

色々カメラは付いてたんですが全然使わなかった、というよりも返す直前までカメラ付いてるのに気づかなかった…


それはさておき、この手のハイテク?車ってレンタカーに向かないかも?

多機能すぎて「この表示何?」「これ何のボタン?」、エアコン操作もタッチパネル方式なので「この操作はどこ?」状態

レンタカーなんて借りてすぐ出発することが多いですしね

そういったものに興味のない方だと全く操作できないかも?

他にも、タッチパネルって左手だと操作しにくいし見なきゃ操作できない

タッチパネル式って右ハンドルには向かないんじゃないだろうか
Posted at 2024/10/07 15:33:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車関係 | 日記
2024年09月13日 イイね!

駐車場の予約

母親の1周忌が近づいてきたので帰省する準備をしてます

行きは良いんですが帰りの飛行機に問題

夕方の便は高くて1万前後の差額、夜の便にすると安いけど電車が無い

昨年は念の為に夕方の便(帰宅不能の2本前)にしましたが1時間ほど遅延が生じて結局ギリギリでしたしね

その差額なら羽田まで車で行った方が便利かも?

駐車場代・予約代・高速代・ガソリン代と交通費の差額を考えても多少安い

移動時間もウチからだとほとんど変わりません
※首都高渋滞を30分程度で考慮

ただ、羽田の駐車場って予約が取りにくいんですね

予約は30日前からですが30日前だとすでに予約が取れないというオチ

調べてみると利用日数14日分事前予約できてしまうので44日前に予約を入れて後日予約変更するのが裏技として正しい取り方だったようです

その影響なのか予約状況を見ていると空きが出て埋まっての繰り返し

とりあえず初日だけ空きがあったので予約を入れておきました

運が良ければ空きがでるだろうし、ダメだったらバイクで行けばいいやって感じ

バイクは基本的に満車になる事がないみたいですね

バイクで行くとしてもデメリットは入場ゲートと雨

特に入場ゲートはバイク専用があるにもかかわらずバイクレーンが無いので通路が混むと並ぶ羽目になるのではないかと

雨の問題点は濡れた雨具をそのまま数日保管しなきゃなりません

ついでに、バイクにはETCを付けてないので支払いが面倒?

最近はクレジットカードが使えるみたいですけどどうなんでしょ?
Posted at 2024/09/13 13:43:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2024年09月12日 イイね!

リモコンホルダーの作成

リモコンホルダーの作成3Dプリンターでリモコンホルダーを作成

温度計とかキッチンタイマーのホルダーなどをいくつか作りましたが大体は直線曲線で作れたんですけど

こいつは結構面倒というか細かくて難しかった

簡単そうに見えるのに…


右がリモコン、真ん中のが本物のホルダー、左が自作品

曲面が多いうえに3次曲面?もあったりします

というか直線に見えるけど微妙に曲線ばかり

サーフェスでガイドを作ってスケッチを作りソリッドにするという感じ?

おかげで立体的なスケッチの作り方が少しわかってきました

まぁそれ以前に定規とノギスだけじゃ型取りが難しすぎるわけですが…

曲面とかは見た目からのあてずっぽう

結局、単品を6回作り直してやっと使える様になりました


なお、4つ穴はコマンドタブを剥がす時にベロを引くための穴です

4枚使う程重さは無いのですが、コマンドタブって厚みがあるから2枚だと下が浮いちゃうので無駄に4枚使ってます

Posted at 2024/09/12 22:52:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 3Dプリンター | 日記
2024年09月12日 イイね!

3Dプリンターが壊れた!?

先日3Dプリンターとのアクセスが出来なくなりました

作ったデータはPCのスライサーソフトからプリンターに送信するのですが、これを受け付けなくなった感じ

スマホのアプリからもアクセスできず、3Dプリンター本体のパネルからもアカウントにログインできない状態

プリンターのデータがバグってるのかと思いSDカードフォーマットや初期化してみましたが復旧せず

「エラーコード:83968037」と表示されてはいるものの、これが何のエラーなのかググってみても全然わからず…

自力復旧を諦めてメーカーにメール送ってみました

翌日返信がありましてクラウドサーバーの障害が原因だったと判明

すでに復旧しているようだったので確認したところ問題無くアクセスできました


これはこれで問題解決なんでしょうけど

ローカルで接続していると思っていたものがクラウド経由だったってのが…

というか、ローカルで接続できないってのが難儀

SDカードからもプリントできるみたいですが設定とかできるのかわからないし

最近スライサーソフトが設定変更する度に落ちるのもクラウドサーバー障害の影響なんでしょうかねぇ?
Posted at 2024/09/12 22:26:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 3Dプリンター | 日記

プロフィール

フォルティス乗りになりました 人生初の新車です 漫画・アニメは好きだけどヲタってわけじゃない 純粋に作品が面白ければそれで良し 美少女系の作品はよく...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 56789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

三菱 ギャランフォルティススポーツバック 三菱 ギャランフォルティススポーツバック
街乗り用として購入 展示車みてみようとディーラーに行ったら・・・ 結構な値引き額を提示 ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
中古車です 時々草レースにも参加してます サーキットは楽しいですよ エンジンブローし ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
2台目のカローラ、ヤフオクで購入 サイドのプレスラインパテ埋め、全塗装とUSチックな外装 ...
ホンダ その他 ホンダ その他
手放しました
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation