• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年10月09日

環境が変わると(長文注意)

世の常で、ひとつの環境が変わるとそれに合わせたくなるものです。
私が聞いた話だと住宅リフォームや車のチューニングは
「クレーム産業」
になるそうで。
クレームというと何かネガティブですが
「不満を解消するための産業」
という方向でのクレームです。
はじめてその話を聞いた時には「成るほど。」と思いました。

前置きが長くなりましたw 多分本文の長いですwwwww(自供
BR9が来て早1カ月。
出来がいいといわれるスバル車でもこなれてくると多少なりとも不満が
出てくるものです。

現在の不満点
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
いや。。。考えたんですが。。。。
今のとこ走行性能関係では大きな不満ないんですw

将来的には
ショックがノーマルなら2センチ程度のダウンが走行性能としてはピシャリ
かなとか。
なのでSTiのバネが出たらちょっと考えますw
アイバッハも捨てがたいけど。。。。まだ出てないし。
純正ビル足は最低でも3000kmは走らないと本性でないみたいですしねw

マフラーは。。。NAなので下手に変えて排圧無くなるのも嫌なので
当面そのままの予定。
爆音はGC8やAE86で存分にやったのでもういいかもw
GC8はいけないフロントパイプで火も吹いてたしwww
今はさりげなく気がつけば速いってのが良いかも。

タイヤはとりあえず減るまで純正かな。
ホイールは特に不満も無く。
もし買えるならシンプルで軽い奴に変えたいですね。
ちなみに黒っぽくてあんまりテカテカせず目立たないスポーク系が好み。
青い車なのでゴールドも良いかなぁ。。。
レーシングレプリカっぽいのが好きです。

細かいところだと。。。

・純正ナビなので走行中にナビ、iPod等の細かい操作が出来ない
・純正ナビなので走行中にTVやDVDの画面が表示されない。

 これはそのうちTV-KITでも買います。対応品揃ってきたし。

・HIDになったせいなのかポジションランプが暗く感じバランスが悪い。
・リアにカメラがついたのは良いけど夜が若干暗い。
・ライセンスランプが全体のキラキラ感に比べると薄暗くて寂しい

 少しずつライトチューンするつもりですw

・メッキ部分が増えて何時もテカテカに維持するのが大変www
・屋根、ボンネットが広くなって雨によるイオンデポジットが気になって気になって。。。 
・ボディがでかくなった分洗車が大変w 
・(私の背が低いの有って)洗車時脚立必須になった。
  ※BG5のときは屋根拭き時タイヤに乗ってルーフレールを掴んだりできたけど
   BRは屋根もさることながらフロントウインドウやボンネットの真ん中に手が
   届きにくくて。。。。。(/_;)

 これは根性とあきらめない心次第ですねw
 戦車^H^H洗車頑張ります!


あああ。。。なんだかんだいって結構あるな。
妄想ネタが尽きることはなさそうですw
ブログ一覧 | 雑感 | クルマ
Posted at 2009/10/09 12:42:26

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ありがとうございます!
shinD5さん

🏯山城攻略〜陸奥国 向羽黒山城〜 ...
TT-romanさん

ゆるトレ
ふじっこパパさん

検査入院
TAKU1223さん

一昨日足を痛めたのですが…
右京・Sさん

✨✨大切な愛車が隅々まで輝く✨✨
あぶチャン大魔王さん

この記事へのコメント

2009年10月9日 15:42
長文読破
( ̄ー ̄)v


納車した当時は、拡がった幅と見切りの悪いボンネットに悩まされましたが、慣れが解決してくれましたね♪

洗車に関しては、やっぱりノーマル車高では身長181センチの私でも屋根を拭くのは大変でした…
車高下げても腕の長さが伸びない限り、広い屋根を拭き上げる大変さは変わらないですね(笑)
コメントへの返答
2009年10月9日 21:23
乙!
(`д´)ゞ

ボンネットの見切りはあのプレスラインが最初気になっていましたw
でも、あいかわらずAピラーの位置形状が秀逸だという第一印象でもありました。
まあ、あのAピラーがデザインを左右するともいうんでしょうけど。
個人的にはワゴンのDピラーより実はAピラーにレガシィらしさ、スバルらしさが継続して残ってると思っています。
なのでヒドゥンにならなかったDピラーはそんなに気になりませんでした。
乗ってたら見えないしwww

でしょ?届きませんよねw
ちなみに私は167なので月月さんより多分苦労してますwww
ふと、ゴムゴムの実が欲しくなります(ぇ
2009年10月9日 15:48
 サスペンションは3千キロぐらい走ると、
マイルドになって、落ち着きますよね~。

 ウチはアウトバックになるんで、バーの
ついたスポンジでもキツいかもしれません。
私も痩せてるから背は高く見えますが、
じつは173cmしかありません。

 ウォータースポットは新車のうちは気に
なりますよね。まあ、年に1回ぐらいメタ
リック塗装用の超微粒子コンパウンドで
対応です。

 そうそう、ナビのブルートゥース対応の
アクオス携帯買いましたよ。カメラのフラッ
シュも着いてます。少し分厚いですが、
丈夫そうです。

 マフラー、私の古いローレルのほうで
すが、マフラーと排気管の継ぎ目を破損
し、低速トルクが無くなって、山道で人を
沢山乗せてると、亀ですwww
 
コメントへの返答
2009年10月9日 21:28
あと1500km位です>3000まで。
5000km位からが美味しいと聞いてるんで楽しみw

イオンデポジットは結構コーティングなどで軽減できてるんですよ。
水洗車すれば取れるのはわかってるんですがね、ただただ気になってるだけですw
もう、汚れたらすぐ洗車したくなってますww
多分今週の3連休も何処か1日は洗車してると思われます。
まあ、昔からその気はあるんですけどw
それに洗車って車の状態をチェックするには丁度良いんですよね。
自ずと全体見るし。
2009年10月9日 15:55
 おっと、横レス失礼します。月月さん。
確かに幅広いくてフェンダー横にが出ている
デザインなんで幅が掴みにくいってのは
ありますよね~・・・

 私は座高もかなり低いのでシートをかなり
高く上げないと、見切りを確保できません。
だだ、天井が高いので、ドラポジの自由度は
高いですよね~。
コメントへの返答
2009年10月9日 21:38
私は座高が高いんで結構低姿勢です。

いや、。。。足は無茶苦茶長いんですよ!
でも、胴の方がもっと長いんです。。。。





orz
2009年10月9日 15:58
(ΦωΦ)フフフ…

少しずつ換えていくのも、いいっちゃなかですかね~(^^)

オイラも最初はそう思っとったとですけど、ふたをあけて見ると実質納車前に終わりそうな勢いですww
コメントへの返答
2009年10月9日 21:29
レガしゅなさんも月月さんに負けず劣らず一気状態ですねw

本納車が楽しみですねw

プロフィール

「[整備] #レヴォーグ VM4 シャンプー洗車&トップコート(2025年8月3日) https://minkara.carview.co.jp/userid/610512/car/2821103/8320704/note.aspx
何シテル?   08/04 00:22
バンド関係の先輩から日産チェリーキャブを譲り受けたのを最初に AE86 LEVIN GT-APEX 3ドアHB 6年 GC8 インプレッサWRX STiVe...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

HASEPRO マジカルアートシートNEOハイパー スカッフシート フロントドア用(HPR-NHSCSF1R) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/10 09:42:24
VM4 6か月毎点検(セーフティチェック点検パック) 40117km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/12 02:05:40
センターコンソール脱着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/22 01:22:33

愛車一覧

スバル レヴォーグ おいちゃん蒼レヴォ (スバル レヴォーグ)
2019年9月20日納車となりました。 ※2025.7.8更新(写真入替 1,3-5枚目 ...
その他 ジャイアント エスケープ R3 (2019 NEW) その他 ジャイアント エスケープ R3 (2019 NEW)
通勤快速車です 久々のスポーツ系のバイクです。 車体が軽いのが良いですね。 仕事帰りに ...
スバル レガシィツーリングワゴン パワーが無いGC8インプレッサ (スバル レガシィツーリングワゴン)
一番長く乗っていた車です(2009年8月現在) ※2019年次車のBR9が10年となり次 ...
スバル インプレッサ WRX STI 恐ろしくグリップするFR見たいなAWD (スバル インプレッサ WRX STI)
生まれて初めての新車でした。 それに初めてのターボ車。 初めてのスバル車。 この前がAE ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation