• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タグッチョのブログ一覧

2018年03月09日 イイね!

24か月点検

オデッセイ・ハイブリッドが納車されて、早くも、2年を迎えるため、24か月点検を受けてきました。
Dら~の開店直後に預けましたが時間が掛かるということで、いつもの様に、代車は何だろうとワクワクしていましたが、定番のシャトル・ハイブリッドでした。(新型シビック・タイプRが置いてあったので、期待していたのですが・・・)
点検終了後に連絡がありましたが、幸い異常はありませんでした。(でも、エアコンフィルターの交換を勧められましたが、自分でできるからと、お断りしました…)

実は、今年に入り、営業担当から「スラッジナイザー(エンジン内のフラッシング)」をしてみないかと話を聞いていたため、オイル交換ついでに、お願いしました。
以前より、AB(オート○ックス)などのカー用品店で、フラッシングのメニューがある事は、知っており興味がありましたが、なかなかお願いすることができませんでした。

営業担当からは、とても効果があると聞いていたのですが、エンジン音が少し静かになったような感じと、エンジンのトルクが上がったと帰り道で効果を体感することができました。(そのうち、燃費も上がることを期待しています。)
金額は、オイル交換(エレメント交換も必須)込みで6480円と高いのですが、費用対効果ということで、結果が出てきているようなので、やってて良かったと思います。

と、ここまでは、何事もなくて良かったのですが、作業終了の連絡があった際、サービスの方から、ショッキングな一言を告げられました。それは何と、タイヤにネジが刺さっているとのこと。
実は、ちょうど1年前にも、ネジが刺さっているとのことで、中古のタイヤに替えていたところでした。
自宅へ帰る途中に、年末にお世話になったタイヤショップに寄って、そのタイヤを見てもらいました。
結果は、変えたばかりのタイヤで山があった事と、幸い刺さり方が浅かったため、貫通していないということで、修理は不要とのことでした。
来月は、遠出をする予定が入っている為、もし貫通していたら、タイヤを1本新調しなければならない羽目になるところでした。・・・
Posted at 2018/03/09 23:59:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | クルマ
2018年01月18日 イイね!

不思議な早朝の空‼️

不思議な早朝の空‼️今朝は、夜勤中でしたが、何気なく外を見たところ、空は何時もの様な明るさでしたが、しかし、いつもとは違う違和感を感じました。ある方向に、すじ状の雲が見えたのです。
(仕事中で、一番忙しく眠気が一番強い時間なのに、思わず写メを撮ってしまいました。)
今朝、内之浦宇宙空間観測所より、「イプシロン」ロケットが打ち上げられることは知っていたのですが、時間までは覚えていませんでした。
仕事が終わり、自宅に帰ってからテレビを見ていたところ、この現象が全国ニュースにまで、なっていました。
(鹿児島地方気象台)「高さにもよると思いますが、これがもし50キロとか80キロ、かなり高いところで発生した雲だとするならば、『夜光雲』ということがいえるかと思います」
通常の雲は地上十数キロぐらいの高さにできるのに対し、夜光雲は高さ80キロほどの高いところにでき、日の出前や日没後にごくまれに観測されます。

「非常にまれな条件で発生する雲。今回はイプシロンの打ち上げがあって、その後に観測されたということで、ロケットの打ち上げに伴う雲だといえる。ロケットから出されるガス、非常に細かい粒子が、雲の発生のもとになって、そこから氷の粒ができて光の具合で観測できたと思う」
「今までいくつかの雲を見てきた中では、こういった光の現象を見るのは初めて。地上付近に明るい光源があるような感じを受けるので、これが何の光なのかがポイントになってくると思うんですが、なぜこのような光の筒のような現象ができたのかはちょっとわからない」とのこと。

ロケット発射の成功を願うように現れた幻想的な「夜光雲」。
自然現象として観測されるのは珍しいということですが、ロケット打ち上げに伴うものは、時間帯や風向きなど条件がそろえば、また見られチャンスがあるということです。

内之浦や、種子島宇宙センターからのロケット発射の日は、ロケット打ち上げの様子を地元からでも確認することができ、都合がよければ自宅などから、よく見るのですが、今回のようなことは、本当に初めてでした。
Posted at 2018/01/18 23:06:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 思ったこと | 日記
2017年11月15日 イイね!

おめでとう!

おめでとう!じつは、先週末、従兄弟の結婚式の為、東京に行ってました。
土曜日の昼前からの式ということで、金曜日から前乗りしました。金曜日の朝まで、夜勤でしたので、夕方の飛行機で行き、品川に宿をとりました。
宿で一息ついた後、近くのスーパーに買い出しに行ったときに、ある発見がありました。
それは、オデハイの個人タクシーに遭遇したのです。残念ながら、携帯やデジカメを持っていなかったので、画像はありませんが、ホワイトオーキッド・パールのボディーカラーで、個人タクシーのカラーリングでした。所属を確認したところ、品川の所属でした。直ぐにお客を拾って、どこかへ行ってしまったので、詳細は分かりませんが、純正ナビ(メーカーオプション)が付いていたことと、ハイブリッド・アブソルート純正のアルミを履いていたことだけは確認できました。

従兄弟は、昨年11月に入籍していたのですが、従兄弟の兄貴(私と同い年)がアメリカに赴任しており、赴任が終わったら今年の夏頃、式を挙げようということになっていましたが、任期が伸びてしまい、一時帰国をしている今回、行うことになりました。
今回、式を挙げる従兄弟は、親子3代で消防に勤務しており、大きな結婚式になるのではと思っていましたが、意外や意外、両家の親戚だけが出席するというレストランウェディングでした。
原宿のレストランにて行われましたが、何と、レストランのすぐ近くに、大手レコード会社「○ベックス」のレッスン場がありました。さすがに、アーティストに出くわすという事はありませんでしたが・・・

結婚式も無事に終わり、こちらの親戚だけで食事をしようということになり、西麻布に移動をしました。ある、居酒屋に入ったのですが、そこでも、ビックリすることがありました。
その店の名は、「権八」西麻布店で、 手打ちの蕎麦や備長炭で焼き上げる串焼きが有名な、西麻布交差点角にある、地上3階・総席数250の創作和食レストランで、ブッシュ前米大統領(子ブッシュ)と小泉純一郎元首相のご会食やクェンティン・タランティーノ監督が映画「キル・ビル」のセットの参考にしたことで話題になり、口コミが広がり外国人のお客様が総席数の6割を占めるそうです。
お酒や話しが進み、とても良い時間を過ごすことができました。
お開きとなった後、タクシーでホテルまで移動したのですが、その道中でも、あるものに遭遇しました。それは、先月発売されたばかりのJPNタクシーでした。すれ違いざまだったのでハッキリとは判りませんでしたが、4年前のモーターショーで見たJPNタクシーのプロトタイプ(画像)に似ていたので、JPNタクシーだと思います。

最終日は、従兄弟の兄貴の子どもと、日本科学未来館へ行く予定になっていましたが、子どもが発熱してしまい、アメリカに帰るということを考慮して、自分と両親とで行きました。
その後、夕方の便で鹿児島に帰ってきました。

東京へは、みんカラのブログを初めて上げた8年前以来でしたので、とても有意義な時間を過ごすことができました。
Posted at 2017/11/15 23:21:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2017年10月14日 イイね!

ROAD TO KOUHAKU

ROAD TO KOUHAKU今日、「C&K」の鹿屋凱旋野外ライブ「 地元です。地元じゃなくても、地元です。KEENの本当の地元でワンマンです。」 があり、霧島ヶ丘公園へ行ってきました。
ちなみに、「C&K」とは、CLIEVY(クリビー)とKEEN(キーン)からなる男性二人組シンガーソングライターユニットで、アーティストとして進化を続け、"ネクストブレイク"の期待が高い新人10年目(笑)
2010年に「梅雨明け宣言」でメジャーデビュー。
その音楽性は、ディスコ、ファンク、ソウル、レゲエなどのブラックミュージックをルーツに、フォークや80年代の歌謡曲、クラブミュージックまで幅広いジャンルに至る。
またデビュー以来5年間に渡って"日本全国を地元にしたい!"という想いのもと、
「日本全国地元化計画」と銘打った全国ライブツアーを軸に活動し、その圧倒的なライブパフォーマンスが話題となっている。
2017年6月7日に15枚目シングル「Y」をリリースし、主要音楽チャートにて「13冠」を獲得。
デビュー以来目標としている“紅白歌合戦”出場に向けて邁進中です。
また、九州の深夜番組に、よく出演されているので、九州では、結構知られています。

本来ならば、鹿屋市へは、桜島フェリーか垂水フェリーを使って行くのが通常ですが、混雑することが予測できていたため、陸路で高速を利用し、2時間かけていきました。
数日前より、雨の予報が出ており、降水確率も60%だったので、心配しましたが、開演直前に小雨がパラついたぐらいで、最後まで、天気が持ちました。

8月にCLIEVY(クリビー)の地元、栃木県小山市でライブがあり、今回は、KEEN(キーン)の地元である鹿屋市で凱旋野外ライブが行われ、今回は、15000人位集まったそうです。
そのことが縁で、開演前のステージ上で、両市の市長が「C&Kの応援に関する」調印式を行いました。
そして、ステージが始まりましたが、鹿屋市の花であるバラを口に咥え、ベルサイユのバラの姿で2人が登場してきました。また、「C&K」の曲には欠かせない存在であるキーボードの栗本さんの登場シーン(キーボードごと舞台がせりあがってくる演出)には笑いました。
途中、隣の垂水市の特産であるカンパチ(の神輿)に2人が乗って観客席を移動する姿にも、笑ってしまいました。
デビューしてからの曲が何曲かありましたが、6月リリースの「Y」の場面では、思わず涙が出てしまいました。また、10月から横浜ゴムのCMソングに採用されている「道」も披露されました。
最新アルバムに収録されている「入浴」では、MV(ミュージックビデオ)に出演されている、地元のお笑いタレント「げそ太郎」さん(志村けんさんの元付き人)もゲスト出演されていました。
アンコールの「梅雨明け宣言」では、会場一体となって踊りました。

年末の紅白歌合戦には、今年こそ、出演してもらいたいものです。

来年の3月31日には、鹿児島アリーナでのライブが発表されたので、ぜひ参戦したいです。

関連情報URL : https://c-and-k.info/
Posted at 2017/10/15 02:00:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2017年10月13日 イイね!

今日見た、珍しい車 5

今日見た、珍しい車 5最近、この「今日見た、珍しい車」シリーズは、タクシーに関することが続いていますが、前回のブログで最後に触れていた車に、今日、遭遇したのでした。
その車とは、ホンダ「グレイス」のタクシー仕様です。
実は、1年程前から、時々見かけていたのですが、なかなか撮ることが出来ず、やっと撮ることができました。(ちなみに、前回のブログを上げた丁度その日に、地元のホンダ車乗りの方が、「グレイス」タクシーの事を詳しく取り上げられていました。その方は、すれ違った時の画像を掲載されていましたが、自分は、休憩のため駐車されている所をキャッチする事ができました。)

最近、「グレイス」を代車として、自分も乗る機会が多いのですが、小回りの利くので、路が狭い鹿児島では、タクシーとしては、とても使い勝手が良さそうです。

で、よく見てみると、やはり、ハイブリッドのグレードでした。(流石、エコ志向・・・)

そのタクシーは、個人タクシーですが、ベテラン運転手の方がオーナーでした。かなり車好きな方なのか、「グレイス」なのに、2代目「インサイト」のアルミを履いていました。ということは、車内もこだわっているのではないかなぁと思って、近づいて見た(オーナーの方、勝手にすみません・・・)のですが、ナビは、純正(メーカーオプション)でした。

さて次回は、どのような車をキャッチすることが、できるのでしょうか?
Posted at 2017/10/13 23:47:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 珍しい車 シリーズ | クルマ

プロフィール

「久しぶりの出費  ( ;∀;) http://cvw.jp/b/605630/48501684/
何シテル?   06/22 20:29
(初代)ストリームに、12年乗って、色々弄りましたが、オデッセイ・ハイブリッド・アブソルートに乗り換えました。 仕事は、介護職ですが、保育士、幼稚園教諭の...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ オデッセイハイブリッド] 異音対策。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/16 18:46:20
[ホンダ オデッセイハイブリッド] パワースイッチ中期化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/25 21:50:52
[トヨタ ヴォクシー] 食器用洗剤で洗車してみた! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/05 01:14:11

愛車一覧

ホンダ オデッセイハイブリッド ホンダ オデッセイハイブリッド
12年乗っていたストリームを、思わぬ形で降りることになり、次車を検討していたところ、東モ ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
かなりの、お気に入り!!
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
就職して、初めて購入した車。 近所の整備士さんより購入。 2年間、約1万5000キロ乗り ...
日産 プレーリー 日産 プレーリー
親父から、譲ってもらった車。 ミニバンでは、かなり希少なMT車。 (MTだったので、運転 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation