• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タグッチョのブログ一覧

2024年10月20日 イイね!

久しぶりのSUPER-GT観戦

久しぶりに日曜日に休みが取れたので、大分県のオートポリスで先日開催された「SUPER GT IN KYUSHU 300KM」に行きました。
オートポリスに行くのは、ストリームに乗っていた頃のオフ会以降5回目となりますが、SUPER GTを観に行くのは、2018年以来、6年振りとなりました。
久しぶりだったのは、勤務の都合で行くことができなかったのと、コロナ禍だったということで行けませんでしたが、今年は、レース決勝の前日が早出勤務だった為、車中泊をすれば行けるという事で行くことができました。
例年であれば、早朝に自宅を出て向かうのですが、年齢のせいか、仕事の日以外の早起きが苦になってしまいました。レース決勝の前日は、無事に時間通りの仕事を終え、自宅へ戻り、着替えを済ませ、一路、熊本まで高速に乗りました。夕食と休憩をするために、宮原SA(サービスエリア)に寄りましたが、交通整理の方が多くいらっしゃったので、何でなんだろうと考えていましたが、久しぶりだったので、忘れていました。それは、あの有名な八代の花火大会が、ちょうど行われる日だったという事を・・・。

宮原SAに着いた時には、駐車場がガラガラでしたが、出発するときには、少しずつ車が多くなってきました。花火の音はしたものの、宮原SAからは、大玉の花火が上がった時に少しだけ見ることができました。
熊本ICで降りて、大津までスムーズに移動し、コンビニで夜食とお酒を購入してミルクロードに入りましたが、ここからが地獄でした。
それまでは、天気が良かったのですが、急に小雨が降ってきました。
まあ、大したことが無いだろうと車を走らせていましたが、標高が高くなってくるにつれて、霧が出始めて、辺り一面が分からないほどに真っ白になってしまいました。自分と同じように向かっていた方もいらっしゃったようですが、途中で怖くなって断念された方もいらっしゃったようでした。
自分はというと、ノロノロの状態で、カーナビの地図の道路の表示だけを頼りに進んでいき、何とか門限の10分前にオートポリスに無事に着くことができました。
入場して、駐車場に車を止めて、一息ついて寝る準備をしました。
前回見に来た時に車中泊のグッズを購入していたので、久しぶりに出しました。
普段は、車の中では眠れないのですが、今回は、グッスリ休むことができました。
また、今回は夏の台風を期に購入したポータブル電源(ポタ電)を持参したので、電源の心配はありませんでした。
翌朝、無料でホームストレートに入れるという時間があったので、参加しようと思っていましたが、霧が晴れておらず、写真も撮ることができないため、断念して、車内で軽く朝食を摂りました。
でも、ここからがラッキーでした。
自分の止めていた駐車場がコースに接しており、間近で見ることができました。
その後、ピットウォークが始まったので参加をしましたが、ピットや、ホームストレートに、普段は滅多に入ることのできないので、いい体験になりました。ピットでは、ガレージに収まったGTカーをカメラで撮ろうとしましたが、サイン会などで、人だかりができていたので、全て撮ることができませんでした。
これまでは、天候不良を考慮して、奮発して冷暖房完備の部屋から観戦できるチケットを取っていました。今年は、8月末のチケット発売開始でしたが、9月に入ってすぐに狙ってたチケットが売り切れてしまい、比較的取れ易い、グランドスタンドのチケットを取りました。
今回、自分の目的はもう一つあります。それは、航空自衛隊築城基地「第8航空団築城基地所属第6飛行隊「F-2型」航空機によるウェルカムフライトが行われるという事でした。
しかし、前日が天候不良になってしまい、予選ができなかったという事で、本来ならば練習走行の時間に予選が行われるという事になってしまい、スケジュールが変更になってしまいました。折角、築城基地からF-2が飛来してくれましたが、上空の雲が取れておらず、残念ながら周辺を飛行して去っていきました。これには、会場実況のピエール北川氏も「仕方がないよねぇ~」と言っていました。
久しぶりでしたが、白熱したバトルに圧倒されっぱなしでした。
レースの結果については、GT500では、オートポリスでは、例年、「GT-R」勢が相性がいいようですが、今年は「CIVIC TYPE RーGT」がデビューの年で、どのような走りを見せてくれるかと期待していましたが、決勝では、無線機の故障により意思疎通ができずにピットに戻るタイミングを誤り、ペナルティーを喰らってしまったり、他車との接触からのコースアウトによりタイヤバリアに突っ込んで大破するなど散々な結果になってしまいました。結局DENSO KOBELCO SARDの「GR Supra」に、表彰台を奪われてしまい、「CIVIC」勢は4位・6位・11位でした。
GT300では、「ランボルギーニ」に、トップを奪われてしまいましたが、300クラスに出ている「NSX」は15位がやっとでした。

帰りには、オートポリスを出るまでに50分過かってしまうことがあったのですが、今回も10分で奇跡的に出ることができました。その後は、スムーズに帰宅する事ができました。
本当に楽しむことができ、充実した休みとなりました。また来年も、余裕をもって行こうかな~

そういえば、今年はオートポリス関係で大きな事故が相次いでいたので、何も起こらなくてよかった…
Posted at 2024/10/29 22:29:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 趣味

プロフィール

「久しぶりの出費  ( ;∀;) http://cvw.jp/b/605630/48501684/
何シテル?   06/22 20:29
(初代)ストリームに、12年乗って、色々弄りましたが、オデッセイ・ハイブリッド・アブソルートに乗り換えました。 仕事は、介護職ですが、保育士、幼稚園教諭の...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/10 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

[ホンダ オデッセイハイブリッド] 異音対策。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/16 18:46:20
[ホンダ オデッセイハイブリッド] パワースイッチ中期化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/25 21:50:52
[トヨタ ヴォクシー] 食器用洗剤で洗車してみた! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/05 01:14:11

愛車一覧

ホンダ オデッセイハイブリッド ホンダ オデッセイハイブリッド
12年乗っていたストリームを、思わぬ形で降りることになり、次車を検討していたところ、東モ ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
かなりの、お気に入り!!
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
就職して、初めて購入した車。 近所の整備士さんより購入。 2年間、約1万5000キロ乗り ...
日産 プレーリー 日産 プレーリー
親父から、譲ってもらった車。 ミニバンでは、かなり希少なMT車。 (MTだったので、運転 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation