• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年06月21日

トヨタWRC復活?。。。。。。。。。かもw

この記事は、トヨタ、2011年からWRCへ参戦?について書いています。

これのベース車両がFT86だと苦笑してしまいそう。。。。。



それって中身スバルやん!

って言いたくなるwwww


まあ、トヨタさんはこういう商売上手だから。そうだとしても上手いことやるんでしょうね。

あ、セリカGT-FOURは好きでしたよw
ST系の4WDは悪くないすね。
もう少し3SGが高回転型なら良良かったけど。


F1だって最初はヤマハで感触確かめてみたいな感じだったし。
トヨタ発の良いスポーツカーって結局ヤマハ絡みw
86で使ってた4AGとか2000GTはその筆頭?
最近だとLF-Aもヤマハ絡みですよね。

トヨタのスポーツカーは思い切ってそのベースに応じてヤマハブランドで売ったりスバルブランドに絞って売ればもっと売れるんじゃないかと思っています。

だって、なんかマニアックじゃないですかw

スポーツカー好きな人って基本マニアックだしw

反面、純トヨタなスポーツカーを一度でいいから作ってみてほしい気もする。
車好き目線での株が上がると思うんだけどなあ。。。

今のトヨタに作れるか?

何だかんだ言っても日本の自動車工業はトヨタの双肩にかかっているのは間違いないので頑張ってもらわんといかんですな。


ブログ一覧 | ニュース | クルマ
Posted at 2010/06/21 23:35:53

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

辞退ですかい!?
レガッテムさん

iPad のフォトアルバムに過去の ...
パパンダさん

8/11)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

碓氷峠、めがね橋〜ヒルクライム d ...
saramanderさん

セカンドストリート佐野店
空のジュウザさん

おはようございます。🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

この記事へのコメント

2010年6月22日 0:09
今の社長が現役でいる間には復活も
十分にありえそうですね。
でもTOYOTAが純スポーツカー作るイメージは
最近の人にはイメージが沸かないでしょうね。
セリカはもとより、「スカイラインって電車の名前ですか?」
ってな輩もいるくらいですので。
TOYOTAの純スポーツカー構想はどこかで歯車が狂い大衆車に
なってしまうのではないかといらぬ心配しちゃいます(笑)
コメントへの返答
2010年6月22日 0:57
おいちゃん的には仮に復活してもF1からあんな形で離脱したトヨタには何の期待もしません(´Д`)
WRC以降のトヨタモータスポーツって「夢」が無いんですよね。
ビジネスその物って感じが嫌でした。
サインツがST165セリカかっ飛ばしてた頃が懐かしいすw

スポーツカーに夢を抱く若者減っていますよねw
おっさん連中の方がスポーツカーに夢持ってるかもしれませんねw


トヨタは昔から根本的に自家製のスポーツカー向けエンジンが無いですからね。
これがスポーツカー作りには致命的だと思います。
4AGも3S-Gもトヨタじゃないし。
FT86もEJでスバルだし。

純トヨタなスポーツカーはきっと作れないんでしょうね。
今の売れる物しか作らない・売らないトヨタではスポーツタイプを売る際には「トヨタブランドでOEMなスポーツカーを売る」という形になってしまうのは仕方がないかも知れませんね。
これは結構昔からそうだった様な気がします。
だから世界で通用するのかもしれません。
企業としては至極真っ当かもしれませんねw

でも、1BOXの様な車をスポーツイメージや高級車イメージで売るってのは何かが違う感じがしてなりませんw
2010年6月22日 7:03
スポーツカー大好きな22歳がココにいます!(^^)!

オイラもスープラ乗ってますが、形は好きです!が!!エンジンはクラウンといういまいち本気さがトヨタには感じられません。まぁ全てを自社開発する技術があっても売れないものは作らない会社ですからね!仕方ないのか、少量しか売れなくても本気の走りが出来るクルマを作ってもらいたいです。でも、結局トヨタだから高くて若者には手が届かない値段になっちゃうんだろうな(汗)スポーツカーなんだから高級車に乗りたい訳じゃない!

FT86もアルテッツァみたいに前評判だけにならないことを願います!
コメントへの返答
2010年6月22日 7:59


おいちゃん、そのころは86に乗り始めたころですw
まだ、AE92が新車で買えたころですwww
(古

あの頃のトヨタは元気が有りました。
スープラもセリカXXから分かれたばかりの頃で荒削りながらも面白い車でした。

確かにアルテッツァはもっとスポーティでミニスープラ今でいうFT86見たいな見た目ならもっと売れていたかと思いますね。
86パート2を望んできたのは当時も一緒だったし。
おいちゃんもあーじゃなかったら乗っていた可能性はあるですw
2010年6月22日 7:50
ラリー参戦良いですねぇexclamation×2
最近のスバルのラリーノウハウ全部持って行くんでしょうね・・・

でかいとこにはかなわないって事ですかね冷や汗
コメントへの返答
2010年6月22日 8:03
もし車がFT86ベースとかだとそうでしょうね。
最初の2年位はスバルからエンジニア呼んだり。
プロドライブがパートナーだとしたらモロですね。
初代インプレッサはプロドライブのリクエストが大きく反映されていましたし。

>でかいとこ~
企業としては叶わないでしょうねえ。。

でも、「車文化」という側面だと今の体制じゃ育たないと思います。
いつまでたっても良く出来た工業製品どまり
2010年6月22日 11:10
グループB時代からのラリーファンとしては、真っ先に思い浮かぶ日本のラリー車はスバルや三菱ではなく、トヨタのセリカなんですよね~
この話が本当なら素直に嬉しいです
日本の企業としての参戦もなくなっていますし

今ならスバルが復帰して欲しいと思いますが、企業として難しいのならトヨタに技術部門としての参戦もありかなと

スバルでもトヨタでも良いから、日本の企業としてのWRC参戦してもらわないと何だか寂しいんですよね(´・ω・`)
コメントへの返答
2010年6月22日 20:01
グループBですかw
私は結構外車かぶれだった頃でアウディ・クワトロとかランチアラリーが好きでしたw
てか、雑誌とか極たま~にTV映像でしか見れなかったですけどw
もう少し前のランチア・ストラトスが子供の頃の憧れの一台でしたw
スーパーカー世代ど真ん中ですからw
86から乗り換えの時にランチアデルタインテグラーレがちょっとだけよぎったのは内緒ですw

勝てなくても良いからシッカリ継続してくれれば良いですね。
今だとやはりスバルで出てほしいというのが本音ですw

でも、夢を見れる様なチームならトヨタでも日産でも歓迎です(^_^)v
日本チームカムバッ~~~~~~ク!
ですねw
2010年6月22日 17:07
得意ですよね~そこが怖い所ですが、まるのみされない事を祈りますボケーっとした顔手(パー)

そう言えば伝説を作るマシンはヤマハがらみですね~
スバルがらみで伝説を作りますかねわーい(嬉しい顔)
コメントへの返答
2010年6月22日 20:04
今のところ技術面で飲まれる事は無いとスバルの人たちは言っていますね。

ヤマハ絡み多いですよねw
もはや伝統?
あれだけの企業ですから人材は居ると思うんですけどねぇ。
純トヨタの名車を見てみたいです。

FT86(FR-S)はスバルバージョンを期待していますw
同じ車なら六連星がいいっすよねw
スバリストとしては(^_^)v

うちの息子のどっちかが乗らんかなwwww

プロフィール

「[整備] #レヴォーグ VM4 シャンプー洗車&トップコート(2025年8月3日) https://minkara.carview.co.jp/userid/610512/car/2821103/8320704/note.aspx
何シテル?   08/04 00:22
バンド関係の先輩から日産チェリーキャブを譲り受けたのを最初に AE86 LEVIN GT-APEX 3ドアHB 6年 GC8 インプレッサWRX STiVe...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

HASEPRO マジカルアートシートNEOハイパー スカッフシート フロントドア用(HPR-NHSCSF1R) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/10 09:42:24
VM4 6か月毎点検(セーフティチェック点検パック) 40117km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/12 02:05:40
センターコンソール脱着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/22 01:22:33

愛車一覧

スバル レヴォーグ おいちゃん蒼レヴォ (スバル レヴォーグ)
2019年9月20日納車となりました。 ※2025.7.8更新(写真入替 1,3-5枚目 ...
その他 ジャイアント エスケープ R3 (2019 NEW) その他 ジャイアント エスケープ R3 (2019 NEW)
通勤快速車です 久々のスポーツ系のバイクです。 車体が軽いのが良いですね。 仕事帰りに ...
スバル レガシィツーリングワゴン パワーが無いGC8インプレッサ (スバル レガシィツーリングワゴン)
一番長く乗っていた車です(2009年8月現在) ※2019年次車のBR9が10年となり次 ...
スバル インプレッサ WRX STI 恐ろしくグリップするFR見たいなAWD (スバル インプレッサ WRX STI)
生まれて初めての新車でした。 それに初めてのターボ車。 初めてのスバル車。 この前がAE ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation