• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タグッチョのブログ一覧

2011年05月30日 イイね!

がんばろう日本! -アルパインも、がんばります!

■ご希望の商品は?
  天井取り付け型リアビジョン

■お車の名称 / 初年度登録年月 / 型式
  ストリーム / 平成15年式 / LA-RN3 

■ご年齢
  30代 

■ご結婚は?
  未婚 

■お子様はいらっしゃいますか? 
  いない

■お車に装着済のアイテムがあればお教えください。
   スピーカーシステム / アンプ 

■お車に装着予定のアイテムがあればお教えください。
   リアモニター・追加モニター

■アルパインについて、なにかメッセージがあればお寄せください。
  アルパインといえば、とても信頼できるメーカーだと思いますので、もっと良い商品を開発して
いただきたいです。


※この記事はアルパインの「ビッグX&リアビジョンで快適ドライブ!」について書いています。
Posted at 2011/05/30 23:08:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2010年12月17日 イイね!

救急車ブレーキに不具合=消防署の1600台リコール―日産

日産自動車製の大型救急車で、患者の搬送中や出動中にブレーキの利きが突然悪くなるトラブルが昨年7月と今年5月に2件起きたことが16日、国土交通省への取材で分かった。日産は同日、主に各地の消防署で使用されている4車種1637台(1998年11月から今月製造)のリコール(回収・無償修理)を同省に届け出た。
 対象は日産の「キャラバンエルグランド」「パラメディック」、いすゞ自動車にOEM(相手先ブランドによる生産)方式で供給している「ファーゴフィリー」「スーパーメディックII」。
 国交省によると、昨年7月、高松市で患者を搬送中にブレーキの利きが悪くなり、速度を落として走行。病院到着が1分遅れた。今年5月には、福岡県の春日・大野城・那珂川消防本部で119番を受け出動中、同様のトラブルが起きた。別の救急車を出動させ、患者宅到着が9分遅れた。いずれも患者の容体に影響はなかった。 と、ヤフーのトップページに出ていました。

仕事で、救急車を呼ぶ機会が多く、地元の消防本部は、「キャラバンエルグランド」を全ての分遣所で採用しているので、結構心配ですね。人の命を預かる大切な車ですので、しっかりと対応してもらいたいものです。
Posted at 2010/12/17 00:35:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 思ったこと | クルマ
2010年08月16日 イイね!

今日見た、珍しい車 2

今日見た、珍しい車 2 今日は、所用のため出かけていたところ、珍しい車を見つけました。
その車とは、トヨタ「オリジン」です。
2000年11月にトヨタ自動車生産累計1億台達成の記念車として1000台限定で発売されたそうですが、実際には1027台とも1071台とも言われ正確な販売台数は不明なのだそうです。プログレがベースで、外観を初代クラウンRS型のイメージに近づけてドアも「観音開き」としたモデルです。プログレとシャーシを共有するアルテッツァやブレビスとも姉妹車になるのだそうです。基本性能はベースとなったプログレと同じで、センチュリーの生産ラインから厳選された熟練スタッフが製造を担当したそうですが、プログレと違い外装全体に曲面が多く、センチュリーと同様の手間がかけられたそうです。モチーフになったクラウンRSの特徴である観音開きのドアやボリューム感豊かなボンネット、グリル等も再現されているそうですが、しかしその外見に反し、レーダークルーズコントロール、VSC等の最新技術に基づいた装備が多数施されているそうです。
この車も「クラシック」と同様に外装は手作業により制作されており、東京地区車両本体価格は700万円と、同時期のUCF20後期セルシオのC仕様Fパッケージの670万円よりも高価であったそうです。

そのような車なので、結構、年配の方が乗ってるのかなぁと思いましたが、50代ぐらいの親と子どもさんが乗っていました。

1000台ぐらいしか、いないということで、結構希少価値のある車に遭遇できました。ある意味ラッキーかな?・・・
Posted at 2010/08/16 01:07:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 珍しい車 シリーズ | 日記
2010年07月21日 イイね!

今日見た、珍しい車

今日見た、珍しい車 今日は夜勤明けだったため、帰宅後仮眠をとり、鹿児島市内へ出掛けていたところ、珍しい車を見つけました。
タクシーといえば、最近のエコカーブームで、プリウスや、エスティマ、アルファードなどのハイブリッド車を多く見かけるのですが、最近の鹿児島では、珍しい車が走っています。
その車とは、ティーダ・ラティオです。今年の1月から見かけるようになったのですが、あるタクシー会社の社長さんが、エコカーの新車を購入する際に、費用のかからないエコカーを、と探していたところ、目に留まったのだそうです。ただ、その頃は、1台もタクシー仕様が存在していなかったらしく、後部の自動ドアの装置を福岡の企業に製作依頼するなど、試行錯誤して完成させたそうです。
路が狭いところが鹿児島には多く、小回りの利くので、タクシーとしては、とても使い勝手が良いそうです。
地元の新聞にも取り上げられ、その効果なのか、鹿児島市内の他のタクシー会社も導入するところが多くなってきました。
 実は、2月頃から時々見かけていたのですが、なかなかデジカメで撮ることが出来ず、やっと撮ることができました。
Posted at 2010/07/21 01:17:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 珍しい車 シリーズ | 日記
2010年06月28日 イイね!

車検!!

先週の金曜日に、3回目の車検をDらーで受けました。
今回の車検を受けると、保障の「マモル君」が適応しなくなるということで、事前に見積もりを取りました。特に、修理が必要なところがないということで、「マモル君」を1度も使うことなく、保障が終了しました。

見積もりの結果、特に部品を交換するところがないということで、1日で車検が終了するとのことでしたので、仕事が休みだった金曜日に出してきました。
いつも気になる代車ですが、今回は、期待していた「インサイト」ではなく、いつもの「ゼスト」でした。
ただ、いつもと違うのは、普通のゼストではなく、「ゼスト・スパーク」でした。(私は、ライフより、ゼストの方が、走りやすくて好きなので、よかったです。)
開店と同時(10時)に行き、車を預け、早くて14時ごろ終わると聞いていましたが、ピットが込み合っていたようで、16時頃に終わったと電話を受け、引き取りに行きました。

費用は、見積もりの際に12万ぐらいと聞いていましたが、プラグとエアクリ(純正交換タイプ)を持込で交換をお願いしていたので、少し安くなるかなと思いましたが、会計をする時に金額を聞いて、ビックリしました。
見積もりより、はるかに安く10万で済みました。(本当は、11万位だろうと、思っていました。)
プラグとエアクリは、ネット等で入手したので、トータルで、かなり安く済みました。

あと、2回ぐらい車検を受けようかと思っているので、これからは、大事に乗っていこうと思います。
Posted at 2010/06/28 00:54:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | ストリーム | 日記

プロフィール

「久しぶりの出費  ( ;∀;) http://cvw.jp/b/605630/48501684/
何シテル?   06/22 20:29
(初代)ストリームに、12年乗って、色々弄りましたが、オデッセイ・ハイブリッド・アブソルートに乗り換えました。 仕事は、介護職ですが、保育士、幼稚園教諭の...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ オデッセイハイブリッド] 異音対策。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/16 18:46:20
[ホンダ オデッセイハイブリッド] パワースイッチ中期化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/25 21:50:52
[トヨタ ヴォクシー] 食器用洗剤で洗車してみた! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/05 01:14:11

愛車一覧

ホンダ オデッセイハイブリッド ホンダ オデッセイハイブリッド
12年乗っていたストリームを、思わぬ形で降りることになり、次車を検討していたところ、東モ ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
かなりの、お気に入り!!
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
就職して、初めて購入した車。 近所の整備士さんより購入。 2年間、約1万5000キロ乗り ...
日産 プレーリー 日産 プレーリー
親父から、譲ってもらった車。 ミニバンでは、かなり希少なMT車。 (MTだったので、運転 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation