• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

haru023bのブログ一覧

2019年06月19日 イイね!

ソロ蝦夷ツー①

 予てより計画していたソロツーの許可が家族より出たので出発。

高速の「深夜割引」を適用するため、0400までにICを通過を目指し0230過ぎに出発。

alt

常磐道より北上します。

alt 

常磐道で北上していくと福島第一原発近くでこんな看板が定期的に有ります。1番高い数値で1,2程度。雑草でいっぱいの田んぼが物悲しかった。

仙台を抜け、内陸の東北道に入ると雨・・・。

alt

でも、オープン継続。100km/h程度で走ってればなんてことはない。

alt

650㎞ほどで青森到着。煮干しラーメンの「長尾」で「ごぐにぼ」を頂きました。高速の移動時間は約9時間。

津軽海峡フェリーで彼の地へ向かう

alt

17:05  青森発 ブルードルフィン2

20:45  函館着

alt

クレカのポイント還元使って函館のビジホにイン。

ラッピ(ラッキーピエロ)とクラシックラガーで締め

alt

本日走行距離 700kmくらいか?

ねます。スケジューリングはあした。

明日からは簡易版  多分・・・。  
Posted at 2019/06/19 22:41:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | びーと旅 | 日記
2018年09月16日 イイね!

山梨ツーリング‼️

三連休の真ん中。長男と山梨方面へビートでドライブ。👍


さすがに連休中。

朝から高速が混んでて08:00前で既に、中央道は「赤」表示。

奥多摩からR411で山梨に向かうためGoogleMapさんのナビで千葉から青梅目指してたのですが、京葉道路船橋IC→高谷JCTから外環→川口JCTから東北道→白岡久喜JCTから圏央道→青梅ICとぐるっと関東の高速を迂回してご案内。

はじめて外環 高谷~三郷間を走りました‼️トンネルばっかでなんか凄いですね(゜ロ゜)


青梅から昔通いつめた奥多摩街道をひた走り、小河内ダムの大麦代駐車場で休憩。


alt

何かのOFF会でしょうか?少し年上世代のおじ様とビートよりもだいぶ年上な旧車達で駐車場が一杯‼️

ここに停めたらビートがまるで新型車の様な不思議な写真に…

息子も絵本「ダットさん」で旧車の勉強してるので実物にテンション⤴️


alt

次に、ドラム缶橋。ひさびさに渡りました。

alt
元気な4歳児に走るな‼️って言っても無理…。飛んでましたよ…。走って、魚見つけて騒いで、すぐまた戻ってを繰り返してました。


alt
ランチは、小菅村内の原始村の蕎麦屋。
ここも、周遊道路に通ってた時よく来てました。👍
古民家の雰囲気が最高でそばもうまくてかつ空いてるイメージでしたが、連休の影響か、まさかの満席❗️ 早めの入店だったのですぐにありつけましたが後の人達は断ったりしてたような…。

腹が膨れたら、それなりのペース(❓❓❓)で柳沢峠を抜け山梨の盆地へ。 ナビシートの息子は道中ずっと爆睡😪💣️💤。峠越えの風切り音とエンジン音と色んな方向のG…よく寝れんな‼️(゜m゜;)


alt
塩山を抜け 甲州市のほったらかし温泉を目指したのですが、フルーツ公園前からまさかの渋滞‼️ こんなのはじめての事態。

20分ほどかかり園内。そっから「ほったらかし温泉」へ上がる道は普通の混み具合。

alt

今日は、「あっちの湯」で。
中もなかなかの混み具合でしたが青空がいい感じ。残念ながら富士山は拝めませんでしたがぬる湯でだらだら。息子は場内をずっとうろうろ。

そして、風呂からあがってびっくり。
alt
階段が入場待ちの人で溢れとる・・・。( ゚Д゚) 初めて見た。
休憩所で二人でコーヒー牛乳しばいて次へ。

alt
 

山梨はフルーツの時期なのでタイトなビートに詰めるだけのお買い物。おいしいブドウの「シャインマスカット」と「桃」

そして、
alt

ワイナリーで地物ワインを購入。いつも、ここGRACEとお向かいの麻屋さんに足が向く。

帰りは、高速でばきゅんと帰る予定だったがラジオの交通情報で「相模湖付近20数キロ渋滞」とのことで同乗の相棒にどうするか尋ねると「お山の道で帰ろう」とのことなので決定。

帰りも、山越えR411の旅。 休日なので数度ゆっくりさんに遭遇するも無事、青梅に抜け八王子IC→首都高→京葉道路で帰宅。

総工程408km 約14時間もふらふらしてました。はー走った走った。満足。(*^-^*)

途中「大人げない走り」を若干したのはナイショ。


Posted at 2018/09/17 21:43:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | びーと旅 | 日記
2018年09月01日 イイね!

飛行機と海へ。

 夏休み最後の土曜日。

朝から、上の子をビートでさらって千葉県内ツーリングに出発。

ひとまず、自宅を出発しR464「千葉北部道路」で成田方面までばきゅーんと移動。ピューッ!≡≡≡ヘ(*゚∇゚)ノ

でしたが~。ふと左ミラーを見ると・・・。


alt

おや、なんか取れてる。

alt

フロントガラスのモールゴムがひらひら。

また取れたね。ま、古いから仕方ない。グイグイっと押し込んで復旧。

問題なし。(*'▽')

alt
 
成田のレトロなガードとか細道通って更に東進。  

alt

壁ばかりのずっと行きたかった某所に到着。

監視カメラと壁の向こうの警備さんが多少気になりますが('ω')

alt

神社です。「東峰神社」 https://ja.wikipedia.org/wiki/東峰神社

成田空港の真っただ中に未買収地として残る神社。南風ならB R/Wに着陸する旅客機が直上に見える立地ですが残念ながら今は北風。

お参りして反対側に移動して飛行機、飛行機。(*'▽')

alt

  

たっぷり飛行機を堪能して、次は九十九里方面へ。

稲刈りの進む田んぼの道を東へ。雨予報だったのにこの時は「晴れ」エアコン故障車にはつらい。

旭の辺りをうろうろして良さげな浜へ。どうせ台風の影響で海に入れんし砂遊び一本で。

alt 

たっぷり「貝拾い」と「砂遊び」堪能し息子も満足のご様子。( *´艸`)

旭市内でマクド食って、おみやげ買って帰路へ。

息子は、ハッピーセットで狙いの「レスキューヘリ」が1発ででてご満悦。

帰り途中、田んぼの横にスゴイの発見!

alt 

掩体壕ですやん!!千葉県内には結構残ってると聞く旧軍の掩体壕ですが、実物初めて見ました。

帰ってから調べると旭の辺りには戦時中「干潟飛行場」という海軍飛行場があり写真の掩体壕のほかにもう一か所大型掩体壕と企業のテストコース内に滑走路も現存らしい。

この辺りから雲行きも怪しくなってきたのでRTB。

千葉ニューでスーパー銭湯浸かって帰宅。

あー、楽しかった。

Posted at 2018/09/02 15:29:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | びーと旅 | 日記
2018年03月31日 イイね!

さくらオープン。

alt
桜が満開。オープンで近所を一回り。
.
.
.
八千代の桜並木にて桜のトンネルがなかなか。
alt
息子は、ほんの少しの時間で「寝落ち」・・・。
.
.
帰宅後「ドコも行ってない!覚えてない!」と大泣き・・・。
.
.
気持ち良かったからよし。(*^-^*)
.
.
.
.なんで、リッチ編集すると改行が全部詰まるの?


Posted at 2018/04/02 20:25:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | びーと旅 | 日記
2018年03月30日 イイね!

さくら通勤。




桜も咲き、あったかい。当然、ビートで出勤。


通勤中、少し回り道して浦安の桜並木を通過。


昔、住んでいたころよりも剪定されてボリュームが減っちゃいましたね。





帰りは、満月と夜桜。新木場の中央分離帯のですが。
Posted at 2018/04/03 07:42:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | びーと旅 | 日記

プロフィール

いんぷとびーと2台態勢です。常にどっちかしか動けない…。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ホンダ(純正) ビート用スチールホイール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/01 06:09:04
好きなように仕上げる。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/28 07:41:50
ミッション内部ベアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/26 07:38:21

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
のーまるの2.0-i Eyesightです。人生初の新車、2ドア&MTぢゃ無いクルマで ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
通勤&一人旅専用。オープン最高!手放せない事が唯一の欠点‼️
ホンダ スーパーカブC125(JA58) ホンダ スーパーカブC125(JA58)
C125のパールネビュラレッドが欲しくてわざわざ小型自動2輪AT限定で免許拡張しました。 ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
まさかの3台目~  会社の後輩が「いらん」っていうもんでウチに貰いました。コイツ、前期 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation