• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年11月12日

会員証

会員証 昨日、届いたわけですが思えば免許とって20年以上経ってるのか。。。
入会で1988年11月。。。でも実感が無いw
ドライバー人生まだまだこれからったいw

でも、おいちゃんが免許取ったころに生まれた赤ん坊も既に免許持ってる
って事よね。。。。
そう考えるとなんかすげぇなあw


ちなみに緑カードは会員歴20年~30年だそうですw
JAFって当時B級が欲しくて申し込んだんだけど結局何処のクラブにも入らず
B級(講習のみでOK)はそのままお蔵入りw

その後は闇のライセンスで山やサーキットを。。。。。。(ぇ?
ブログ一覧 | 小ネタ | クルマ
Posted at 2009/11/12 23:50:51

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

来たる・・・! (^-^)
のび~さん

シボレーサバーバン
パパンダさん

夏休み最終日は・・・お昼を食べに出 ...
彼ら快さん

「R246」からの「R1」ドラ.🚘
すっぱい塩さん

1日早いお盆でお迎えです〜♪
kuta55さん

小雨時々強雨(エアバック)
らんさまさん

この記事へのコメント

2009年11月12日 23:56
うちにも届きました。
白い会員証ですがwww

免許歴は長いですが、JAF歴は10年未満です(汗)
コメントへの返答
2009年11月13日 0:14
私は免許取って1年半後に入会です。
お金が有ったらジムカーナとかしてたかもしれないんですけど。。。
当時は無理でした。
バンドもやってたしw
2009年11月13日 1:37
同じく白い会員証ですw
担当さんに頼まれて(?)初入会です♪

…来年も継続するかどうかは謎ですが。(苦笑
コメントへの返答
2009年11月13日 1:46
入会当時は任意保険のレッカーサービスとか充実していなかったんです絵っこう重宝してました(ぇ?

最近はレストランとかの割引サービスの方が活躍してますかねぇ。。。

もう、何となく継続に近いかもwww
2009年11月13日 6:47
一度だけバッテリ上がりで呼びました。

あと、結構入場料とかの割引があって
「使えますか?」って聞いてみたりします。
コメントへの返答
2009年11月13日 8:31
バッテリは一回ありますw
まだ、電装品のDIYを始めたての頃どうも電源を取ったらいけない所から取ったようでw

割引は旅行とかもあるので他のサービスと比較して割引率やサービスのいいところを選んでます。
2009年11月13日 7:11
数年入会していた時は、JAFメイトが何より楽しみでした。最近図書館に常備されているのを発見!結局パンクとバッテリー上がりでお世話になりましたが、任意保険のロードサービスでカバーできそうなので解約してしまいました。

バッテリーの時は地獄に仏でしたが、パンクの時は来てもタイヤ交換だけです、とのことだったので丁重にお断りしました。到着に30分かかるんだったら、その間に交換終わりますね(^^;)
コメントへの返答
2009年11月13日 8:34
JAFメイト!

危険を見極める写真の奴(タイトル失念)を良く見てますw
「あああ?こんなとこにチャリ写ってるのかよ・・・」とかw

タイミングベルトの時は本当は数百メートル分有料になってたんですがまけてもらったですw

タイヤ交換は何時でもどこでもやってたからなあ。。。山でもwww
2009年11月13日 9:10
モータースポーツ・・・・今からでも遅くないですよっ!( ̄ー+ ̄)

ジムカーナなら手軽に始めれるし・・・(`ー´)イヒヒ

自分の所属していたクラブは58歳から始めたクラブ員がいましたよヽ(´ー`)ノ

コメントへの返答
2009年11月13日 10:19
手軽なのは良いんですがやっぱり費用がかかるからですねぇw
少なくともレガシィでジムカーナはやるつもりないのでスペックCを別途買わねば(なにぃ?

そうなると車の維持費が。。。きっとレガシィ以上になると桃割れ

((+_+))
2009年11月13日 9:53
私は・・・・年会費が高いので 嫁に却下されています(笑)

昔々・・・これでもBライ持ってましたよ

レースには出たことありませんが・・・

仕事柄・・・・仕事の車で、富士・鈴鹿・もてぎは走ったことあります
コメントへの返答
2009年11月13日 10:27
独身時代から「有りき」の状態&今は自動引き落とししてるので気がつけば更新w

若かりし頃本当に競技に出ようかと悩みましたがレギュレーションで弄れるところが殆ど無いのがネックになり闇のライセンスで山の世界にw
だって自己責任に置いて無制限で改造可能ですからねw
公認クラブに所属しないと更新出来ないシステムも若い頃の自分にとって結構反感を買いましたw

サーキットは今はMINE、三井グリーンランド横にあったジムカーナ場とオートポリスに良く行っていましたね。
特にMINEは好きでした。ブレーキングが肝のコースでパワーがない車でも面白かったです。

86でも1コーナの突っ込みだけはR32GT-Rに楽勝w
だって軽いのでブレーキングポイント100mは違うw
立ちであっという間に抜かれるのは内緒w
2009年11月13日 12:59
1988年5月に生まれましたよ(笑)

JAFの会員優待は魅力ですが、任意保険のロードサービスもありどちらがいいのかな~と思っております車(RV)レンチ
コメントへの返答
2009年11月13日 14:35
でたぁあああああ(お化けかよw


ちなみに1988年は南海ホークスがダイエーホークスとして福岡にきた年でもありましたw

昔は任意保険のロードサービスがいまほどじゃなかったのでJAFは結構重宝してたんですよね。。。
会員優待は結構限定的で対象の店がその地域にどの位あるかで魅力度が変わりますよねw
福岡は九州の中ではまだ都会な方なのでそれなりに対象店が有ったりするのでソコソコですかね。

でも20年間で会費4000円分をペイした事はないですw
任意保険を充実した契約にしてるのであればそれで十分かもしれませんよ。

私の場合殆どJAFに貢いでる状態鴨w
2009年11月14日 12:25
あはっ・・・僕も闇のライセンスで山道をセリカGT-Fourで駆け回ってました(笑)
JAFは最初の頃しか入ってなかったですねぇ・・・(ライセンス欲しさに)
コメントへの返答
2009年11月15日 1:22
闇( ´∀`)人(´∀` )ナカーマ


任意保険のレッカーがあてにならない頃からなんかしら惰性で続いていますw

たまに割引使ってるしw

Bライは講習だけだったので取りましたw
でも公認クラブに入る金が無かったのでそのままお蔵入りっすw

プロフィール

「昨日の納車!
86前期 レビン シルバー/黒
AW MR2
ST205 セリカ RC」
何シテル?   08/12 18:12
バンド関係の先輩から日産チェリーキャブを譲り受けたのを最初に AE86 LEVIN GT-APEX 3ドアHB 6年 GC8 インプレッサWRX STiVe...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

HASEPRO マジカルアートシートNEOハイパー スカッフシート フロントドア用(HPR-NHSCSF1R) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/10 09:42:24
VM4 6か月毎点検(セーフティチェック点検パック) 40117km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/12 02:05:40
センターコンソール脱着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/22 01:22:33

愛車一覧

スバル レヴォーグ おいちゃん蒼レヴォ (スバル レヴォーグ)
2019年9月20日納車となりました。 ※2025.7.8更新(写真入替 1,3-5枚目 ...
その他 ジャイアント エスケープ R3 (2019 NEW) その他 ジャイアント エスケープ R3 (2019 NEW)
通勤快速車です 久々のスポーツ系のバイクです。 車体が軽いのが良いですね。 仕事帰りに ...
スバル レガシィツーリングワゴン パワーが無いGC8インプレッサ (スバル レガシィツーリングワゴン)
一番長く乗っていた車です(2009年8月現在) ※2019年次車のBR9が10年となり次 ...
スバル インプレッサ WRX STI 恐ろしくグリップするFR見たいなAWD (スバル インプレッサ WRX STI)
生まれて初めての新車でした。 それに初めてのターボ車。 初めてのスバル車。 この前がAE ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation