• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

haru023bのブログ一覧

2013年11月11日 イイね!

GC8降ります。


先日、ご報告した通り。わたくし「GP7型インプレッサスポーツ」を新車でオーダーしました。







そして、遂にGC8とGP7の入れ替えの時が来てしまいました。









ディーラーに依るとオイラのGC8F Type-R下取りだとホントは¥0-特別に値付けしてもたったの5マソ・・・





特に不具合も無し。






個人売却も踏ん切りがつかず取り敢えず置いておく場所の確保できる実家ガレージへ運んだのです。



出発前のオイラといんぷさん。(嫁撮影)



しばらく乗る事も無くなるかと思うと感慨深く思いつつ東北道を北上し実家ガレへ。



実家ガレの「AE111」を手押しで(クラッチ切れずシフト不可の為)移動しいんぷをガレに格納。(ばーちゃんお手伝いアリガト)




久々のツーショット!どっちも不動にしとくのはもったいない‼‼‼でも、時間も財布も余裕が無いので当面保管。


AE111は全く修理進んでないしそろそろかも・・・


洗車して、屋内カバー掛け、バッテリー端子外しで保管。



車検は来年7月まであるし、任意保険月割りで入ればまだ乗れるかなぁ~


スノードライブ行きたいっすね。昨シーズンはせっかく冬装備したのに不完全燃焼で終了だったし。




帰りは久々の電車。途中人形町で嫁と焼き鳥( ・・)つ―{}@{}@{}- 喰って帰った。油断しきった格好で出かけてたから「木枯らし1号」が身に染みたよ。風邪ひくな。


明日、納車してもらえるのかな?
Posted at 2013/11/12 23:05:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | いんぷ。 | 日記
2013年10月20日 イイね!

点灯・・・



3年チョイ乗ってるいんぷさんだが初めて「I/C SPRAY」ってCAUTION点いたよ。
Σ(゚д゚;) ヌオォ!?

インタークーラーのスプレー水が無くなったらこんなの点くんだね。

最近高速でガンガン踏む機会が多めだったからかな?それともただの自然蒸発で空になっただけかな?(・_・?)

AUTO選択してるといつ吹いてるのか分からないのだよねこの機構。

たまに思い出すと手動でONとかしてるけどさほど使用頻度は高くなく効果不明な装備ですな。

GC8との付き合いもあと少しかと思うととても寂し・・・(TwT。)
Posted at 2013/10/21 22:48:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | いんぷ。 | 日記
2013年10月11日 イイね!

サインしました。

突然なのですが。


先程。



 
新車注文書サインしちゃいました~~。

_|\○_ヒャッ ε=\_○ノ ホーウ!!



 ここしばらくのGC8 Type-R & ビートの2台体制でしたが、年末に新しく小さな家族が増える予定なので2ドア走り用車&1+1シーターオープン車しかも両方MT車では嫁が嫌がる嫌がる・・・



いつもオイラが運転するのなら問題無いのですが出張中などはそうもいかずなので、仕方なく仕方なく(2回言いました)入れ替えとなったのです。



色々と考えた結果,GC8の方を降りる
事にしました。 
つД`)・゚・。・゚゚・*:.。


どちらも実用性はどっこいですが、ビートは「軽自動車」でNA、インプは「小型乗用」でターボで4WD。維持費は・・・



そんなこんなで後継機種に選定したのは

「インプレッサスポーツ 2.0i Eyesight」


コイツを選んだ理由は、予算200~300くらい。背の高いミニバンは嫌。外車も嫌。軽自動車は安全性のマージンから見てチョット・・・ (ビートに乗ってて何言ってんだか)
某広島の会社はデザインが嫌い。某愛知の会社も好きじゃない。 
 


以上の理由でほぼ候補無し。


以前スバルでカタログ貰ったら、車体構造硬い様だし、ぶつからない補助の機械もついてるし、AWDだし、カッコも何とか許容範囲。(オイラ的には決してカッコよくは無い) 何よりCVTでクラッチ無いし、ドアが5枚も有るし、ABSやVDC?、エアバッグなんてのも付いてるらしい。(今のマシンはどれも無し唯一電子デバイスと呼べるのはインプのDCCDのみ)


しかも同郷「MADE IN 群馬」だ。



人生初の新車購入。対ディーラーの交渉術とかネットで見ながら「千葉スバルさん」とお話し何とか決めましたが安いのか高いのか不明。アプライドB型→C型への移行時期らしくそこで押してみる。


営業さんはお約束?と聞いた「上司に相談」をはさみ何度か交渉。結果切りのイイ数字の妥結額となったのでまぁそれなりかと「OK」しました。


結局トップグレードの「i-S」でなく「i」。(別に電動シートも17inのホイールもいらんし)Dオプはほぼ無し。メンテパック無し。オーディオレス。とディーラーにとっては全くうま味のない客になりました。
(´・ω・)カワイソス


納車までまだ日が有りますが色々パーツ物色して楽しみに待ちます。


GC8は下取りしても5万程度との事なので別ルートで手放すか取り置きにしておこうか悩み中~(ー`´ー)うーん


高い買い物したからか眠くならないや。(=-=)


では。

Posted at 2013/10/12 00:21:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | いんぷ。 | 日記
2013年10月09日 イイね!

オイル交換他。

いんぷのオイル交換しました。

オイルは実家ガレージのペール缶にまだ以前の残りがあったんでそっちで作業。

高速使って群馬に向かいガレージ保管中のAE111を退かそうとエンジン掛け、クラッチ踏むが・・・   



妙に踏力が軽い?(。´-ω・)ン?



試しに1速にシフトしてみるがやっぱりシフトできず・・・



他のゲートも同じ症状。前からミートが怪しい感じでレリーズのエア抜きニップル緩めてもフルードほとんど出ないのは知ってたけど、ついにクラッチマスターシリンダーが抜けて油圧死亡の様です・・・
(ノД`)・゜・。



回転合わせれば入るところもあるがドカンとクルマが動く。車庫入れは半クラなしぢゃキツイ


予想外に車庫からも出れない不動車発生となりました。


トレノの修理は部品手配するとして、いんぷのオイルは交換して今日帰りたいんでガレージ前のスペースで作業開始。


さくっとアンダーカバー外してオイルをドレン。(((/;´・ω・`)/-|____|-

ついでにエンジン下のチェック‼



アンダーカバーの上面 油、冷却水汚れ無し。

左前に煤けた跡在ったがエキマニに特に大きなクラックとかは無し。



巻き巻きしたバンテージが少しずつ崩れてきた。ま、まだ許容範囲だな。(´ー`)


オイル漏れ、干渉箇所も無し。あんま乗ってないもんな~。


ドレンプラグ復旧しカバーも復旧。


オイルはWAKO'S TR-40。フィルターは前回交換してたので継続使用。( ・∀・)

 

IDLE OIL PRESS ≒ 230kPa確認。 因みに交換前は180kPa位まで低下してたよ。




オイル処理して、工具片付けて終了。台風の影響か暑ちぃ~(;´д`)ゞ アチィー!!夏だな~



田舎な実家帰ってきたので、暑い日限定のガスガンの作動チェック開始。



家じゃあんまイヂれないガン達。 WE M1911A1,WE Glock19,WA S&W SHORTY.40 トタン屋根でマガジンとガス缶暖めてバカスカ乱射。

マンションの部屋じゃ弾入れてバカスカ撃つなんて出来ないので久々の実射でした。

冬になったらこの子達も冬眠ですわ。子供出てくるから無期凍結かも・・・(´・ω・)カワイソス


昼飯は、帰りがけに館林のラーメン屋さん「竹」で塩ラーメン&紅チャーハン喰って帰った。



薄味と手打ち麺が美味しだすな。


実は、連休続いてます。 ただいま8連休目~

( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
Posted at 2013/10/09 10:13:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | いんぷ。 | 日記
2013年08月26日 イイね!

ホイールアライメントもとったんだった。

土曜にやっと新品タイヤ装着したので時間もあったし、いんぷさんのホイールアライメント測ってもらいに行きやした。


車高調交換、ナックル交換、ハブベアリング交換、タイロッドエンド交換etcと数々のイヂクリをしても見て見ないふりをしてきたのでしっかりヤッてみようと思いやす。


 家から近くで土日空きのあるトコロを探すと奥戸の「カーショップナガノ」さんにキャンセル空きが出てるとの事。


さっそく予約いれて日曜朝からGOッス。


取り敢えず出発前に空気圧の再点検。「エアモニ」をゲージ代わりに揃えて出発。




環七通りを葛西から北上しすんなり到着!!



以外にガラでした。さっそく受付済ませ鍵を渡すと、担当整備さんが確認の為その辺をひと回り。その後いんぷさんはピットへ。



んで、結果。




懸念していたフロントのトーは奇跡的にほぼ均等でした。しかし、キャンバー、キャスター共にズレまくり。(-"-;A

車高調組んだ時にフロントアッパーマウント左右逆転で組んでいたので(そうするとアッパーが左右共にななめの移動する。)純正キャンバー調整と合わせ技でキャンバー、キャスター合わせてもらいました。d('-^o)☆

以外にズレてたリアも調整にて基準値に入っておりますが・・・・・・














作業中に問題発覚!(ノ_-。)















左後ろのオーリンズのショックよりオイルリークの疑い在り・・・・














ピットに呼ばれ確認してみると確かに何かショック下部が濡れている・・・
(TmT)ウゥゥ・・・








整備さん「どうします?」


オイラ「うぅ~~~ん。まだ、決められないんで作業続行で」


と、作業終了し帰り道。ショック抜けはショックだがホイールアライメント調整は効果絶大だすな!行きより明らかにまっすぐ走ること。左前のキャスター補正がもろにイイ結果出てます。



確かになんか「コトコト」云うなと思ってたがこんな重症だとは。荷物のコトコトだと言い聞かせてたけど違ったは。



すぐに完全死亡するわけじゃないと思うしゆっくり考えますわ
「(´へ`;ウーム
Posted at 2013/08/29 07:06:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | いんぷ。 | 日記

プロフィール

いんぷとびーと2台態勢です。常にどっちかしか動けない…。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ホンダ(純正) ビート用スチールホイール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/01 06:09:04
好きなように仕上げる。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/28 07:41:50
ミッション内部ベアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/26 07:38:21

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
のーまるの2.0-i Eyesightです。人生初の新車、2ドア&MTぢゃ無いクルマで ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
通勤&一人旅専用。オープン最高!手放せない事が唯一の欠点‼️
ホンダ スーパーカブC125(JA58) ホンダ スーパーカブC125(JA58)
C125のパールネビュラレッドが欲しくてわざわざ小型自動2輪AT限定で免許拡張しました。 ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
まさかの3台目~  会社の後輩が「いらん」っていうもんでウチに貰いました。コイツ、前期 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation