• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

haru023bのブログ一覧

2018年03月11日 イイね!

鋸山。

天気のいい日曜。どっか行こうとなり近場の鋸山へ。
高速でばびゅんと着弾し、乗ったことなかった「ロープウェイ」でいざ。
alt
行ったことある方ならお分かりの通り結構急峻な遊歩道・・・。
alt
4歳児はぐいぐい行くがすぐ電池切れ。
alt
名物の「のぞき」は長蛇の列だったもんでパス。ココって横から似た方がうわってなるような・・・。
戻りは、強風でぐわんぐわんに揺れるゴンドラで下山。
alt
下山後は、「東京湾フェリー」で久里浜へ。
alt
二輪は満車でしたねぇ。
久里浜港には、昔お世話になったTAGと日本丸が泊ってました。
alt
葉山でマーロウのプリン買って、高速で帰還。 
以外に空いてたな。( ・∀・)アヒャ






Posted at 2018/03/11 22:24:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅。 | 日記
2017年07月02日 イイね!

犬吠埼。からの・・・

昨日、久々に帰宅しひたすら爆睡しておりました。

日曜も朝はウダウダ。


どっか行かないのか?とせがまれ遅めに出発。(((((((( っ´_ゝ`)っブーン

目指すは、銚子の「入梅イワシ」🐟



R464 千葉北道路を「70km/h」制限で通過し~ほぼ高速なんだからもうチョイ制限上げても…

でも、一般道で「70」の標識はなかなか。



成田近郊をかすめて利根川沿いより銚子を目指す。



ちんたら走って14:00過ぎに現着。

丼屋 観音食堂 「七兵衛」さんhttps://tabelog.com/chiba/A1205/A120501/12028368/




トロトロに脂の乗ったイワシ刺し。
(゚д゚)ウマー



息子はご機嫌ななめでほとんど食わなかったが、ご馳走様でした~。




からの、当然「犬吠埼」へ。日曜だけに車が多い。






階段で、崖下の磯場に降りてカニ、ヤドカリ、小魚とたわむれますたよ、水は岬の突端だけあって冷たかったですが・・・。

十分に息子を疲労させ飯岡でメロン1玉買って帰途へ。

ルートはNAVにお任せで撤収!

このまま、家帰ってあ~良かった~。で終わりかと思いきや・・・。
























なんか、タイヤに「鍵」突き刺さりました。
( _。д゜)アウアウアー


東総有料道路の料金所通過直後、「ガッ、ガッ、ガッ、ガッ、」って謎の異音&振動発生。


ヤバめをいち早く感じ取って路肩に停車。

案の定、左後ろのタイヤに上写真のような笑えるぶっ刺さり具合。もはや、抜いても手遅れ。でっぱりをへし折るようなTOOL持ってないし・・・。東総有料の路肩じゃなんも出来ん。後処理を考えると修理kitもう~ん。

つうことで、様子見ながら走行し次に見えたGSで修理要請する作戦で進行開始。

しばらく走ると、「ガッガッ」音が急に静かに・・・。

鍵の捻る部分が折れてくれたか何て淡い期待をもったが・・・・・・。





翌日の撮影。

すっぽりとめり込んだだけでした・・・。 
( ´ー`)< エグいな

もう、この時点で傷口から「風」を感じます。エアモニの数値も結構なレートで下がり始めてるし・・・。

R51沿いの個人経営GSは全滅。結局、次のGSは成田市内。相談するも「面で損傷してるから修理無理!」の判定。「この先、自動交代とかあるから買いな」とありがたいアドバイス。

とりあえずで左後ろの空気圧を350kpaに設定し先へ。まだ、自宅まで40km程度。

エアモニで様子見ながら進むとそこそこ行けそう。リアルタイムで減り具合わかるのである意味安心。

20~30分インターバルで空気補充出来ればこのまま何とか帰宅できそうな漏れ具合。

ディーラーに相談しても恐らく自走はNG。タイヤ新規購入にしても費用と時間がねぇ・・・。最悪、応急kitのコンプレッサーもあるし。



逝ってみますか。( ー`дー´)キリッ



奥様もokとの事なのでGS飛び石作戦で帰宅の戦いへ。


エアモニとちょうどいい流れのおかげで何とか無事帰宅。5回ぐらい350kpaに補充しましたが・・・。


擱座防止の為にパンタジャッキ噛まして今日は終了。

あ~着いてヨカッタ。

しかし、「鍵」クリーンヒットするか普通。( ´Д`)=3 ハァーッ

こんな、面白ネタいらんガナ。
Posted at 2017/07/04 22:49:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅。 | 日記
2016年02月17日 イイね!

家族旅。

 貯まった代休処理で11連休・・・。



2泊3日で山梨方面へ家族旅です。





インプに乗り込み東名で西進し秦野で某有名ラーメン。( ̄~; ̄) ムシャムシャ



うまいぜベイビー!


御殿場でかまぼこ買って~。



なかなかの出来!




総天然素材らしいです。かわいい゜*。(*´Д`)。*°


1日目はペンション「ZOZAN」。じゃらんランキング上位のお宿。






子供の喜ぶおもちゃだらけ。(⌒_⌒)ニコ 周りも同じような小さな子連れのお客ばかりで気楽。


2日目は、富士急の「トーマスランド」目指すもまさかの休園日・・・。どうしょもないので山を越えて甲府盆地へ。




ワイン蔵回ってお買い物!息子はつまらないらしくブーブー行ってましたが親2人は楽しくて仕方ない~。

買い物後、小淵沢のお宿へ。呑みほのプランだったのにたいして飲まず・・・

○o。.(´c_` *)zZZ.....


最終日、前日我慢させてしまった息子の体力を開放すべく富士見高原スキー場へ。




少し前から「ストライダー」はやらせてたんですけど、


子供って、パッとやらせていきなり雪上で自転車乗れるんですね~もっと大泣きしながら「出来なぁ~い!」を予想してたんですがバンバンです。

もう、ほんとコッチが参る位もっと、もっとで・・・。


昼までさんざ遊んでメシ食ってたらすごい吹雪・・・。


おとなしく撤収しました。

アイサイトに頼り切っての中央道、3時間半快適に自宅まで到着。

以上

Posted at 2016/02/24 22:17:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅。 | 日記
2015年05月06日 イイね!

藤。

GWは実家帰省でした。


近所の「足利フラワーパーク」の割引券をいただいたので夜の部へ行ってきた。










近所のくせに初めて行ったよ。


世界中から見に来るんだってさ。


確かに、見事です。
Posted at 2015/05/08 11:38:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅。 | 日記
2014年10月20日 イイね!

富士山を見に行く旅。②

2日目。


宿の窓からばっちり富士山!笠雲ついてるけど。




雲間から見えたけど朝の上昇気流ですぐ雲に・・・。


諦めてゆっくり朝飯で富士山に向かいます。



スバルラインのゲートで¥2060-を払い上へ。



紅葉のスバルラインを五合目へ上ります~。


NAのGP7じゃやっぱ登んない。GC8の時はびゅんびゅん登って楽しかったなぁ。こんぐらい高地だと空気密度の差が効いてくるよね。ターボ化・・・。ムリムリ。


終点まで走り駐車場へ。五合目のレストハウスらへんは雲で真っ白。外気温6度・・・寒い!。そんなことより外国の方々だらけでビックリ。ほんと、海外かって位。


のぼり口へ遊歩道を少し歩いたけど風向きが悪く終始真っ白。どうもなんね。


もう諦めてたが少し戻った駐車場から見上げるとしっかり頂上みえた!。ヨカッタ~。

息子は景色なんぞ無関心だけどね・・・。




とりあえず、旅の目的達成なり!



撤収にかかりやす。


富士吉田に降りて「謎の建物」で有名なほうとう不動さんでランチ。




クリームのようなルックスのお店で頂く放蕩。味はおいしいし。チェーン系では「小作」よりもイイかも。肉なしだけど野菜たっぷり。




飯後は、ヨメリクエストで富士急のリサ&ガスパールランドを少しぶらついて甲州ワインとリサガスグッズを買って帰りッス。


帰りは渋滞もなく快適に中央道より撤収。


久々の家族でお泊り旅行でした。
Posted at 2014/10/23 21:10:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅。 | 日記

プロフィール

いんぷとびーと2台態勢です。常にどっちかしか動けない…。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ホンダ(純正) ビート用スチールホイール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/01 06:09:04
好きなように仕上げる。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/28 07:41:50
ミッション内部ベアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/26 07:38:21

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
のーまるの2.0-i Eyesightです。人生初の新車、2ドア&MTぢゃ無いクルマで ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
通勤&一人旅専用。オープン最高!手放せない事が唯一の欠点‼️
ホンダ スーパーカブC125(JA58) ホンダ スーパーカブC125(JA58)
C125のパールネビュラレッドが欲しくてわざわざ小型自動2輪AT限定で免許拡張しました。 ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
まさかの3台目~  会社の後輩が「いらん」っていうもんでウチに貰いました。コイツ、前期 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation