• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

haru023bのブログ一覧

2011年05月06日 イイね!

草津。

 言わずと知れた草津温泉。

わたし、群馬出身なのにあんまり来たことはない。

酸性の強く熱いまさに The温泉。

まずは、超有名な「湯畑」



みんな カメラ持ってウロウロしてます。 おいらも 一緒にパシャ!Σ[ ◎ ]}ω・●)

そして温泉。ココには無料で誰でもはいれる共同浴場が十数か所あるらしいので近くから回ってみた。

1つ目。「白旗の湯」 湯畑のすぐわきです。比較的大きく浴槽は2つ(熱いのとぬるいの)10人くらいは入れる。立地的に観光の人が多かった。


草津の共同浴場は 洗い場は無く脱衣スペースと浴槽のみ。石鹸とかは 泉質の関係で役に立たないらしい。(´・∀・`)ヘー

2つ目。「関の湯」 細めの道沿い。MAX3人位で満員の小さな温泉。 ひとり貸切で堪能させてもらった。




3つ目。「凪の湯」 ココも3~4人位でいっぱいの小さな温泉。路地を50mほど入ったところにあるが、入口にあるまんじゅう屋の試食のオススメがしつこく速足で行き過ぎた・・・小さなとこは風情が有ります。



4つ目。「千代の湯」ここは朝風呂で行った。5~6人は入れそうな感じ。しかし 温度調整用の水が無くすんげェ~熱い。写真のカブがイイ感じ。



5つ目。「煮川の湯」 ココも熱っちいお湯。「千代の湯」より熱かった。泉質も濃いぃ感じ。ささっと撤収。



温泉堪能しました。ええ そりゃもー肌トゥルトゥルですは。
Posted at 2011/05/12 07:11:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | びーと旅 | 日記
2011年05月05日 イイね!

小諸~2日目です。②

 

万座より上は雪の壁の道。
 w(゚ロ゚;w(゚ロ゚)w;゚ロ゚)w オォォーーー!! すげぇ~~~~~。
雪の回廊を抜け、R292を草津方面へ。

そして今日の「アクティビティー」 草津白根山の「湯釜」見に行きます。

「釜」ってくらいだから山より一段低い場所にある。それを見るにはどっか高いとこに登らねばならん。
(´`)=3

はい 登ったさ。結構 脚にキタよ・・・_| ̄|○”ハァハァハァ 



見えました。ちょっと遠いけどさ…

しっかり汗かいたとこで、今日の目的地「草津」へ。 



雪かべの斜面の道をずっと下る下る。

草津の街に入ると、ビートなら楽勝だけど普通車だとかなりつらそうな細い坂道ばっかり。 

しかも 道は人、ヒト、ひと。まるでパレードの様な感じで宿までトロトロ進んだ。 




宿到着。 今日は湯畑近くの「小泉館」さんに泊まり。

さあ、風呂行くべェ~~~ε=(*´▽`)ノ~匸






Posted at 2011/05/11 22:34:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | びーと旅 | 日記
2011年05月05日 イイね!

小諸~2日目です。

 2日目は、小諸~草津まで行きます。 



まずは、早朝より小諸の名勝「懐古園」へ。

通常営業時間内は入場料取られるようだけど朝飯前の早い時間に行ったからタダでした。( ̄ー ̄)ニヤリッ

知らなかったんですが ここは城跡だったんですね。(´・∀・`)ヘー なかなかダイナミックな縄張りと満開のしだれ桜がキレイだった。

宿帰り、メシ喰って出発~~。ε=(o・・)oブーン

小諸から軽井沢に戻り、浅間山方面へ・・・ 




そして、岩だらけの月面見たいな「鬼押し出し」

これ全部 浅間山の噴火で出た溶岩だと。ホントかいな・・・

ひと通り回って 「押出しハイウェイ」、「万座ハイウェイ」と高速でもないけど金取られる「ハイウェイ」を通り万座でご飯。

途中の道は気持ちのよい峠道。びーとのキャリアに乗っけたトランクが気になったが、見ないふりしてスイスイ走った。

しかし、飯食えるとこがなかなか見つからず、結局 あまりやる気の感じられないホテル内のレストランでカレー喰いました。( ̄~; ̄) 




ここまで 上がってくるとさすがに残雪がかなりの高さ残ってる。軽くびーの倍はあるな。


つづく。
Posted at 2011/05/11 22:00:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | びーと旅 | 日記
2011年05月04日 イイね!

碓氷峠。

 横川で昼寝から目覚め碓氷峠を登る。

しばらくR17の旧道を走っていくと碓氷峠の産業遺産「眼鏡橋」が見えてくる。 
 

この橋は 明治から昭和初期に鉄道橋として使われたもの。今はレールは撤去され横川からここまで遊歩道として整備されてるらしい。

今回は 橋の下から階段で登った。 


橋の脇は煉瓦積みのトンネル。ナトリウム灯のオレンジがイイ感じ。
少し歩き またクルマへ。


碓氷峠を軽井沢へ向けてのんびり登っていくと道のわきに「眼鏡橋」の続きとなる廃線路がチョコチョコ見える。山に戻りつつある遺跡のような不思議な雰囲気。

軽井沢から下りてくる対向車は多かったが 登りは少なく走りやすかった。 




峠の終点まで走り記念撮影。

結構険しい感じの山道が終わるとすぐに軽井沢の町。なんか変な感じ。

渋滞しまくってる軽井沢。裏道を勘を頼りにすり抜け宿をとった小諸へ。

小諸で 前日黄砂にヤラれ茶色のツブツブ模様になったびーとを洗車して1日目運転終了。

Posted at 2011/05/11 10:58:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | びーと旅 | 日記
2011年05月04日 イイね!

峠の釜めし。

峠の釜めし。 妙義山を越え、碓氷峠へ。


定番の「峠の釜めし」でお昼ごはん。


釜めしのおぎのやさんは観光客でいっぱい。(-ε-)


さっさと喰って近くの公園でmyびーと常備のお昼寝マットを広げて昼寝した。(★´-ω-).。oOO グゥグゥ


Posted at 2011/05/11 10:16:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | びーと旅 | 日記

プロフィール

いんぷとびーと2台態勢です。常にどっちかしか動けない…。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

123 4 5 67
8910111213 14
15 16171819 20 21
2223242526 2728
29 30 31    

リンク・クリップ

ホンダ(純正) ビート用スチールホイール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/01 06:09:04
好きなように仕上げる。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/28 07:41:50
ミッション内部ベアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/26 07:38:21

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
のーまるの2.0-i Eyesightです。人生初の新車、2ドア&MTぢゃ無いクルマで ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
通勤&一人旅専用。オープン最高!手放せない事が唯一の欠点‼️
ホンダ スーパーカブC125(JA58) ホンダ スーパーカブC125(JA58)
C125のパールネビュラレッドが欲しくてわざわざ小型自動2輪AT限定で免許拡張しました。 ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
まさかの3台目~  会社の後輩が「いらん」っていうもんでウチに貰いました。コイツ、前期 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation